友蔵的上海日記

上海からのお出かけ&旅行日記

2018 F1中国グランプリ!

2018-04-21 23:13:29 | 上海散策
毎年楽しみにしているF1中国グランプリ。今年も行ってきました!
息子も大好きで全チームのドライバーの名前と車のNoを覚えていて私に教えてくれます。


土曜日午前はまだ人も閑散としているので各チームのピットの前までお出かけ。
真っ赤のピットは言わずもがな、フェラーリ。


こちらは日曜日の決勝。スタート直後のベッテル、ライコネン、ボッタス、ハミルトン、フェルスタッペン、リカルド。


昨年のチャンピオン、ハミルトン。
開幕3戦勝利なしですが、今年もチャンピオン争いにかかわってほしい!


そして今季からホンダと組んだトロロッソ。
ガスリーは前回バーレーンGPで4位と大健闘でしたが中国GPでは18位…。
でもまだ開幕3戦目、これから頑張ってほしいです。


今年のF1ドライバーの中では最年長、3位のライコネン。
フェラーリではベッテルの次点のドライバーな感じになってしまっていますが、それでも常に上位にいます。


ボッタス。中盤で1位に上がったのに、セーフティーカー導入でタイミングが合わず、無念の2位。。。


そして優勝は、まさかのレッドブル、リカルド!
セーフティーカー導入時にタイミングよくタイヤ交換をして後半怒涛のオーバーテイク!見ごたえありました。

今年も楽しいF1観戦でした。いつかモナコグランプリも観戦してみたい!


F1観戦!2017 中国グランプリ決勝

2017-04-09 22:30:30 | 上海散策
予想されていた雨も午前中で止んだので、決勝も観戦してきました!
昨日より気温もかなり下がり、ダウンで防寒しての観戦でしたがそれでも寒かった…。


序盤からハミルトンが速い!!少し遅れてレッドブルとフェラーリが来ます。


追い上げるベッテル。


ハミルトンのピットイン。ものの数秒でタイヤ交換して出ていくところがまたおもしろい。


そして2017年中国グランプリはハミルトンのポールtoウィン!!

やっぱりF1はスピードと音の迫力がたまらない!!

上海に住んでいる間はF1観戦が年中行事になりそうです。

F1観戦!2017 中国グランプリ予選

2017-04-08 22:09:38 | 上海散策
去年に引き続き、今年もF1中国グランプリを観戦してきました!
本日は予選。肌寒いながらも観戦日和のいい天気でした。
昨年はじめて観戦してはまった息子は、この1年で主なチームやレーサーなどをかなり覚えたので、今年はより楽しく観戦できました。


メルセデスのハミルトン!!


同じメルセデスですが、こちらはボッタス。息子は去年優勝して引退したロズベルグが好きでした。


今年はA席のチケットを取ったので、ピットが見えます。こちらはフェラーリ。


フェラーリのライコネンとマクラーレンのアロンソ。


観戦している目の前で、派手なクラッシュもありました。
クラッシュしてしばらくシーンとしていたのでハラハラしましたが…


レーサーは無事。この後しばらくしてレースは再開されました。


レース終了。レーシングカーが1箇所に集まるので見ごたえありました。


ポールポジションは、ハミルトン!!2番手ベッテル、3番手ボッタス。

明日の決勝の天気予報は雨。。。見に行きたいけど、、、どうなることやら。


上海ディズニーランド プレオープン

2016-06-09 22:43:04 | 上海散策
上海ディズニーランドのプレオープンチケットをもらう機会があり、せっかくなので家族で行ってきました。
正式オープンは6月16日だそう。


当日は小雨がぱらつく天気にもかかわらず、すごい人出。
お城は特定の物語のお城ではないらしいです。


人気アトラクションは1つだけ80分並んで乗りました。ピーターパンズフライト。
ファストパスもあったんですが、ファストパス取るのにすごい行列してました。。。


でも、人気アトラクションだけあって楽しかった!ロンドンからネバーランドへGO!

その他はメリーゴーランドやダンボなんかに子供を乗せて、ポップコーン食べて早々に引きあげました。

人が多すぎて疲れましたが、中国でこれだけの質のものを作るディズニーってすごいなぁと感心しました。
中国だからと心配されているマナーやゴミのポイ捨ても気になるほどではなかったし、ディズニー好きな人には普通に楽しめると思います。
でも、そこまでディズニーファンでもない我が家はオープンして相当時間が経って落ち着くまでは行かなくていいかな。



ランチに食べたミッキーのピザ。値段の割に正直お味は。。。