友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

8月 逆打ち四国遍路 高知県に入り 延命寺 と 金剛福寺

2020-08-26 06:01:42 | 霊場巡り

愛媛県の残っていた 4ヵ寺の お参りを済ませ 

行程表では 一泊目の 高知県・四万十市のホテルへ 

行く予定になっていましたが 少人数での お参りは

時間的に 余裕があり まだ3時過ぎだったので 

高知県に入り 宿への途中 宿毛市にある 延光寺へ 

 

1ヵ寺でも お参りを済ませると 次の日の 行程が 楽になります

 

駐車場から 少し 歩くと 山門前に 到着

山門前 四国のみち の 案内板

 

 

壁の向こうに 鐘楼が 見えます

 

 

山門を くぐると 赤亀が梵鐘を背負って海中から現れ 寺に

その鐘を奉納したという伝説が 山号の 由来 とされている

梵鐘を背負った赤亀が 迎えてくれます

 

 

第39番 赤亀山 延光寺(しゃっきさん えんこうじ)

宗派・真言宗智山派  開祖・行基菩薩

創建・神亀元年(724) 御本草・薬師如来 が祀ってある

本堂 と 左手 カギ型に 大師堂 が 建っています

 

 

境内には 手入れの行き届いた 綺麗なお庭があります

 

池には 苔むした石が 亀に 似ています

 

 

 

別の場所には 樹齢500年 コブのある 珍しい形の 

寺山いぶき の 木 が あります

 

 

寺山のいぶき の 木を見た後 バスに戻り 四万十市へ向かい

四万十川の 近くの 新ロイヤルホテル四万十 へ

 

 

 

4年前と違って 改装工事がされて 内部全体が とても 

綺麗になって 心地良い ホテルに 変わっていました

 

残念ながら 大浴場が 1つしかないので 女性は

9時過ぎてからの 入浴 となっているので

 

2人部屋で ご一緒の方と 食事前に 散策に出かけ

商店街を 通り 4年前にも 購入した スーパーで

馬路村のすし酢 を 今回も 購入してきました

 

酢の物を作った時 最後に少量を入れると

とても 柚の香りと 味が して 美味しくなります 

近くのスーパーでは 売ってなくて4年振りに 手に入れました

 

 

上げ膳 据え膳 嬉しい ホテルでの 夕食

 

 

 

翌朝 大浴場の 朝風呂に 入り 朝食を頂き

 

 

 

 

2日目 7時50分 出発です 

40分程走り

高知土佐清水市 の 足摺岬 補陀落(観音の住まう楽園)に

もっとも近い場所と いわれる お寺に到着

 

 

 

 

第38番  蹉跎山 補陀洛院 金剛福寺

(さだざん ふだらくいん こんごうふくじ)

宗派・真言宗豊山派  開基・弘法大師

創建・弘仁13年(822) 御本尊・三面千手観世音菩薩

石段を 上ると 正面にある 本堂

 

先達さんによって お寺の 案内も 違います

今回始めて 目にする

本堂の建物の周りには数え切れない いろいろな仏座像が あり

びっくりしました

 

 

ぐるっと 回った後 大師堂 に きました

 

 

 

お参りが 済んだあと  足摺岬の 観光に

 

展望台から 眺望 足摺岬の灯台 

海の方から 黒い雲が やってきて 今にも 雨が降りそうに

なってきたので・・・・

 

先達さんに もらっていた 足摺岬の7不思議の観光は

諦め バスに 戻りました

 

 

帰り道 先達さんの説明で 道路脇にある 供養塔は

 

こちらも 先達さんに 頂いた 補陀落渡海船の写真ですが

船に乗って 海に出て 亡くなった方たちの 供養の為に

立てられたものだそうです

 

 

延命寺 と 金剛福寺 の 御朱印です

 

バス 出発する頃から ぽつぽつと 雨が落ちてきました

次のお寺まで 100キロ 歩き遍路では3日程掛かるとか

バスも 2時間半程 走ります

続きは (*^-^*)ノ~~マタネー 


8月の逆打ち四国遍路 まずは 43番~40番 

2020-08-25 06:19:54 | 霊場巡り

閏年の今年 香川県の第88番から始まり 

6回日帰り  6回1泊のお泊まりの 12回で満願の予定が

コロナの緊急事態宣言が出た4月から 3ヵ月間ツアー中止で

 

やっと 7月から再開された ツアー 年内に満願になる様にと

行程が組み替えられ 2泊3日が 7月・8月と続きます

 

今回 長距離なので バス中での お弁当を食べた後

7時出発から 5時間半程 掛かって  

やっと 12時半頃 愛媛県西予市の 打ち初めのお寺に 到着

 

バスを降りると すぐに坂道と石段を 上り 山門へ

 

 

山門も 本堂も 赤瓦の お屋根です

 

第43番 源光山 円手院 明石寺

(げんこうざん えんじゅいん めいせきじ)

宗派・天台宗門宗  開祖・正済上人  創建・6世紀前半

ご本尊・千手観世音菩薩 が 祀ってある 本堂

 

 

 

2番目の お参りは 約15キロ 南 宇和島市三間町の

道路沿いに あるお寺 10年前 始めてお参りした時は

山門が 無かったのですが 3年後 2度目には

立派な 山門が 建っていて びっくりしましたが

今では しっくりと 馴染んでいます

 

 

300年の歴史をもつという ここだけの 茅葺き屋根 の 鐘楼

 

 

第42番 一力山 仏木寺(いっかさん ぶつもくじ)

宗派・真言宗御室派  開基・弘法大師

創建・大同2年(807) 御本尊・大日如来 

屋根に 金色の宝珠が 輝いている 本堂

本堂と大師堂の間に 渡り廊下があり 並んでいます

 

今回も 添乗員さんに 頂いてもらった 5巡目の御朱印

ページを開いて 2ヵ寺を 同時に アップします

 

まずは 左 打ち初めの明石寺 と 右 2番目の仏木寺の御朱印

 

 

 

次 3番目にお参りする お寺も 同じ 宇和島市三間町で

石段上に赤い鳥居が見える 地元では「三間のおいなりさん」と

 呼ばれ 親しまれている 龍光寺

 

添乗員さんが 参加者の納経用品を背負って 一足先に 納経所へ

 

 

第41番 稲荷山 龍光寺(いなりさん りゅうこうじ)

宗派・真言宗御室派  開祖・弘法大師

創建・大同2年(807) 本尊・十一面観世音菩薩 が

祀ってある 石段の途中にある本堂

 

石段を挟んで 右手の 大師堂

先達さんが 皆の立てた後の線香の始末をされています

後ろ姿も 若々しい 還暦を過ぎているとは・・

 

 

 

 

午後から お参りした3ヵ寺目から 1時間半程走って

1番札所から 最も遠い 四国霊場の裏関所と呼ばえれ

逆打ちだと 愛媛県最後のお寺 南宇和郡愛南町に 到着 

バス駐車場から 地元の小学校校庭の横を通って 

 観自在寺 山門 に 到着

 

山門の天井には 十二干支の絵が描いてある 方位盤が あります

 

 

第40番 平城山 観自在寺(へいじょうざん かんじざいじ)

宗派・真言宗大覚寺派  開祖・弘法大師

創建・大同2年(807) 御本尊・薬師如来

立派な青銅の お屋根の 本堂

 

こちらは 大師堂

 

 

境内には 「八体仏十二支守り本尊」が あり

写真 右からの2番目 未申年の守り本尊・大日如来に

水をかけて 手を合わせました

 

親カエルが 2匹を背負った 「栄 カエル」 

 

 

龍光寺 と 観自在寺 の 御朱印 

 

 

行程表には 午後からの 四ヵ寺の お参りで 打ち止め予定でしたが

スムースにお参りが出来 初日にもう一ヵ寺のお参りをする事に

その様子は (*^-^*)ノ~~マタネー

 


逆打ち四国遍路 8月の お参りに行ってきました

2020-08-24 06:02:10 | 霊場巡り

7月から 再開された 逆打ち四国連路 今月も 2泊3日

先月は 三宮発の Bコースでしたが

今回も いつものAコースが満席で 夫の初盆g 終わった後

 日にちが合う 今までで 始めての Cコース にして

上り電車で4駅 7時集合の西鈴蘭台発 3人の乗車で出発

 

途中 名谷、垂水 と 三宮発と同じ場所からも 乗車

2座席で1人なので 定員22名の処に 大型バスに

今回は18名 ゆったりした お参りでした

 

神戸淡路鳴門自動車から 徳島自動車道に入り

阿波PAで 初めての休憩 そこでお弁当を積み込み

愛媛県に入ると 松山自動車道 伊予灘SAで 2度目の休憩

愛媛県観光の 案内板です

 

 

電子版 での 道路案内番  現在時間も 表示 11:34 

 

 

 

今回 私にとっては 始めての 先達さんでした

早速に ご自身で作成された 

ファイルに入った 8枚の お参りの 資料を 全員に

配って頂きました

 

40代後半かなと思っていましたが 後でお年を聞くと

還暦を過ぎておられ 資料の説明も お話も とても上手でした

 

若々しい感じがして 40代後半かと50代前半 と 

思っていまいましたが 既に還暦を4,5年過ぎているとか

 

コロナ時代の お参りの作法 や

 

今回 参りする 16ヵ寺 の お寺の資料

 

地図もあります

 

3日目 帰りのバスの中では お大師さまの ビデオも流して

もらいました

 

 

今回は 長距離なので バスの中でのランチタイム お弁当です

 

 

昼食タイムが 過ぎて まもなく 西予宇和インターを 下り

打ち始めの 第43番 明石寺に 到着

 

今回も お参りの様子 ぼちぼちと アップしますので

よろしく お付き合いお願いします!!

では (*^-^*)ノ~~マタネー

 


般若心経の絵文字のマスク 縫いました

2020-08-21 05:18:32 | 製作日記

先日の 六地蔵さんの よだれかけに続いて

以前の四国遍路の お寺で買っていた 絵文字で 般若心経が

印刷されている 晒しの手ぬぐい から 

プリーツ型の マスクが 5枚 縫えました

 

 

一枚アップ してみます

なるべく 文字を隠して 絵が出るように 折りたたんだ

プリーツ型の マスクです

 

裏には 文字が 出ています

このマスクは

お世話になる 先達さん 運転手さん 添乗員さんに

 お接待として お渡ししようと 思っています

 

 

今日から 組替版8月の 逆打ち四国遍路に 行って来ます

2泊3日 で 愛媛県の4ヵ寺と高知県に入り 12ヵ寺の

お参り予定  今日も猛暑となりそうです 

週末は崩れるの予報が 出ていますが・・・

 

まだまだ コロナが 収まる様子がありませんが

気を付けて では 行って来ま~す!!

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


Go To トラベルキャンペーンの 恩恵

2020-08-20 06:06:21 | 霊場巡り

先日 いつも利用しているツアー会社から 秋号の

パンフレットが 送られてきました

 

お参りツアー以外は 参加したことが ないのですが

 

この パンフレットには 7月22日から 始まった

Go To トラベルキャンペーン として支援金を引いた額での

いろいろな ツアーが 載っています

 

 

 

今年は 北陸観音 と 逆打ち四国遍路 の お参りツアーの 

2コースに 参加してますが

4月5日に 参加して以来 コロナの為に中止となり

7月から再開されたものの 参加人数も少なくなり

 不安もあっての 参加ですが

 

今回 思いがけない 政府の方針 で

パンフレットに 載っている Go To トラベルキャンペーンが

お参りのツアーにも 適用される事になりました 

 

支払いをコンビニ振込でしている 別のお参りツアー仲間から 

9月の分から Go Toキャンペーンが 適応され 

8月に 参加したツアー代金が 返済されるので

 随分 参加費用が 安くなっているとの ラインが 入りました 

 

 

 

カードで支払いをしている 旅行代理店から 

私宛にも 遅れての 電話連絡が入り

 

早速 一昨日 西神そごう店にある 旅行代理店に 出向き

9月出発の 旅行代金の支配 と Go To キャンペーンの

払い戻しの 手続きも してきました

 

 

7月22日からの 出発に対して 適応されるので 私の場合 

7月28日出発 2泊3日の逆打ち四国遍路 と

8月2日出発 日帰りの北陸観音 と

明日出発の 2泊3日の逆打ち四国遍路 3件 

クレジットカードの支払いだったので カードに返金され

戻ってきた 金額の 手続きが まず 完了しました

 

 

次は 9月6日出発 2泊3日の 第5回目の北陸観音参り

 金額が Go To キャンペーンで 20,500円 安くなり

支払額は 39,300円 と なりました

 

 

9月25日出発の 1泊2日の 逆打ち四国編は

11,500円の 割引き となりました

 

 

期せずして 思いがけない Go To トラベルキャンペーンの

恩恵を 5件も 受けることが出来ました

 

結構な金額に 戸惑いながらも 

これも 4年に1度 閏年の四国逆打ち 3倍のご利益の

お陰かなと 感謝!! 嬉しい思いしております

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦