goo blog サービス終了のお知らせ 

TOYS倉庫

映画と本と関連フィギュアをマイペースに語ったりレビューしたりする憩いの場所

coo バッグ&シルバートルソ

2011-04-06 17:00:00 | ターミネーター


隙間産業のCOOがついにサイバーダイン襲撃バージョンに必要な最後のアイテム、バッグをリリースしてくれました!



ホットトイズのバッグより劇中に近い形です
ただし素材的には結構安めな感じ

デザートイーグルって…武器庫とかでちらっと出てたのかな??
まあどちらにせよサイバーダイン襲撃バージョンにする為に買った訳で銃はオマケだぁっ!



シルバーのマネキンはT-1000イメージで間違いないでしょうね



とりあえず簡単にですがバッグ内にパーツを入れてみました

過去にリリースされたグレネードランチャーもこの中に入るよ、的な公式画像がありましたね



ついにサイバーダイン襲撃バージョンT-800のパーツが揃いました!

ミニガンのポロポロ取れるパーツにはイライラしますが接着すれば問題無し

さああなたの家でも格好よく飾っちゃおうぜぃっ!

ターミネーター4 T-800

2011-03-28 17:00:00 | ターミネーター


ホットトイズがリリースしたターミネーター1 T-800を素っ裸にするとあっという間にターミネーター4バージョンになるよっ

という簡単な話題(笑)





何気にT2バージョンより関節部分の保持力が上がったり硬かった部分が動かしやすくなっていりするんだよっ



以前コメントで質問があったことを思い出したのでバーニーロスとの素体比較!

基本的に全て違いまっす





こうして見ると胸板の大きさが違いますなぁ

COO ミニガン レビュー

2011-02-08 17:00:00 | ターミネーター




COO MODELからリリースされたミニガンをレビューしますよ~

誰がどう見たってT-800用だよねこれ(笑)





過去様々なメーカーからリリースされたミニガンを以前紹介しましたが後発なだけあり差別化をしっかりとしている印象

分解、バラして数種類のミニガンバリエーションが楽しめるのが最大の特徴

まずは画像にあるようにT2劇中でのスタイル風に
分解可能な利点によりU型のパーツを取り外す事が可能になり1/6製品では初めてこのスタイルを再現可能になりました

細かな部分で言えば劇中で確認出来る弾薬ベルト上にあるパーツが足りなかったりするので95%再現!惜しい!



続きまして付属のパーツを使い三脚使用バージョンに

今回のミニガンはそこそこ金属パーツを使用しており(アルミ?)良い感じなのですが
分解出来るメリットの裏には分解出来るからポロリしやすいという弱点が存在

手に持たせるスタイルならばあまりポロリしませんがこの三脚バージョンだとロックが緩い為ポロポロと外れる部分が…

久しぶりに撮影中イラッとしました(笑)



そして1番スタンダードなミニガンバージョン

U型パーツもアルミっぽい素材なのでプラではないです
画像ではコードを一つしかつけていませんが実際は二つ付けます(商品にも二本付属)
さらに本体部分に貼るシール二枚も付属
貼ろうかと思いましたが劇中では確認出来なかったのでとりあえず貼りませんでした



弾薬ベルトが予想以上に柔らかく画像のように縛る事も可能

これでフィギュアに持たせる時弾薬ベルトで悩む必要はなくなりました

ただし弾薬ベルトをミニガンに差し込む部分が浅く、ひっかかる部分が何も無い為すぐポロリします(笑)
三脚バージョンに付属する弾薬箱の差し込み口には弾薬ベルトを固定する為に小さな出っ張りがありしっかり噛んでロックしてくれるのにミニガンには無し

全体的に良いクオリティではありますが分解の弊害ポロリが最大の欠点(一部は個体差かもしれませんが)
でもガシガシ遊ぶ訳ではないのでシュワちゃんに持たせる分には不満はありません



ホットトイズ ターミネーター T-800 ヘッド比較

2011-01-28 17:00:00 | ターミネーター
昨日に続きターミネーターの話題

友人からの「ホットトイズ ターミネーター1シュワヘッドってT2シュワの髪型変えてシワ無くしただけでしょ」
との指摘を受けたのでさっそく比較してみましょ!!







ご覧の通り結構違うのですよっ
基本的パーツやバランスは同じでもよく見れば若くなるように変更されています

そっくりな口元もよく見れば(画像ではわかりにくいけど)微妙に表情が違うし、鼻以外殆ど全部微妙に違ってT1版は若くなってるんだって!



オマケ

これがあれば一応後半バージョンに出来るよねん


ホットトイズ ターミネーター T-800

2011-01-26 12:00:00 | ターミネーター


ついに!ついに初代ターミネーターのシュワちゃんが!
待ってました!たまんねぇーぜっ!
これ無くしてターミネーター2は語れない!
しかも嬉しい事に前半再現なんて汁ダクダクでございます















・ヘッド

ターミネーター2のシュワヘッドそっくりに見えますが実際に手に取り二つを比較するとかなり印象が異なることが分かります

比べるとT2シュワちゃんシワ増えて頬こけたなぁ
T1バージョンは肌ツヤツヤ張りパンパンな若いオーラを振り撒いてます
口元もT1の方が力強い感じ

肌塗装はT2シュワよりプラトーンテイラーやT-1000に近いかな
サンプルでは優し過ぎる感じもしましたが実際は中々

今回も素晴らしいクオリティでございます







・衣装

衣装ももちろんパンクな前半バージョン
専用素体に合わせた大きめな衣装、イメージに限りなく近いし文句なし

と、大きな不満はないのですが…なんだろう
見えない裏地生地とかが以前より安っぽくなってるような…
生地の薄さとリアルさの追求なのかな?
薄すぎると安っぽい感じになるのが問題かも

ブーツが以前リリースされたT-800の一体成型からパーツ分割されリアルに(左足だけ)

地味な変更点では素体の首ジョイント周りが柔らかくなり前後に動かしやすくなり
比較的緩かった胴体可動部分が固めになり固定が容易に
目に見えない部分ではありますが嬉しいポイント



・付属品

・AMTハードボウラー
・UZI
・イサカM37
・ハンドパーツ×4
・メンテナンスアーム
・器具類

AMTハードボウラーはてっきりそのまま流用だと思っていたけど完全新規でした
以前の物より全体的にシャープな感じに

器具はハサミとメスはプラですがもう一つのハサミのような物は金属製で小さいながらにリアル

・総合

T2版リリース時にも思いましたがT1版も劇場公開から随分長い年月を経てよくぞリリースしてくれたぁ!
T2程人気はないかもしれませんが負けず劣らず素晴らしい!
衣装にほとんど合革を使用していないので劣化を気にする心配もないですし動かしやすさではT1版が勝っています

ターミネーターシリーズ、まだまだ続けていただきたい!