久しぶりの投稿です。
このブログを見ていただいてる方はお元気で過ごせてるでしょうか。
工房の周りは車の通りが少ないように感じます。
さて今回はブーツを作るための道具を紹介したいと思います。
私のようにほとんどの工程を手作業で行う職人さんたちは私と同じかそれ以上に道具を持っていると思います。
まずはつり込みや底周りの加工に使う道具たちです。

アッパーの革を引っ張ったり叩いたり、アウトソールとウェルトやミッドソールと貼るときに使う道具です。
とくにポンポン(ハンマー)はよく使う道具です。
そしてすくい縫いで使う道具です。

椅子に座ってすくい縫いをするんですが私が使ってる椅子は自動車の整備士が使うキャスター付きの椅子を使ってます。
椅子の下に道具を置けるのでとても便利なんですよ。
画像のグローブはすくい縫いの糸を絞めこむときに手が痛くならないように使ってるんですが左手だけ使用してるんですね。
でも買うときは1双なので右手はキレイなままで左手だけこのようになってます。
(左手だけで売ってないもんですかね
)
この2枚の画像以外にもたくさんの道具を使います。
たくさんの道具を使って1足のブーツが完成し、みなさんに履いていただいてます。
これからもたくさんの道具たちに助けられてお客さまに喜んでいただけるブーツを作っていきますよ!

トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 21,000(税込¥23,100) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥108,000(税込¥118,800)~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L : order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
このブログを見ていただいてる方はお元気で過ごせてるでしょうか。
工房の周りは車の通りが少ないように感じます。
さて今回はブーツを作るための道具を紹介したいと思います。
私のようにほとんどの工程を手作業で行う職人さんたちは私と同じかそれ以上に道具を持っていると思います。
まずはつり込みや底周りの加工に使う道具たちです。

アッパーの革を引っ張ったり叩いたり、アウトソールとウェルトやミッドソールと貼るときに使う道具です。
とくにポンポン(ハンマー)はよく使う道具です。
そしてすくい縫いで使う道具です。

椅子に座ってすくい縫いをするんですが私が使ってる椅子は自動車の整備士が使うキャスター付きの椅子を使ってます。
椅子の下に道具を置けるのでとても便利なんですよ。
画像のグローブはすくい縫いの糸を絞めこむときに手が痛くならないように使ってるんですが左手だけ使用してるんですね。
でも買うときは1双なので右手はキレイなままで左手だけこのようになってます。
(左手だけで売ってないもんですかね

この2枚の画像以外にもたくさんの道具を使います。
たくさんの道具を使って1足のブーツが完成し、みなさんに履いていただいてます。
これからもたくさんの道具たちに助けられてお客さまに喜んでいただけるブーツを作っていきますよ!


トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 21,000(税込¥23,100) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥108,000(税込¥118,800)~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L : order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。