goo blog サービス終了のお知らせ 

懸賞アテンションプリーズ!

懸賞・モニター・公募に萌える主婦『まりなっち』のブログです。当選品はカテゴリー過去の当選、今年は月間リストを見てね♪

今年のクリスマスは何して過ごす?

2006年12月12日 20時18分10秒 | TBキャンペーン

夜景を見るのが好きなので、昔はカップルでも大勢でも外をぶらぶらと歩いて

から、どこかお店でコースを食べる、が定番でした。

できたら作る苦労なくおいしいものを食べたいじゃないですか(笑)!

でも結婚してからはそうはいかない・・・・うちの旦那君は家メシが好きです。

子供が出来てからはますます「オマエがごちそう出せ~」の合唱

なのでうちでぱーちーかしら・・・。

その前に午前中でも、すいていたら赤レンガ倉庫のアイスリンク行こうかな~♪

あとはいつもフジの丸焼きチキンを買うので(ジューシーなの)、

お買い物してうちごはん!

サンタさんは来るかな~~靴下置いて寝よ

 

クリスマスブログ2006トラックバックキャンペーン


ドキッ☆ キャラメルだらけの虫歯大会

2006年12月12日 16時54分36秒 | 当選記録
?/シマダヤよりJCBギフト券3000円
ありがたやありがたや~

雨がポツポツで寒いです・・・ほんと寒いと布団から出たくないですね。睡魔がスイマーのように泳いでやってくる・・・・
そういえば小学生の頃いつも教室で眠こけている私のあだ名は眠り姫だった・・・頭のあたりにちょうちょが飛んでるねとかよく先生に言われたっけな~大人になってもあんまり変わっていませんね。←眠り婆になったくらい。
ところでさきほど京王電鉄より昨日連絡のあった写真が返却。
どうも調べてくれたら6年前にやったコンテストだった・・・・・・私コワッ
もらった相手もさぞや不気味だったことだろう・・・すんまそん。
ネットで検索かけると、昔の記事もログから見れちゃったりしますもので(と言い訳)、2000年が2006年に見えたらしい・・・。目が悪いから(と言い訳)。
応募要項はキチンと読みましょうリターンズのお話でした☆

今日はちゃみさんとボクササイズの後、午後はセンターの耳鼻科に子供を連れて行こうと思っていたけど・・・雨 寒いし雨の中子連れの移動は大変なので、仕方なく家でななこなでしこ、ではなく大好きだった「やまとなでしこ」を。
うを―――!! このななこが好きじゃ―――!!! ヨ―エブィシーン♪
とか没頭して見てたところ、噛んでいたキャラメルが―― 歯にくっついて取ったら詰め物までポロリ☆
あいたたた


ボケラッタ――!!

2006年12月11日 17時25分43秒 | 懸賞よもやま
さすがに冷蔵庫が空っぽなので、せめて最寄駅に買い出し・・・・
ヌボーっと家を出て、しばらくふらーっと歩きはたと気付く。
自転車忘れた・・・
バス停に来てしまった。歩くとだるいしなーと自転車を取りに帰る。
出発してすぐポイントカードがないことに気付く。
Uターン。
再出発。駅前の郵便局で投函するつもりのはがき束(今日締め切りのふわふわマオマオとP&G京都)を忘れたことにまた気付き・・・仕方がないとダイエーに。
ところがどっこーいさ、財布がねえ―――!! 家に忘れた―!!!
ポイントカードがなくても買い物はできるが、財布がなくちゃ買い物も出来ない
   あべ―――し 
        オウッ  ゴブッ

もう一度家に戻ってふりだし。

  死して屍拾う者なし~

        死して屍拾う者なし~

ブログの神様

2006年12月11日 15時23分04秒 | 懸賞よもやま
今日も何もおとどけものはありません。フフフ。←変な笑み
ええ・・・・また風邪をひきましぶェーックション !!
土曜に謝恩会の実行委員会になってブルブルしたのが原因か?(いや単に教室が寒かっただけ)
日曜日はゴハン以外はボエ――としてました。
うちのめかごじらは、私が友達と出かけるとか懸賞とかライブとかだと目くじら立てるくせして、それ以外は温厚です(笑)。
おじや作って看病してもらいまちた。おやじが上手に屏風におじやの・・・・・・以下略
予想通り12月はハガキも書かず(困ったことに気が乗らないのよ)まったりしているマズイ(笑)状況です。寒いからお店めぐりも控え気味・・・
もうすぐクリスマス。街中がキラキラしているとね、何となく足もとフワフワ気もそぞろ、懸賞に没頭できなくなるんです
とはいえケーキもチキンも当たらないとサビシ~おサビシ山~

さっきおかしな電話があったですよー。
「せっかく速達でいただきましたが、あなたの応募された写真コンテストは、うちでは開催していませんよ。」だって。
番う宛先に送ったかな~何となく思うに、去年のコンテストを間違って応募したかな~
なんにしてもおかしなのは私のほうだぁねーヨクヤルヨクヤル

そうそうブログ現実説。ブログの神様・・・いるのでしょうかね。
上司ネタをこの前のTB記事で書いたら、そこから仕事ヘルプのオファーが来ました 短期間ですが今週から行ってきます。
近くにコープと東急とざらすとダイエーがあるなぁ・・・頑張って寄るぞ
もう3年もブランクがあるのに、いまだに定期的に派遣会社に私を指名してくれるとはありがたいことでございます
でもいっつもお子々らや私の病気で流れちゃうので、今回こそは4度目の正直でしっかりと務めたいなと思います


人気blogランキングへ良かったら押してネ



結果発表~

2006年12月09日 20時13分59秒 | 公募よもやま
特賞はイギリス5日間の旅60本書店くじの結果日本書店商業組合連合会
まさかアナタ当たってましたか・・・? 大量当選だけど、けっきょくくじ券って捨てられてることが多いんだろうな・・・もったいないけど 
ハズレ券10枚で1万円図書カードが当たるクローズドも開催。でもハズレくじ3枚しかない

こちらは大賞10万円だっけ?最終ノミネート発表ジョンソンおそうじ川柳
かすってもいないオレ(笑)。せめて審査に参加してプレゼントをもらおう!


人気blogランキングへ良かったら押してネ




ショック・オブ・テラー森永

2006年12月09日 18時29分09秒 | 当選記録
ブログに書くと現実化するようなことがたまーにある・・・
写真コンテストの事を書いた翌日に入賞したり・・・
タイミングよくが返ってくる。うん、これはウレシピことですブログの神様ありがとさまです~


某社より写真コンテスト最優秀副賞・キャノンPIXUS

うれし! うれし! 実は既存のカラリオさん、もう5年は使っていてインクが漏れてボロボロだったの・・・。もらえて良かった~

森谷より釧路生ラーメン

ちゃみさんのおかげ~♪ ありがとう!!

雑誌社よりみにら&ごじら2ショット(笑)撮影パネル
デカイとまたおかしい(笑)。特にちびっこいスーツでスカしたごじらが笑える。

活字プロジェクトよりストラップ&1000円図書カード

インターウェブよりTBでアマゾンギフト券5000円
でやっとキター来ないかと思ったぁ!

LECよりTB参加賞?500円利用券
うーん・・たぶん活用する場がないかもにーん。

モニター企業より郵送アンケート謝礼3000円
化粧品がもらえてプラス謝礼

ダイエー/亀田よりダイエー商品券1000円


今日は午前中は保育園にて、みにらの卒園の謝恩会の話し合いに。こういうの出るのがニガテなんだけど、最後の行事だしと頑張ってアイデアなど発言。
・・・したらばじじ実行委員会にはいってしまったぁ――!!
いろんなお母さんと折衝していかないといけない・・・大丈夫か自分
家に帰ったら机の上に作りかけの封筒が・・・ダイエー/森永のレシートクローズド出し忘れてた~~
でも今から不足金額分を買って投函する気力ナシということで戦わずしてあえなく不戦敗(笑)
そういえば、CGCと森永の工場見学も出すつもりが締め切りうっかり忘れてた・・・
ユニーのサッカー教室は小学生対象だし(爆)。
森永にまつわるショックな話、ということで今日の日記タイトルなのだった

  せーめーてーケーキーはー当たってーくーれー←魂の叫び


人気blogランキングへ良かったら押してネ



信州の旅~旅館編~

2006年12月09日 04時58分58秒 | 当選イベント

またまた今さらながらの信州旅館レポホントとろいこと・・・

さて信州の旅、今回は旅館編です。くわしくは信州前回レポ

旅館はドーマーさんの提供旅館から、戸倉上山田温泉の天然温泉100%かけ流し

湯元・上山田ホテル」。

温泉郷の中央ほどにある40室のお宿です。

後で聞いたら大正8年創業の由緒あるクラシックなところ。

それでも上山田温泉は最盛期の7割くらいに旅館が減ってしまったのだそう。周辺に

観光地などがないのが原因かしらとおかみはおっしゃっていました。

でも風がきれいな素敵なところ! 

ちなみに千曲川写真コンテストもあるよーん。(でもめかごじらに撮影散歩は却下された

 

さてついてまずはお風呂だ――♪

やっぱり温泉のなにがいいって、 温かさで包んでくれるところ

やっぱり人間は水に包まれると安心するよね

女性専用露天はバラ風呂

まさにプリンセスタイムじゃー!!

そして今回、実は少しだけ支払いして、↑檜の露天風呂つきのお部屋にグレード

アーップ

小さい子供がいるとなかなかゆっくり入れないし、できたら家族全員で気兼ねなく入り

たかったの~

今までもずっと「部屋に露天がついたところに泊まりた~い」と言っていたけれど、な

んせ破格・・・自腹では絶対にかなわなかった夢 懸賞のおかげで叶いました

ありがとう! ドーマーさん

ありがとう! 懸賞

(でもこちらのお宿は露天つきお部屋はリーズナブルな方だと思います♪)

窓の外がすぐ露天で、しかも割と大きくてゆったり。

何度も何度も入っちゃいました

今回ばかりはめかごじらも「ママはスゴイなー。良かったよありがとう」だってホッ

夕飯も豪華だった。信州の恵みを含んだ20品?

やわらか信州牛の陶板焼き めちゃ美味!

そして板さんのお座敷天ぷら。えびにズッキーニ、なんとりんごと朝鮮人参

りんごは意外にもスイーツのようなおいしさでした。

その後も、刺身の盛り合わせやうどん入り寄せ鍋(これは夫婦とも大絶賛!)、信州

ならでわ手打ちそばやうなぎの釜飯といったご馳走エンドレスに、大食い妖怪の私

もさすがにギブアップ! 少し残しちゃったよ~もったいな~

 

シメは・・・・・・・ここはクイーンアリス?と見まごうようなデザートプレートでした

バッタンキュー

 

 


「リカルデント」プレゼントキャンペーン

2006年12月09日 04時20分28秒 | TBキャンペーン
「仕事中、リフレッシュしたいときにすることは?」

リフレッシュしたい、ということは、ルーティンワークで集中力が切れたときorムカムカするような事態が起こったとき・・・?
前者なら、指の関節をパキパキ鳴らして自分に喝! 
熱~いコーヒーを淹れて、気持ちを活性化したり、逆に歯磨きやミントのマウスウォッシュでうさうさした気分を入れ替えるかな?
後者なら「ウガァ――」と心で叫んで(またはロックで歌って)、ティラミスやプリンなど超甘いものをふんがふんが鼻息荒く一気に食べます。それも嫌がらせにデスクで(笑)。
そして小池徹平の鼻声を聞いて和みます
こういうときはスイートハニーがないとやってられません(爆)!

新国立演芸場「プリキュア&デジモンミニコンサート付完成披露試写会」

2006年12月08日 15時40分07秒 | 当選イベント
スローリーなことこの上なく(爆)遅ればせながらの記事ですが、先週土曜日は新国立演芸場であった、東映主催の「プリキュア&デジモン(本当は長いタイトルのなのですが割愛。著作を考え画像も割愛)」のイベントに行ってきました。
もちろんメインはプリキュア博士みにら。
本当は暴れん坊将軍ごじらを置いていきたかったのですが、めかごじらに却下されやむなく3人で参加。すでに前途多難だよ
開場に着くと開場前から長蛇の列。マスコミもいっぱいで大賑わい。そんな中ぐずるごじらを叱り飛ばしつつ開演・・・
あとちょっとうろ覚えなので、適当に流し読みしてね(なんてレポートだ)

まずはデジモンのキャラと声優さんの挨拶がありました。
このときの声優さん(保志さん?)のマニアの女子の黄色い声がすごい。
ゲスト悪役キャラのはなわも登場。ベースで雪国もやしの替え歌を歌う。
もちろんお母さんたち爆笑
続いてプリキュアの着ぐるみキャラと声優さん。
声優さんたちの顔や髪型はなぜにおんなじなのか?という疑問を持ちつつ・・・
みんな黒髪のロングで二つにアップにしてたり・・・顔も似てる・・・
もともとはアイドルなのか?
プリキュアのコスをしたプリキュアキッズという小学生コンビのダンスもありました。
ところがノリノリの本人達をよそに、会場の反応の薄いこと薄いこと・・・・  
まあそれもそうでしょうねココにいる女のコの誰もが、自分がいつかはプリキュアになれることを夢見てるわけですから・・・
 「どうして知らないお姉ちゃんがプリキュアになってるの?」 
 「私だってプリキュアになりたいのに――
ってものでしょう。だからコスプレのなりきりウエアは爆発的に売れるけど、こういう趣向は受けが悪い。
東映はプリキュアを企画立ち上げたときに、入念に入念を重ねてマーケティングリサーチし、ライバルアニメを研究し尽くし、社運を賭けてのことだったと聞く。
そこまでやるの?という意気込みは見事功を成し、カルチャーヒットを記録できた。
うんうん面白いね。「よっしゃ!」という制作サイドの声が聞こえてくるようだ。
リサーチはどの世界も大切です。心理戦も含め。うんホント
ただーし、東映さん需要と供給、ダンスコーナーでは成り立たず・・・キッズ達ショボンヌ
デジモンの試写の後、やたらとマスコミが多いわけがわかりました。
腎臓手術後の芸能活動復帰作が本日という向井亜紀さんがゲストにいらしていました。
その件には全く触れないものの、発声にまだ無理があるのか、お腹を抑えつつの挨拶・・・・そうまでして・・・
少しおやすみされてもいいのにな、とも思いましたが、彼女には彼女の目標と成し遂げたいものがはっきりしているのでしょう。双子のママでもあり、凛々しいお姿でした。
それからプリキュアの試写、出演者全員のプレス向け記念撮影、続いてミニコンサートです。
今日一番私のショックだったこと。みにらは映画のストーリーをちーっとも覚えてませんでした
ナニを見てたのだオマエはぁ―――
絵を見てたんだって・・・服とか・・・・・・
もっとストーリーを考えながら見てほしいと思う母でした
コンサートは実際にOP曲ED曲を歌っている歌手さん達のコンサート。
でもやっぱり会場の子たちはテレビで歌っている声=この人たちという図式がもちろん理解できない(笑)。反応薄め・・・・
私は楽しかったけど
今回の収穫としては、はなわの声が意外に美声だったこと(爆)、サーロイン(悪役)の声が速水奨さん(ナツカシー!)だったこと。
そして着ぐるみの頭部分が、頑丈なひもで首にぐるぐる巻きになっていたという生々しい現実を後ろ姿から見てしまったことかな・・・・・・・・・・・・・
帰り際、テレビクルーがいたので、みにらに「プリキュア大好き~♪」とカメラに向かって言わせてお開き(笑)。←よく映画のCMでやってるやつ。

人気blogランキングへ良かったら押してネ