goo blog サービス終了のお知らせ 

トンリョウ(TongLiao)ワークブーツ/バイクブーツ

ちょっと作りが違うワークブーツです。

先芯と月型作成

2013-06-28 11:04:03 | Boots
中底作成が終わったので、吊り込み準備の為に先芯と月型を作成します。


トンリョウでは先芯.月型共に革を使用しています。

現在ではコストパフォーマンスと使い勝手?が良い事からケミカル材を使う事が多くなってきてるんですが
ケミカル材だと『潰れたときの復元力』や『足馴染み』という点で革のほうが優れているので革を使用しています。




では、作成の方にっと。



まずはアッパーの型紙を元に先芯と月型の型紙を作ります。


次は、使用する革に型入れです。

使っている革は『漉き床』といって、中底用の革を均一の厚さにする為、漉いた残りの革です。



厚みはというと。

先芯用の革で2.5~3.5mm厚ぐらいです。
一枚の革で場所によって厚みが違うので使用目的やお客さまの体格などに合わせて厚みを調整しています。


月型は。

月型の厚さは4.0~5.0mmぐらいですね。こちらも先芯同様に調整しています。


この後、裁断→漉き となるんですが、写真を撮るの忘れました・・・・


この先芯と月型は吊り込む際に、中底のくせ付けと同じように水に浸けて柔らかくして
甲革(表革)とライニングの間に入れます。

『水に浸ける』といっても中底用の革ほど長く浸けるんじゃなく、軽く濡らす程度にしておきます。

たくさん水分を含んでいるとアッパー.ライニングの革に『シミ』ができちゃうんですよ。


完成したブーツを見て、ケミカル材を使ったときとの差はありませんが、長く履いていただければ
必ず違いが分かっていただけると思います。


特にオートバイに乗る方はシフトチェンジを繰り返していると先芯の違いが良く分かっていただけるのではないでしょうか。





さぁ、材料の加工がすべて終わったので、次は吊り込みです。










トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,000) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代    ¥105,000(税込¥110,250)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。