goo blog サービス終了のお知らせ 

TOYS倉庫

映画と本と関連フィギュアをマイペースに語ったりレビューしたりする憩いの場所

ホットトイズ バイオハザード5 クリス・レッドフィールド BSAA バージョン 再編集版

2013-10-31 00:00:00 | ホットトイズ


以前から欲しかったけど素体の事を考えてスルーしたバイオハザード5のクリスをついに手に入れましたー
レビューするに辺り素体は純正ではありません。コースティックプラスティックマッスルボディに変更してあります
それとトランシバー&ヘッドセットは上手く耳にはめられなかったのでイライラするのも嫌で取り付けていない状態でレビューしますので以上を踏まえてご覧くださいなっ





・衣装

ゲーム内でもムキムキゴリゴリしていましたがフィグになっても素晴らしくゴリゴリしてくれていますね~
衣装もイメージ通りの再限度、前作バイオ4のレオンで気になった樹脂パーツによるホルスターやポーチ類も今回のクリスは改善されてしっかり作られていて好感度アップ
これによってポーズを取らせる時に硬いホルスターが邪魔になることもなくなりました

レオンでは所々簡単な処理で済ませていた部分が多々ありましたがBSAAのロゴもプリントではなくワッペンで再現されていますし
今後もミリフィグで培ったノウハウはこういった部分で手を抜かないでしっかり発揮してほしいものです

そして個人的に購入にあたり必須項目となっていた素体変更、コースティックマッスル素体に変更したので本来のラバーを気にしないで存分にポージング可能に!
これで劣化も気にしないでポージング出来純正素体より可動域も大幅アップ!
さらに本来よりさらにゴリマッチョ度数がアップしてより劇中に近くなりましたぜっウッホ

ホットトイズのシュワボディにする事も考えましたが色合い、首の長さ等のバランスを考えた末にコースティック素体にする結論に達しました
画像で分かるかと思いますが色合いやボディバランス、首の長さも良好でデメリットは特に無し!



・HEAD

劇中よりさっぱりしたハンサム顔になりましたがしっかりクリスしてます
前髪の一部が別パーツになっておりそれで垂れた前髪を再現、塗装も今ほど細かくは無いにしても赤み、うっすらそばかすやシミの様なものも

レビューなので照明をかなり明るめにして撮影していますがゲームのような陰影のあるライティングで撮影すればより らしく 再限度が増すことでしょう

実写ではないゲームからの立体化は中々難しいと個人的には思いますがホットのバイオシリーズはしっかりとイメージを捉えてくれているので安心感がありますねっ





・付属品

・ハンドガン(M92F)と予備マガジン×2
・ナイフ(ナタ)
・手榴弾
・弾薬箱×2
・通信機(携帯)
・ナイフ握り手と握り拳パーツ
・トランシーバー&ヘッドセット



・ハンドガン(M92F)

ベレッタM92F
15発装填可能な9mm弾を使用
92Fは過去のベレッタの不満点等を改良したバリエーションモデルで通称M9と呼ばれ
この名称からも分かる方はいると思いますが米軍軍用拳銃としても正式に採用されています

ベーシックなハンドガンで急所を狙えば9mm弾でも十分に致命傷になる威力があります
ゲーム内では人間をやめてしまった生き物多数な為正直心もとないですがオールマイティに使える銃なので地味に重宝するよね

・ショットガン(Ithaca M37)

バイオシリーズで毎回お世話になるショットガンは今回イサカM37
1937年から現在まで長きに渡り現役で活躍するロングランヒットなショットガン
軽くて信頼性もあり民間から警察、さらには軍用まで幅広く活躍している

クリスの使うM37はストックの無いバージョンでこれは持ち運びの容易さ、車両の乗り降りや狭い場所での使用を想定した為
これにより小回りの効く場所を選ばない散弾銃として戦場の最前線で大いに役立ったはず

・ナイフと格闘

4よりリーチも威力も落ちてしまったナイフ攻撃、どう見たって4より5の方がリーチあるはずなのに!(笑)
そしてクリスといえば打撃!ぶっとい腕から繰り出されるどストレートパンチは現実ならプロ顔負けの半端無い威力でしょう



・アサルトライフル(AK-74)

ソ連でAK-47の後継として74年に採用されたアサルトライフル
47系の欠点であった反動の大きさや着弾点の不安定さを解消し弾も5.45mm弾と小口径に
これにより欠点の解消を図りなお且つ兵士が所持する弾薬の軽量化、それに伴う総所持数の増加
弾薬自体の貫通力を活かしつつ殺傷能力の向上も意図し弾薬内に空洞を設計された正当進化した後継銃

47と74をぱっと見で判断するのはストック部分の溝を見ていただければわかるかと思います(溝ありが74)

・SIG556

SIG550シリーズのアメリカ向け改良バリエーション型
ストック部分が本来の550は二つ折りタイプなのに対しアメリカ向けの556は伸縮式ストックを採用している
画像で見ていただければバイオでのSIGは伸縮式の為556
550より延長されたレールが設計されており様々なオプションパーツでのカスタマイズを前提にしていることがわかります

安定した命中率を誇るアサルトライフルで前方に見えるレールにはバイポットを標準装備しており安定した射撃が可能(550の説明でありフィグではバイポット無し)

SIGをわざわざ入れてくるのはPSG-1を意図的にクリスの付属品から外されている事を感じさせない為か!?



・ロケットランチャー(RPG-7)

説明不要なソ連製ロケットランチャー

付属品内で最大のボリュームを誇り作りも悪く無いですし持たせると大きいので絵になりますね
弾頭も取り外し可能で地味に可動パーツも再現していますが小さいパーツだから紛失注意だぜっ



































・総合

個人的には素体の心配からリリース当時購入をしなかった物なのですがそれから数年、素体選択の幅が色々なメーカーの登場により増え
今回のように欠点(個人的にですが)の改善が出来るようになったのは嬉しい限り、やっぱりディスプレイする時に素立ちの直立だけでは寂しいし絵にならないからっ

そしてバイオシリーズお約束のたっぷりある付属品も魅力の一つでしょう
あんなシーンやこんなシーンの再現、さらには他キャラクターも買えばもっと色んな武器が揃うよ!な販売商法は正解でございますっ
スターズ版でミニガンまで付けてくるとは当時予測できなかったけどね(笑)

バイオ4シリーズから恒例の衣装違いでのリリースもバイオらしさが出て良いのでしょう
ホットトイズ的にも開発に時間が掛からず新しい商品を出せるのだからきっと美味しい商売なのでしょうし

残すはバイオ4からエイダのみでバイオ6商品展開が未だ無いのは残念ではありますがまだまだ続けて行って欲しいものですね~
6が無理でも4は出せるならレオンをもう一回作り直して欲しい



SCULPT ★★★★☆(4.5/5.0)
PAINT ★★★★☆(4.5/5.0)
OUTFIT ★★★★☆(4.5/5/0)
ACCESSORIES ★★★★☆(4.7/5.0)
PACKAGE ★★★★☆(4.0/5.0)

TOTAL ★★★★☆(4.5/5.0)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットトイズ プレデター ダッチ・シェイファー その2 再編集版

2013-10-30 00:00:00 | ホットトイズ


今回ダッチの素体変更に使用するのは以前当ブログでレビューした上記画像のコースティック・プラスティック マッスル素体(以下KP素体表記)
これを使ってダッチをパワーアップさせてみよう!そんな記事であります



早速素体変更し服を着せた画像、フル装備だとほとんど差がありません。シャツを脱がせると段々分かるようになってきませんか?
この時点で実際に見ると様々な点で既に別物だとわかるくらい変化しています

元々シュワマッスルボディを意識して作られていますので当然シュワちゃんフィグとしても使えるのです
色合い等も最近のメーカーはほとんどホットトイズ基準ですから気になりません

KP素体に変更するメリットを説明しますと製品版ダッチの欠点である

・シームレスボディの間接強度やゴムの劣化
・それに伴い動きのあるポージングでのディスプレイは素体への負荷が高くあまり出来ない
・身長が標準的な1/6サイズでシュワとしては小さい

といった部分を素体変更後は

・素体の劣化からの開放
・好きなポージングでディスプレイ可能に
・T-800と同じサイズの身長に

ね?悪い部分や気になる部分は全てカバーしてくれていますぜっ



T-800素体は首が長いのですが(ヘッド側を首に深めに嵌める仕様の為)KP素体はホットと比べると首が短めに設計されています
ダッチレビューに書きましたがダッチヘッドは首に取り付ける溝が浅い為(シームレス素体首部分に傷をつけない為?)本体の首が長いとバランスが悪くなるのが問題点でした

KP素体の登場で無加工で最大限の効果を引き出せるようにT-800素体とダッチヘッドの色合い問題もKP素体なら問題無し
誰でも簡単に理想的なダッチに仕上がる素晴らしい素体なのですよっ元々は以前にSSFのKP素体の記事で見たのがきっかけなのですがやっとダッチを入手出来たので実現しやした~



・比較画像

見た目に大きな変化は無く自然な感じで仕上がっているのがわかるかと、これが皆ホットトイズに最初からやって欲しかった仕様でしょう!!素体変更だけで魅力倍増でございますっ
服、パーツ類も加工無しでそのまま着させられるので簡単で効果が高いのも魅力



そして製品版での不満点のひとつであったサブウェポンをM1911からデザートイーグルに変更してポージング!!これで安心して好きなボージングでダッチ少佐をディスプレイ出来るねっ













最後はT-800DXと一緒に撮影、身長ほとんど同じでしょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットトイズ プレデター ダッチ・シェイファー 再編集版

2013-10-29 00:00:00 | ホットトイズ


何故今?と思う方もいるでしょうがトモロー的にはずっと買わなければと考えていた商品やっと買ったよダッチ少佐!パッケージも中々カッコイイね!プレ目線の熱源映像をパッケージにするなんてcool!
今調べると意外に詳細レビューが少なかったりするので参考にもなるかなと思うので早速レビューしてみましょう!



・衣装

劇中序盤のフル装備から徐々に脱がせていけば大まかに3種類のバリエーションが楽しめるダッチの衣装
ただ脱がせているだけなのにコストパフォーマンスが高い錯覚になるのはホットマジックか偶然か

この商品のリリース当時はまだシュワちゃん専用マッスルボディも無い時代でした
なので素体は上半身のみマッスルタイプのシームレスタイプ(バイオ5クリスと同型)胴体部分と肩部分で分割して全て一体型のシームレスボディの欠点だった脇の耐久性の解決を図った新ボディでした





上半身は相当にマッチョになっていますが下半身は通常の素体の為身長は標準的な1/6サイズ
でも当時はシュワちゃんフィギュアは中々リリースされなかったので発売に漕ぎ着けただけでも嬉しかったです~

素体の材質、シームレス部分は金属板間接にゴムを覆っており金属板を曲げることで間接の可動としています
当然金属疲労や折癖で板自体が折れる危険性もありますし覆われているゴム自体間接を曲げてポージングしていると負荷がかかり避けてしまう可能性があり

見た目の間接が見えないリアルさと引き換えに大きな代償も伴う難しい素体、個人的にはこの素体がネックと感じリリース当時に悩んでスルーしたのでずっと買いそびれていたり



衣装自体は問題無しかな、ここら辺は長年ミリタリ系で培ったノウハウを投入すれば容易だったのでしょうね



・HEAD

シュワルツネッガーの肖像権をクリアーしただけシュワちゃんしてます
発売予定が伸びる度に本当に出るのか危ぶまれていた当商品、これが無かったらターミネーターへ続くシュワフィグの数々が実現できなかったかもと思うと本当にリリースしてくれて良かったよ

劇中序盤頃はフィグより若干濃い目のフェイスカモをしていたりしますがフィグとしてはこれくらいがグッドでしょー
2012年現在の目で見てもまだまだ現役クオリティで通用する辺り凄いね

この商品、ヘッドに比べ首が長い印象がありますが正確に言うと首が長いのではなくヘッドの接続部分の深さと径が小さく浅いので首が埋もれない為そう見えてしまうようです
素体変更しても変化はしないのでどうしても首を短くしたい場合はヘッド側のジョイントか径をいじるしかないでしょうね



・付属品

・M16&グレネードランチャー
・M1911
・ナイフ2種類
・手榴弾2個
・葉巻
・葉巻用ハンドパーツ

メインウェポンは良いとしてサブウェポンが何故M1911なのか?劇中ではタッチもビリーもデザートイーグルがサブウェポン、ということで手抜きだよ残念!!

葉巻はダッチというかシュワちゃんイコールなアイテムでもありナイス(笑)
あと今商品に限らず現在も続く不満点としてはナイフ類の付属品がありながらそれ様の握り手ハンドパーツを付属してくれないのでしっかり握ってポージングできないのは気になる







・総合

MMS最初のターミネーターT-800で肖像権クリアーが出来なかった時からの念願であったであろうシュワちゃんついにリリース!
そして現在バンバンシュワちゃんフィグをリリースしている辺りからするとある意味エポックメイキング的フィグがこのダッチなのかもしれません(大げさ?)

ホットトイズのプレデターシリーズで初となる人間側フィグでもありますしここから様々な流れが出来たのかも
出来も良く素体のデメリットを差し引いても魅力的であることに疑う余地無し、プレデターの横に、そしてシュワコレクションに、買って良かったダッチ少佐

そして番外編レビューに続きまっす



あ、シャツ入れ忘れてる(笑)

SCULPT ★★★★☆(4.5/5.0)
PAINT ★★★★☆(4.3/5.0)
OUTFIT ★★★★☆(4.3/5/0)
ACCESSORIES ★★★★☆(4.0/5.0)
PACKAGE ★★★★☆(4.5/5.0)

TOTAL ★★★★☆(4.3/5.0)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットトイズ パイレーツオブカリビアン 生命の泉 ジャックスパロウ The こう ver.

2012-01-11 17:00:00 | ホットトイズ


お久しぶりですThe こうでございます~
トモロー氏がお先にレビューしたスパロウ船長が到着いたしました!











・ヘッド

もう余計なことは何も言うまい
もうカッコいいの一言に尽きますね
ハンサム補正でよりイケメンになってますが文句はありません

造型&塗装は近年の正規品の中でもトップクラスと言えましょうぜ
The こうのお気に入りヘッドはニヤケ顔です

自分の中ではホットトイズの中でもベストではないかなと










・衣装

個人的に初のホットトイズ・スパロウなので比較は出来ませんが、素材もよく、コートを着せても着太りしません
そのコートの下には針金が入っているようなのでポーズも付けられます

コートの中も非常に忠実に再現されて、腰(?)から巻きつけている布や、ブーツなども不満のない良い仕上がりとなってます


・付属品

生命の泉に出てくるシップボトルはこんな感じです


さすがに細部まで作ることは出来ませんが、飾るには最適です
剣や銃などの武器も良く仕上がっており、撮影が楽しくついつい長引いてしまいます




・総合
凄いクオリティのジャック・スパロウがこんな価格で手に入れられる時代がくるとは・・・
感無量です

今作の満足度、今後のホットトイズへの期待も合わせて、高評価は間違いなし!
興味がある人はぜひ手に入れてください!
久々にホットトイズ熱が再発しそうです

どうかこれからも涎が出るようなラインナップを!(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットトイズ パイレーツオブカリビアン 生命の泉 ジャックスパロウ

2011-12-14 17:00:00 | ホットトイズ


パイレーツオブザカリビアン生命の泉から我等がジャックスパロウ船長の登場~













・ヘッド

それはもうカッチョイイです
ホットトイズお得のハンサム補正がありジョニーデップ本人より若々しい&恰好よくなっていますが二種類共文句なく凄い

DXシリーズは個人的には第一弾だったジョーカー以来なのですが違和感のあった眼がシリーズの積み重ねによる進化なのかこれまた文句なし
瞳もジョーカーよりリアルになっているし二つとも眼球可動とは太っ腹!





・衣装

ワールドエンド版を所有していますが細かい部分でかなり進化しています
身長が大きくなってしまったワールドエンド版から素体をスリムタイプに変更しすっきり
張り付けてあるだけだったベスト部分のボタンもコート同様糸で縫われて無くなりやすい欠点も解消
普段見えない腕に巻き付けたアイテムまでしっかり再現
ベルト類も前より生地がしっかりしましたし何より嬉しいのが可動の妨げになっていたブーツがライブになり可動出来る事!

三度も同じキャラクターを立体化してきただけあって痒い所に手が届くナイスホットトイズ





・付属品

一つずつ書くのが面倒臭い程たっぷり付けてくれました
コンパスや魔よけ?やラム酒は前作同様、今回は瓶に閉じ込められたブラックパール号やら舵やら床やらネームプレートやら旗やらこれでもか!といったボリューム

スーパーマンは高いと思いましたがジャックスパロウは高く感じないから凄い

・総合

完璧、とは言いませんが現在1/6量産品で再現出来るであろう究極まで行ったと思えるクオリティがあります
何よりコウジュンさん作のジャックスパロウがこんなリーズナブルなお値段で買えるだけで文句なんてございません
過去作からの進化も感じますし出来れば他の過去の作品も権利取って販売してほしいなぁ結構ガチで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする