出張の途中、昼を摂ろうと中央林間(神奈川)駅のレストラン街に立ち寄った。
いつも入っていた和食の店が無くなっている。個人経営でコキタナイ店だったが、魚料理が旨かった。
その代わりに回転寿司のチェーン店がそこに。
ほかを探し、すいていたトンカツの店に入った。(ほかはみな行列ができていた)
数店あるうち個人経営の店はここだけ、あとはみなチェーン店のようです。
店にはいっても(顔を合わせても)「い . . . 本文を読む
夕飯に鍋をしようということになって、材料をしこたま買い込んだのはいいのですが、夕方になって長男が突然出かけることに。
いやな予感がしたので、女房に「昨日のあまりモノでいいんじゃないの」、といって、下の子(高2)が学園祭から戻るのを待つことになった。
待てど暮らせど帰ってこないので、電話を入れようとしたときメールが入る。
「今夜は友達とバーミヤン(中華レストラン)で食べます・・・」
しかたなく . . . 本文を読む
知り合いのHPでビールの種類を変えてみた、というのでまねてみた。
もとをたどると初期の頃はサッポロ黒ラベル。
アサヒが新しく生ビールを出したと聞いて試すとこれに変更。
その後、同じアサヒビールがスーパードライを発売すると即、転向。
これ以降、我が家は家内も含めてスーパードライ一辺倒でした。
キリン一番搾りも滑らかな味わいでいいのですが、スーパードライのキレには勝てない。
ところが冬場を迎え . . . 本文を読む
1~2週に一度、仕事で川崎(神奈川県)へ出かける。
少し時間があると昼食をとりに必ずいく店があります。
長崎チャンポン屋さん。
長崎出身の友人が、間違いなく本場仕込みだと太鼓判を押していただけあって、たいそう旨い。
店の親爺はやはり長崎出身、かなりの高齢で75歳くらいだろうか。腰もすこし曲がっていて、仕事はきつそうだ。
具とスープと麺は最後に一緒に煮込むので、大きめのなべ(フライパンかな、大 . . . 本文を読む