goo blog サービス終了のお知らせ 

TOYS倉庫

映画と本と関連フィギュアをマイペースに語ったりレビューしたりする憩いの場所

ホットトイズ 東京おもちゃショー限定 ターミネーター2 T-1000 サラ・コナー

2010-07-20 17:27:26 | ターミネーター
お待たせしました!

ターミネーター2、東京おもちゃショーで限定リリースされたT-1000 サラ・コナーバージョンの紹介!









・ヘッド

サンプルと比較すると肌の質感はシンプルになりましたがそれ以外は基本的に変化も無く良い再現度ではないでしょうか
通常版も似ていると個人的には思いますが今回の限定版も十二分に似ていると思います

通常版そして限定版、共に製品版では髪型が完全にサンプルを再現出来ないのが唯一の欠点かもしれません
今回はドールヘアーによりリアルな質感になっていますが製品のままでは理想的な髪型とは言えない為自分で手を加えられる技術をお持ちの方ならばより良いサラコナーになりますねきっと







・衣装

基本的に通常版のままといった印象、可もなく不可もなく無難にまとまっているかと
T-1000としての被弾エフェクトはマグネット方式、ボディ内に金属がある訳ではなくサラシのように金属プレートを巻いている仕様、画像にあるように背中にも引っ付きます
ボディと腕がシームレスな為ジョイント部分が見えないのでリアルですが可動させるのがちょっと怖いのも事実
優しく優しく扱った方が後悔しないでしょうねこれは





・付属品

・被弾エフェクト×2
・ショットガン
・ハンドガン
・煙草
・溶けた足と床スタンド
・追加床パーツ
・床パーツ接続パーツ
・T-1000ヘッド(通称ドーナツヘッド)

限定版な為付属品多数な点が最大の魅力
商品がサラコナーではなくT-1000となっているのは溶けた足と床スタンド、そしてT-1000ヘッドが付く為
T-1000リリースよりも数カ月早くヘッドが手に入る&この商品にしか付属しないドーナツヘッドバージョンとなれば欲しくならない訳がないよホットトイズ!




・T-1000ヘッド

基本的にサンプルまんまです。劣化もなく非常に素晴らしいクオリティ
このヘッド欲しさに今回サラを買ったと言っても過言ではないぐらい欲しかったパーツで
後日リリースされるT-1000の魅力をさらに引き立てること間違いなし!









上の画像ではサイドショウトイのT-1000衣装を使用しています



T-1000ボディは旧ホットトイズトゥルータイプ素体を使用
靴はサタデートイズ製ありものを使った為身長が若干大きくなっており後日発売のT-1000はもう少し小さいかと
なので画像の身長差は参考程度で見てくださいね



・総合

一般販売されないので入手が難しいのが難点ですがそれでも欲しくなる魅力が十二分にあるフィギュアではないでしょうか
T-1000ヘッドをボーナスパーツで付けるとは憎い戦略!
サラ・コナーもクライマックスバージョンとはこれまた商売上手だぜホットトイズ!
シュワちゃんのお供に、T-1000のアップグレードの為に、通常版サラをスルーした方に
……一般販売すればこの商品かなり売れたんじゃないのかいホットトイズさん!



ホットトイズ ターミネーター2  T-800 追加装備

2010-06-02 17:00:25 | ターミネーター
本日の更新はホットトイズターミネーター2 T-800を使用しサイバーダイン社襲撃時の姿をフィギュアで再現してみようと思います



まずはこちら、昔購入したホットトイズミリタリーの兵士さんにグレネードランチャーと40mm弾×12発が我が家にあった為それをそのまま使用
(ネットで見ているとホットトイズコメディアンの40mm弾+ベルトかEFの40mm弾(ホットトイズ製より弾薬サイズが若干小さい)+ゴム製ベルトを使用している方が多いですね)

弾装ベルト自体は自作してみました
弾薬と弾薬の間を均一に開け11発分を作製(劇中シーンを停止画にして数えたら11だったので、12発かと思っていました)
劇中シーン再現の為わざと弾薬を一つ外しています(シーンによって微妙に違います)
サイドショウのPF等では弾薬と弾薬の隙間がないに等しいですが実際の劇中では離れており、それを可能な限り再現した形に



グレネードランチャーを持たせればミニガンを撃った後のシーンになります
弾薬はグレネードランチャーに装填可能、ランチャー自体はウォッチメンのコメディアンに付属している物と同じ作りだと思います(同じメーカーですし)



手にはミニガンを持たせればサイバーダインでのT-800再現完了!
ミニガンの弾薬を装備させていないのは破損が怖いからです
あれ意外に固くて嵌める軸がプラだから怖いんですよ~



・グレネードランチャー
・弾装ベルト+60mm弾薬11~12発
・ミニガン

これらがあれば中盤までのシュワちゃんは完全再現可能ですな~
ブログ等を見ると皆さんこのシーンを再現して画像撮影していますね


この後のシーンではバトルダメージ顔が必要なのであとはホットトイズが出すであろうバトルダメージ版orファイナルバトル版に期待していま~す(^-^)

ホットトイズ ターミネーター2 T-800 素体

2010-06-01 17:06:24 | ターミネーター
一通りターミネーター2 T-800の紹介も済みましたので今回はシュワちゃん専用に開発されたであろう新素体を簡単にですが検証しようかと思います



最大の特徴は身長と筋肉、通常の1/6サイズ素体より身長が高く
腕や筋肉の造形、質感がパワーアップしています

気になる部分としては上半身首から胸にかけてのパーツが柔らかい特殊素材(ラバーかな?)を素体に被せてあるのでヘッドを動かす時に注意しないと傷がついてしまう可能性があり、頭を動かす時は丁寧に扱う事かに気をつけましょう
そして色移りの可能性も無きにしもあらずなので現時点では黒シャツを着せないことにしました(着せてすぐに、ということはないでしょうが)
色移りの心配がなくなった場合は着せようと思います







かなり筋肉質な造形、腕もフトモモも通常のものより遥かに太く作られている為ボリューム満点
肘に関しては通常の二重関節ではない為可動範囲は上の画像が限界
肩は上で書いた通り上半身が柔らかいので筋肉造形が可動の妨げになることはありません



通常のトゥルータイプ素体と比較すると身長差がかなりあり全く別の素体、首の長さ、上半身の大きさ、脚、足首パーツ等が長くなってるのがわかります

こうして見ると肩の位置が全然違う…そしてどこから見てもシュワちゃんだ(笑)
腕や足の太さを見ても専用に作られた素体がこの商品の魅力に大きく繋がっている事がわかります。

効果絶大!

連日紹介してきたホットトイズ ターミネーター2 T-800レビューもいよいよ明日で最後!

明日は製品に付属しないパーツを使いシュワちゃんをよりクールにした画像を紹介しまっす(^-^)

ホットトイズ MMS ターミネーター2 T-800

2010-05-30 15:06:04 | ターミネーター
いつも当ブログは水曜日にフィギュアレビューを更新しますが
今週はホットトイズ ターミネーター2 T-800が届いたのでハイテンションなまま撮影に入りまして
その勢いで早めにアップしちゃおうではないかと思い今日から更新しまっす!
画像がいつもより多い為区切っての更新になりますが参考になれば幸いです(^-^)

…とはいえ当ブログを見ている方はかなりの割合で購入しているような気がしますが★





・ヘッド

サンプルと比較しても劣化はほとんど感じられない素晴らしい品質です
細かなシワの再現、肌の赤みの塗装、ホットトイズ製品の良さが凝縮されて詰まっている感じでしょうか
量産品とは思えない!

顔の作りに関しては真っ正面より斜めから見た方がよりシュワちゃんっぽい気が
サングラスも良く出来ています

これまでリリースされたアクションフィギュアのシュワちゃんの中で1番ハイクオリティーなのは間違いないでしょう!



・衣装

劇中での衣装を忠実に再現
この辺りはホットトイズは以前から得意なので不満はないですね
リアリティとフィギュアとしての見た目を上手いバランスで作り上げています

生地も分厚過ぎない、デザインを強調させる為のウェザリングも施されており不満なし
ファスナーの小ささも1/6にぴったり

洋服自体のサイズも新しい素体に合わせて作られているので完璧

エンドスケルトンアームも中々グッド!(エンドスケルトンアームの詳細は次回更新にて)





・付属品

・ウィンチェスター1887
・コルト コンバットエリート カスタム
・サングラス
・花束&箱
・黒シャツ
・エンドスケルトンアーム

ウィンチェスターのレバーギミックをしっかりと再現、レバーを引くと弾薬が見えます

コルトコンバットエリートはマガジン取り外し、ブローバック等細かく可動するように作られています。ミリタリー系はおてのもの、なのでしょうねきっと



・エンドスケルトンアーム

左手をダイソンに見せたエンドスケルトンアーム状態にする別パーツが付属
肘の関節から取り替える形になっておりしっかりとはまる仕組みの為ぐらつきやポロリの心配は無し

エンドスケルトンアームは指だけではなく腕の付け根と手首も可動、見た目以上に様々なポージングが取れる印象です、が…
指に関しては非常に細く開封後すぐは癒着している率が高い為本当に優しく扱わないと破損の可能性大
指一本につき4つ程可動部分があるのでゆっくり優しく取り扱いしましょう



可動が問題なく出来るようになれば画像にあるように握りこぶしにも開き手にもなり表現力大幅アップ間違いなしでしょう



劇中にはありませんがエンドスケルトンアーム&コルト、まあ簡単に言いますとネカ社の真似です(笑)





過去に来た直後のシュワちゃんも再現可能、マッスルしてます









本来劇中前半部分は付属品にある黒シャツを着せるべきですが色移りが怖いのでグレーのシャツのまま撮影

肩にショットガンを当てることが出来ないのはマイナス点ですがシュワちゃん用専用素体を作ってくれたことは本当に嬉しいですね





ジョンコナー、そしてT-1000と初遭遇したあのシーン(シャツが違うのは上に書いた理由通り)よく見たら箱を持つ手が逆だった…

ターミネーター T-800 バトルダメージ その2

2010-05-29 12:40:56 | ターミネーター
ターミネーター T-800 バトルダメージ三回目の更新!
先日更新分までの物はシュワちゃんの顔ではない為イマイチ感があったのも事実、そんな空気を察してか某メーカーがなんちゃってシュワちゃんヘッドをリリースしてくれたのは同じ趣味の方々にあえて説明しなくても大丈夫なお話ですね

そしてT1ヘッド目的で僕も購入していた次第でありまっす
当然同じようにしている方も沢山いるでしょうしターミネーター1の話題を特に書いていなかったのもあり紹介するタイミングを失いそのままにしていました
…が!今週はついに待ちに待った
いつから待ち望んでいたのか忘れるくらい待ったハイクオリティT2アクションフィギュアである
ホットトイズT2 T-800が我が家に来たので今こそこのシュワちゃんを紹介する時だ!と思い更新です!



そしてこちらがそのT1風ヘッドを取り付けた物
そっくりとは言えませんが実物は結構ニヤリと満足しちゃいます。何せ前のはシュワちゃんでもありませんでしたから



髪の毛モールドの影響でサングラスはかけられませんがこのままでもシュワちゃんしてますからOK!



ちなみに今日更新分画像の革ジャンはHT版ではなくサタデートイズのライダースジャケットに被弾ダメージ表現を自分で加えた物です

DVDを見直しながら劇中で撃たれている部分に穴を開け赤茶色をドライブラシしていますが画像ではよくわかりませんな(笑)











背中、腕、前の方にも被弾表現を入れバトルダメージ仕様に


このHT T-800&T1風ヘッド、お持ちでない方にはとってもオススメ!
個人的にはとても大満足(^-^)
これで我が家にはT1、T2、T3のシュワちゃんがディスプレイされている訳で
…ウヒョヒョヒョヒョ最高!(トリックの山田風)