goo blog サービス終了のお知らせ 

TOYS倉庫

映画と本と関連フィギュアをマイペースに語ったりレビューしたりする憩いの場所

ホットトイズ ダークナイト ライジング ベイン 再編集版

2013-11-13 00:00:00 | バットマン


ノーランバットマン三部作最後を飾るダークナイトライジングのボス格ヴィラン ベインの紹介っ!



ボックスは最近の大型化している同メーカーの中ではかなり小型、正直収納を考えるとこれくらいが一番丁度良いサイズだと思う
セリーナカイルも同じデザインですしバットマン等がDXだから合わないのは仕方ないのかなぁ~



・衣装

素体はバーニーロスタイプ、上半身の胸から上がベイン用に新規パーツになっていて背中の傷も再現

衣装は非常に細かな部分まで丁寧に作られていて素晴らしいクオリティではないでしょうかコートも雰囲気満点、質感良好
ただし素体に対して結構タイトなサイズの為コート姿では可動にある程度制限ができてしまいますが動かない訳ではないので許容範囲内

BDUパンツのサイズをもう少しゆったり目で作ってくれていればさらに重量感が増したと思いますが商品のままでも十分良い感じ





コートを脱がせばあっという間に戦闘スタイル
肘関節が1つなので劇中でよくしていたコートの襟部分を掴む仕草は製品状態では再現出来ません、可動よりも見た目を優先した為
個人的にはどうしても再現したければ素体を変えれば良いと思うので見た目重視でOK!!

ボディアーマー?は取り外しがめんどくさそうに見えますが後ろのスナップボタンを外して腰のベルトを解くと簡単に脱がせられます
ボタンも最近ホットやエンタベが好んで使っている極小のプラボタンでは無く通常の金属タイプなので破損の心配もないでしょうし問題無しだっ

唯一のデメリット部分はブーツ、硬いので足首の柔軟性が失われているのでポージングしてのディスプレイ時に着地性に難あり
見た目では分からない部分に制限はあるけど逆に言えば見た目は完璧とも言える訳で完成度はめっちゃ高いですぜっ



・HEAD

ベインです!トムハーディです!そっくりでございます!今回に関しては特に欠点らしい部分も無く完璧に近い形で立体化に成功しているのではないでしょうか
ホット特有のカッコイイ補正も無くリアルにトムハーディしているのでそっくり度はずば抜けていますね

マスクの皮膚への食い込み感までしっかり表現していますし文句無し!!傑作!!





付属品

・手首のカバー2種類
・ハンドパーツ各種
・バットマンマスク
・スタンド
・上着

付属品は少なめですがベインに必要な物は一通り揃っている感じ
上着を着せればクライマックスのバットマンとの対決シークエンスが再現出来ますし中盤のバットマンを倒した際にマスクを剥がしたシーンは上半身裸にすれば良し

スタンドはシンプルなプラ素材製ながらクールなデザインで好感が持てますが何故にライジングシリーズは統一感の無いスタンドデザインにしちゃうのか?
バットマンは雪の積もる石の階段、ベインは地下の錆びた足場、セリナは雨の水溜り、どれもキャラや劇中のイメージを上手く捉えていますが並ばせて飾る場合全く統一感が無いよね
だったら通常のスタンドもつけておいてよホットトイズさん!!

あと足りないのはデントの写真ぐらいかな?



























・総合

DXシリーズのような豪華な付属品類がある訳ではないのですがベインというキャラクターに必要な物は一通り付属し衣装も証券所襲撃シーン以外は再現可能なので
ターミネーター2シリーズT-1000同様1回のリリースで出し切るつもりのパワーを感じます
逆にシュワみたいに出し渋られても困るといえば困るのでグッジョブ

可動範囲に不満はあるもののそれ以外に欠点らしい欠点も見当たらないベイン、非常に完成度の高い良質なフィグでこの映画が好きならば買って損無しと言えますよっ



SCULPT ★★★★☆(4.9/5.0)
PAINT ★★★★☆(4.8/5.0)
OUTFIT ★★★★☆(4.8/5/0)
ACCESSORIES ★★★★☆(4.5/5.0)
PACKAGE ★★★★☆(4.5/5.0)

TOTAL ★★★★☆(4.7/5.0)

ホットトイズ ザ・ターミネーター T-800 エンドスケルトン 再編集版

2013-11-10 00:00:00 | ターミネーター


ホットトイズ ムービーマスターピース ザ・ターミネーターからエンドスケルトンT-800通常版の紹介!





・ボディ

52箇所全身フル可動のまさにアクションフイギュアの名に恥じない可動を誇るエンドスケルトン
腕や足だけに留まらず指1本1本どころか指間接も全て動かせるように設計されているので様々なポージングが可能…なのですが
全身ほぼプラ素材でとてつもなく細いパーツ多数これは触るのが怖い(笑)

購入したのは通常版なのでボディのペイントは汚し塗装ほとんど無しです
プロップ等で見るエンドスケルトンの金属感が出ているとは言えませんが塗装で頑張ったのはよくわかる感じ、リリース当時としては相当健闘していたのではないでしょうか



腕や太もも、腰、アキレス腱等に仕込まれたシリンダーまでちゃんと動きに合わせて可動してくれますがこれまた折れそうでこえぇ~
足首、足の指も動く…やっぱり壊しそうで怖いっ!



背中の真ん中のポッチがライトギミックのスイッチ
ボタンの収納場所の取り外しはネジ等は無く簡単に取り外し可能

足首の3本のシリンダーもそれぞれ独立して動きますし足首自体若干ですがボールジョイント的動きが可能
足の指も1本1本可動



・HEAD

アップで見ると本物と違う部分があるのがわかっちゃったりしますがそれなりに雰囲気はありますね~
よく言われている鼻下の穴が無いのは確かに気になります
1のエンスケならスキッ歯のはずだけど残念ながら再現し切れてないから半分2のエンスケ風?



口はちゃんと可動し開きます。やはりアップでもライトアップするとグッと格好良くなるぜっ



・付属品

・AMTハードボウラー
・プラズマライフル
・プラズマガドリングガン

AMTハードボウラーはまんまT1 T-800シュワからの流用、何も変化なし
個人的には一番しっくり来るのがプラズマライフル、これぞエンスケ用ウェポン!
縁や角にウェザリング塗装がされているので立体感をアップさせているのが良いねっ

そしてプラズマガドリングは実際に手に取ると銃身部分以外M134ミニガンからの流用だとわかります
先端部分がプラズマ風になり全体をシルバー塗装するだけであっという間に未来の武器に、こういうの映画的で好きだぜっ











・総評

今やすっかり1/6メインストリームとなったホットトイズ ムービーマスターピースシリーズ記念すべきファーストラインナップのターミネーター
ここから全ては始まったんだねぇ~
T2の立体化すらまだまだ現実的ではなかったあの頃と比べ今は天国のようなクオリティとラインナップで1/6ファンを魅了しています

現在のクオリティの進化っぷりは凄まじく今見ると多少なり見劣りする部分もありますが人間の顔ではないので見劣りする部分も最小限に抑えられていると思いますぜ
購入の動機となったT2 T-800と一緒に飾りたい欲求は無事に満たされる事になりました

後はバトダメT-800DXだ!

ちなみにこの商品はブリスター限定でバトルダメージ版もリリースされています
主な違いは名前通りバトルダメージ仕様にする為のダメージ塗装(物自体は通常版と同じ)とジオラマスタンドが付属(逆に通常のスタンドは無し)

個人的には本体自体は通常版、バトダメ版どちらでも構わなかったのですがデトルフに飾るに辺りスタンドを共通にしてディスプレイしたかったので通常版を購入しました
そんな選び方もあるよねっ

我が家にある1/6フィグで一番多い可動を誇るこの商品、動きも最強から壊れやすさもきっとも最凶、気軽に触れないお骨様となっておりまっす
人類の宿敵はとてつもなく華奢でデリケートなフィグですよ~
なので画像で武器すら持たせてないの(笑)実際怖いから持たせないし!
そこら辺の画像をお探しの方は他の画像を探してねっ

やっぱりT-800シュワちゃんの横にはエンスケがよく似合う!!



SCULPT ★★★★☆(4.0/5.0)
PAINT ★★★★☆(4.0/5.0)
OUTFIT -----(-.-/5/0)
ACCESSORIES ★★★☆☆(3.5/5.0)
PACKAGE ★★★★☆(4.5/5.0)

TOTAL ★★★★☆(4.0/5.0)



ニューレイ 1/6 ホンダ レプソル & ZC グレゴリー

2013-11-08 00:00:00 | 1/6 フィグ その他


ニューレイのレプソルを買いました!
1/6サイズの乗り物だけあって実物はデカイっ

正直邪魔なサイズだ(笑)
しかしハウスに必要だったし何よりデトルフに入るサイズなのも購入理由なのさ



細かな部分は詳しくないのでどれくらいの再限度かわからないけど安っぽい部分もちよいちょいあるけどそこそこリアルなんじゃないかな?
あとは画像でお楽しみくださいなっ





そして最後はハウス&レプソルのポージング画像で!!



画像で見るとそんなに大きく見えないんだけどなぁ~
レプソルでこのサイズだからバッドポッドやタンブラーなんてガクブルでございますよっ







これは良いハウスだっ!!
まあヘッドの造形師が良いから当たり前なんだけどねっ

ZCの塗装技術の進化は目を見張るものがあると実感出来たから今後にも期待してますぜっ


ブリッツウェイ カリートの道 カリート・ブリガンテ

2013-11-06 00:00:00 | 1/6 フィグ その他


個人的には待望、まさかまさかの公式リリースとなったカリートの道フィグ!
まさかカリートブリガンテが普通に商品として流通するなんて凄い時代になったものだぜっ



・衣装

ボックス内に入っている状態の衣装1が上の画像のものでっす
素体は同社がスカーフェイスで使用したアルパチーノの為に作られた専用素体、なので体型は1/6としては少し小さめできっちりパチーノらしさを演出してくれますね

衣装の作りも前回のスカーフェイスより精巧さが増したように感じられますがYシャツを着せているこの衣装1だと首が埋まりがちで少し格好悪く感じちゃう気もします
コートは質感、作り共に丁寧で細かく特に不満はありません



・衣装2

シャツを付属しているもう1つの物に着せ替えると劇中冒頭で着ていたバージョンに
こちらだと襟が短いので首が長い印象になりすっきりしますよっ

個人的にはこちらのシャツの方が好きかな




・HEAD

スクリプトをアーニーキムさんが担当しているので非常にパチーノしています
塗装がシンプルなのでさっぱりした印象で画像ではイマイチ決まりませんが元々の造形が良いので実際は気にならないですね

最近のホットやエンタベの壮絶塗装を期待するとイマイチかもしれませんがこれはこれでアリではないでしょうか
何よりギョロ目でこの部分はサンプルよりパチーノらしさはアップしていると思います

逆にサンプルのままが欲しい人には目が違うっとなってしまうのでしょうが…

髪の毛と髭が大部分を覆っているのですが黒の塗装もシンプルで、肌の塗装も必要最低限しか施されていない為かアップの画像だと単調な印象になってる感じ
最近の流行と言えるそばかす塗装があればもっとメリハリが出たのかな?



サングラスも専用のパーツでメッキも綺麗で決まってくれますぜっ
サングラスを引っ掛ける部分は髪の毛でほとんど気にならないくらいです



地味な部分ですが指輪、時計、ブレスレットもしっかり再現しているので嬉しいこだわり!



・付属品

・サングラス
・ハンドパーツ各種
・ハンドガン2丁
・ナイフ
・ネックレス
・ビール瓶
・札

ネックレスの細かさにはびっくりさせてもらいました
まさかこのサイズでしっかりとつなぎ目が実物のように可動するとは驚きだよブリッツウェイ!



今回の商品で注目したいのはこの付属品にあるスタンドです!!
ホットトイズやエンターベイのスタンドとはまた一味違うブリッツウェイオリジナルの新型スタンドで従来のスタンドの気になる部分をさり気なく解決してくれるもので新しい!!

まずベーシックなホットのスタンドは後ろの棒が支えていますが支えの中心になる黒いプラ製の軸や棒が邪魔になりったりする時がありますね
そのディスプレイ時に邪魔になる原因部分をブリッツのスタンドは完全にスタンドの後ろ側に持って行き尚且つその部分を左右にスライドさせられるようにした事で
スタンドの支え自体に角度と柔軟性を持たせアクションをしているポージングでも綺麗に、そして安定させて飾れるようにしています(カリートは派手なポージングしないけどね)

正直言葉では説明しても上手く伝えられないですがこのスタンドはトモロー的に凄く良いと思います!!
こういった部分も進化させてくれるって嬉しいっ

同社がこれからも定期的に商品をリリースして付属してくれればスタンダードタイプとして認知される日が来るかもしれませんね~













・総評

元となった映画自体が派手でもないしカッコイイアクションもないのでフィグも地味になってしまうのは仕方ないのですがリリースしてくれたことに感謝!!
スカーフェイスの時も中々のコストパフォーマンスを見せてくれたブリッツウェイですが今回も平均点は取れているのではないでしょうか

大きな不満も無いけど大きな魅力となるポイントも無く無難にまとまってる点はメリットでありデメリットでもあり
それが弱点かもしれないですねっ

今後も魅力あるラインナップに期待していますがホットトイズやエンターベイは塗装や付属品等様々なこだわりポイントで他社の追随を振り切っていますが
ブリッツウェイには第3のメーカーとして頑張っていただきたい



SCULPT ★★★★☆(4.7/5.0)
PAINT ★★★★☆(4.0/5.0)
OUTFIT ★★★★☆(4.5/5/0)
ACCESSORIES ★★★★☆(4.5/5.0)
PACKAGE ★★★★☆(4.5/5.0)

TOTAL ★★★★☆(4.4/5.0)


ホットトイズ バットマンビギンズ デーモンバットマン 再編集版

2013-11-04 00:00:00 | バットマン


ホットトイズ10周年記念 バットマンビギンズ スケアクロウ&デーモンバットマンからデーモンバットマンをレビュー!!



・衣装

ベースとなるのは当然ビギンズのオリジナルコスチューム、ホットとしても過去3度リリースしてるスーツを使い4度目の立体化とも言えますね
豆限定版とトイサピ限定は同じスーツなのでベースはそれと全く一緒

デーモンバージョンにするに辺り特に上半身部分に焼け爛れたようなモールドを新規で追加し悪魔的な雰囲気を演出
画像では分かりにくいですが若干ウェザリングのような塗装が施されているのでモールドの立体感を強調し中々格好良い





可動はベースとなったオリコスそのままと思って間違いありません、埃が付きやすいのも同じ
違う点はマントの取り付け方、トイサピ限定版より簡単で肩に開いた穴にマントを挿すだけ個人的にトイサピ~で苦戦したのでこの簡単さは嬉しいぞ



・HEAD

デーモンバットマンですっ!といったお顔、サンプルと比べると塗装が随分シンプルになったなという印象
造形的には本物と比べ随分アレンジが施されている感もありますがフィグとしてはホットらしくカッコイイ感じ?

マテルからもバリエーションでデーモンバージョンがリリースされていたけどまさか1/6で立体化されるとは夢にも思ってなかったよ
よくよく考えたらリリースする物がほぼ同じだよねマテルとホットのバットマンシリーズ

6インチのマテルが脇役も含め全キャラ制覇するのはまだわかるけど1/6サイズでここまで出す辺り凄いよね



・付属品

・マント
・バットラング×2
・ハンドパーツ各種

パットラングを使ってないのになんて答えはヤボだぜぇ

必要最低限な付属品だけどスケアクロウがさらに少なかっただけになんだか豪華に見えるから不思議
ボディだけではなくマントもデーモン仕様にする為に加工処理が施されています

ボロボロ感…はあるのですが切り口が綺麗過ぎるので若干違和感あり、生産品の限界かな…
オリコスと比べて裏地がなくなったので薄くなったのはグッド、ただしまだ軟らかさが足りない!!















・総評

スケアクロウのオマケ的なポジションとなってしまった感もあるデーモンバットマン
内容的には決して悪いフィグでは無く魅力も確かにあります、が最大の欠点は劇中での出番が少なかったことか
もう少し活躍していれば…またはこのフィグの目と口が光ればより人気になったような気もしなくも無い



SCULPT ★★★★☆(4.3/5.0)
PAINT ★★★★☆(4.0/5.0)
OUTFIT ★★★★☆(4.0/5/0)
ACCESSORIES ★★★☆☆(3.5/5.0)
PACKAGE ★★★☆☆(3.5/5.0)

TOTAL ★★★☆☆(3.8/5.0)