滋賀県草津市多賀町にある河内風穴が、以前から気になっていました。ぽっかり時間が
空いたので、出かけてみることにしました。
バスなどの交通機関はなく、山の中の集落の細ーい道を車で走らなければなりません。
特に、最後のS字カーブは強烈で、観光バスは絶対来られないでしょう。

昔から観光地だったようで、古い土産物店の建物がありました。

入口に近づくだけで、冷たい風が噴き出しているのが分かります。とても狭く、かがんで
入らなければなりません。

入ってすぐ、中が広くなっていて驚かされます。あの狭い入口からは想像できないくらい。
宮殿の大広間みたい。

大広間の真ん中には、象徴的なピラミッドのような大岩がそびえています。

奥にも空間が続いています。探検心をくすぐられるなあ。

上にも空間があります。この風穴、ハイヒールやパンプスで歩きまわるのは難しいかも。

風穴からの水がすぐそばの川に流れ出して水温を下げ、温度差で川霧が出ています。
あまり期待していなかっただけに、予想外の規模の大きさと涼しさに「来てよかったー」と
大満足のMr.Dashとともちゃんでした。
[データ]
駐車料金: 400円(2時間)
入場料: 大人500円
空いたので、出かけてみることにしました。
バスなどの交通機関はなく、山の中の集落の細ーい道を車で走らなければなりません。
特に、最後のS字カーブは強烈で、観光バスは絶対来られないでしょう。

昔から観光地だったようで、古い土産物店の建物がありました。

入口に近づくだけで、冷たい風が噴き出しているのが分かります。とても狭く、かがんで
入らなければなりません。

入ってすぐ、中が広くなっていて驚かされます。あの狭い入口からは想像できないくらい。
宮殿の大広間みたい。

大広間の真ん中には、象徴的なピラミッドのような大岩がそびえています。

奥にも空間が続いています。探検心をくすぐられるなあ。

上にも空間があります。この風穴、ハイヒールやパンプスで歩きまわるのは難しいかも。

風穴からの水がすぐそばの川に流れ出して水温を下げ、温度差で川霧が出ています。
あまり期待していなかっただけに、予想外の規模の大きさと涼しさに「来てよかったー」と
大満足のMr.Dashとともちゃんでした。
[データ]
駐車料金: 400円(2時間)
入場料: 大人500円