なってきているようですね、「同窓会~ラブアゲイン症候群」
私にとって、今や最も
の離せない番組です
とはいえ、一昨日の放送はまだ観ていません。
あの時間帯はバタバタしていて、リアルタイムでは無理
なので、ゆっくりできる時に一人で楽しんでいます
だけど昨夜、義母からあらすじを聞いてしまって
(義母も毎週、欠かさず観ている・・・)
せっかくの楽しみが、ちょっと半減
ってところです。
「だけど、あんなことあり得るんかな~
」と義母が聞く
ので「あんなことって、事件性に発展すること? それとも、
同級生と恋に落ちるってこと?」と逆に質問したら、どうやら
興味のあるのは後者の方だったようで
3年前の私の同窓会では、やはり何組かが夜の街
に
消えていったようです。
そういったことは、後日おやっさんから報告が入るので
いつも興味しんしんで「へえ~、あの子らがね~」と感心
そんなことを話していたら「私らの年齢でも、そんなことある
らしいわ」と義母。
先日帰郷したときに、お友だちから聞いたそうです。
「同級生・同窓会」って、何やら特別な思いにかられるので
しょうか。
過ぎし日への懐かしさが相まって、気持ちが揺れるのかな
私はそのテの感情は持ったことがないので
この先の展開が、ますます気になります・・・。
私にとって、今や最も


とはいえ、一昨日の放送はまだ観ていません。
あの時間帯はバタバタしていて、リアルタイムでは無理

なので、ゆっくりできる時に一人で楽しんでいます

だけど昨夜、義母からあらすじを聞いてしまって

(義母も毎週、欠かさず観ている・・・)
せっかくの楽しみが、ちょっと半減

「だけど、あんなことあり得るんかな~

ので「あんなことって、事件性に発展すること? それとも、
同級生と恋に落ちるってこと?」と逆に質問したら、どうやら
興味のあるのは後者の方だったようで

3年前の私の同窓会では、やはり何組かが夜の街

消えていったようです。
そういったことは、後日おやっさんから報告が入るので

いつも興味しんしんで「へえ~、あの子らがね~」と感心

そんなことを話していたら「私らの年齢でも、そんなことある
らしいわ」と義母。
先日帰郷したときに、お友だちから聞いたそうです。
「同級生・同窓会」って、何やら特別な思いにかられるので
しょうか。
過ぎし日への懐かしさが相まって、気持ちが揺れるのかな

私はそのテの感情は持ったことがないので

この先の展開が、ますます気になります・・・。