伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

24.5.19日曜練習

2024-05-19 21:14:01 | 日記
 
雲が多めの日曜練習。
少し過ごしやすかったですかね。
 
指導者はU野、T村、K村、エイト補助。
 
全体を6年5年、4年から1年と半分に分けての練習。
体験参加の4年生、3年生も低学年グループで練習しました。
 
まずはボールに慣れるトレーニング。みんな楽しそうにチャレンジしてました。
そのあとはシュート練習。ユウト、チサ、よく蹴れるようになってますね♪
お手本になっていたのはリョータでしたね♪ 低い早いシュート。
対人練習ではコーチにチャレンジする選手もいて嬉しいです。体験のチカ、身体能力高いです。
最後にミニゲーム。こちらは前へ前へとあまり変化がないかな…。広く後ろも使いながら頑張って欲しいです。
 
高学年は対人のターンを練習してました。
DFでは寄せるスピード、相手の嫌がる守備をしたいですね。
攻撃では並んでいる間に他の人のプレーを見て改良して欲しい。1つボディフェイントを入れるだけで違ってきますよ。
 
もう少しで梅雨にも入ります。
サッカーは基本的に雨でもあるので、雨天練習も増えてくるかも。
始まりの円陣でも伝えましたが、いいサッカー選手は規則正しい生活を。自分の体調管理をしっかりとしましょう。  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする