くだんの「サラリーマン川柳」、例の一遍は昨日付けで正式に選外対象に・・・
そりゃそうだ。
まるっまる同文というとインスパイアやリスペクトでは済まない領域である。著作権がからむのでどの句かは言いませんが、しかしある意味、二つの著名な川柳コンテストで入賞するなんていかにその作品が素晴らしいか、元の作者の才をもう一度知る機会となったわけです(笑)。
覚えてたよー
だって吹き出したもん。
自分が応募した川柳とかの結果ってやっぱ見るよネ~
その中ですごいなと思ったものはやっぱり覚えてるものです。
そう思うと他人の記憶に残るものを創るということは、やっぱり自分にはできないし果てしなく憧れてしまう―――
ダジャレだって忘れられない一言を言う人って天才!!
お笑いの人で流行語やブームを作る人は、尊敬しちゃうなぁ
心理学にちょっと興味があった頃、人の意識や深層心理、群集行動とマーケティングの法則
を読んだことがあります。
でもルールや計算や割り切れるものじゃない、意識下でヒラメク未知な世界の才能(第六感? 第七感??)ってきっと絶対にあるに違いない
一瞬でいい、そんなもの、欲し~~い
とりあえずブログを書いてる今、文才よカモ―――ン
そしてもちろん私は落選
最近発表された川柳ノミネート作品
大賞は50万円!オリックスマネー川柳

まるっまる同文というとインスパイアやリスペクトでは済まない領域である。著作権がからむのでどの句かは言いませんが、しかしある意味、二つの著名な川柳コンテストで入賞するなんていかにその作品が素晴らしいか、元の作者の才をもう一度知る機会となったわけです(笑)。
覚えてたよー

自分が応募した川柳とかの結果ってやっぱ見るよネ~

そう思うと他人の記憶に残るものを創るということは、やっぱり自分にはできないし果てしなく憧れてしまう―――

ダジャレだって忘れられない一言を言う人って天才!!

お笑いの人で流行語やブームを作る人は、尊敬しちゃうなぁ

心理学にちょっと興味があった頃、人の意識や深層心理、群集行動とマーケティングの法則

でもルールや計算や割り切れるものじゃない、意識下でヒラメク未知な世界の才能(第六感? 第七感??)ってきっと絶対にあるに違いない

一瞬でいい、そんなもの、欲し~~い

とりあえずブログを書いてる今、文才よカモ―――ン

そしてもちろん私は落選

最近発表された川柳ノミネート作品

私てきには、まりなっちさんのこのブログもかなりの文才があると思うのですが…
投稿欄見てても、印象に残った文章書く人って
いますよね。そんな人になりたいです~
戯言のたれ流しです~
偉そうに言ってますが8分目に(笑)聞いてやってくださいね
かつさんこそたくさんのモニターに選ばれるのだもの、レポートの天才
まりなっちさんの記事読んだ時に驚きました
でも、まりなっちさんの記憶も凄いです!
噴出すほどの川柳って気になります。
暇な時に探してみますね
大賞は50万!!
はだかも公募よもやまで勉強していつか大賞を