友蔵的上海日記

上海からのお出かけ&旅行日記

豫園商城

2011-12-31 14:18:25 | 上海散策
以前旅行で訪れて以来、こちらに住んでからは一度も行ったことがなかった豫園。
観光地で年中人も多いので、生活しているとまったく縁のない場所ですが、
日本から来ている友人を連れて行ってきました。






友人は本日上海を発つため残された時間が少なく、豫園には入らず周りの豫園商城を少しぶらぶらするだけ。
それでも十分中国らしさを楽しめます。
写真の南翔饅頭店や湖心亭のあるあたりが豫園の中心部。


午前中にもかかわらず、たくさんの人出。
活気もあってなんだか上野のアメ横や浅草を思い出します。
ちょうど今日は大晦日。
ともぞう家もお正月を迎えられそうな気分になりました。


が、春節が1月22日から始まる中国。
このまましばらくお正月気分が続いてしまいそう(笑)

お客さまと上海料理

2011-12-29 22:26:58 |  ∟中華
ただいま日本からお客さまが来ているともぞう家。
本日のディナーは上海小南国へ行きました。


上海小南国はこちらでは有名なチェーン店でたくさんお店がありますが、いかにも中国的な店構えの世茂店へ。



上海料理はこれといった特徴はありませんが、甘めのたれを使った料理が多いです。
まさにそんな甘いたれをつかった豚の角煮。下に湯葉が入っていてお肉と一緒に食べたらとてもおいしかったです。



ちびすけがいるので私は途中で退散でしたが旦那さんは未だ帰って来ず。
話がはずんでいるのかしら。


年の瀬

2011-12-26 21:01:01 | 上海ダイアリー




日本ではツリーの代わりに門松があちこちで飾られて
クリスマスからお正月モードに早変わりのことと思います。
中国は旧正月なのでまだ1カ月先。全然お正月な感じはありません。


我が家には今週夫婦共通の友人が日本から遊びに来るので
そうしたらなんとなく我が家もお正月な気分になるかも、とちょっとうきうき。


実は今年、私は厄年で、そのせいかどうかは分りませんが
身の回りの環境が激変してけっこう大変な一年でした。
厄払いしとけばよかったかも…、少しだけ後悔しつつも、
そんなに悪い年ではなかったかなと思えるのは、きっと息子のおかげ。


上海での生活が完全に軌道に乗るまでにはもう少し時間がかかりそうですが、
来年も笑顔で一年を振り返ることができるような年になればと思います。


皆様、よいお年を。

メリークリスマス

2011-12-24 08:13:51 | 上海ダイアリー


メリークリスマス!
今日の上海は晴れてはいるものの、とても寒いクリスマスです。

去年は出産直後でまったく外出せずその前の2年間は常夏のシンガポールにいたので、寒いクリスマスは3年ぶり。
4年前の冬はいったい何を着てたっけ?
なんだかうまく冬の着こなしができないのを久しぶりの冬のせいにしているともぞうです。


上海のクリスマスは日本やシンガポールのように街全体がクリスマスムード、という感じではなく、
飾りつけもなんとなくおとなしい感じがします。
写真はところどころで見かけるクリスマスらしいものを集めてみました。


明日は上海に駐在に来ている元同僚のおうちでクリスマスパーティー。
息子と1カ月違いの子もいて家族ぐるみの付き合いをさせてもらっています。
新たな出会いにわくわくドキドキするのも楽しいけれど、気を使わずに話せる旧友がいるというのは何かと心強く、
右も左も分からない土地にそういう知り合いがいることに、感謝、感謝。


歩いた!

2011-12-21 15:55:34 | 上海で子育て
だいぶ前から何にもつかまらずに一人で立つことはできたのに、なかなか歩き出さなかった息子。

一昨日、ママ友のおうちに遊びに行ったときに突然歩き出しました。
まさかその瞬間が外出中にやってくるとは。


帰宅してからも2~3m歩いては尻もち、また立ち上がって2~3m歩いては尻もち、の繰り返し。



がんばれがんばれ。

おててつないで散歩ができる日も近いかな?