ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

アザミ・ニワゼキショウ・ニガナ (161)

2014-06-10 00:06:35 | 山野草
よろししければ↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村





アザミ 菊(きく)科 アザミ属








ニワゼキショウ アヤメ科ニワゼキショウ属の一年草。

シロバナ


アカバナ




今日の最後です ニガナ キク科の多年草



シロバナのニガナ




きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、ご訪問下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~




よろししければ↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (20)

 トケイソウ・トラックター(160)

2014-06-09 00:00:13 | 山野草
よろししければ↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村




 上板で、トラックターを追い越しました! 引き返してお話伺うと今から田んぼをひくと言うので、写させて貰いました。







5月27日でした もう田植えが終わっている頃と、思います。



 これはトケイソウです 









   先日の大きなブラシノキに絡みつき高い場所に咲いておりました! まだ蕾を持っていましたよ。
 とても不思議な形の・・花です。






きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お越し下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~




よろししければ↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (19)

 スイレン池・ヒツジグサ・イトトンボ(159)

2014-06-08 01:02:20 | 山野草
よろししければ↓クリックして応援下さいね
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村



お早うございます。

どうぞ!ご覧下さい 標高550Mにある 湿原の睡蓮池です。






          




 すいれんの葉が池をうずめるようになっております。



 その池にまだ少しですがスイレンの花がうかんでいました・・覧下さ~い!







 まだ咲きはじめでしょうから これからだんだんとピンクや赤色も咲き出すときれいですよ!





 つぎの小さなお花はヒツジグサです ヒツジグサ(未草)は、スイレン科スイレン属の水生多年草。地下茎から茎を伸ばし、水面に葉と花を浮かべる。
 未の刻(午後2時)頃に花を咲かせることから、ヒツジグサと名付けられたといわれる。 





 拡大してみましたよ!



 アップでも撮ってみましたよ・・ 真っ白がとてもきれいでしょう 素敵なお花です。






 最後ですが・・

  イトトンボです


 
  この池ではこれから他のトンボたちが、飛び交うようになっていきます。オニヤンマとかは見ごたえが有りますから楽しみです。



きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お越しください・・お待ちしています ~☆**☆~




よろししければ↓ポチをお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (19)

黒沢湿原静寂 5月下旬 (158)

2014-06-07 00:00:53 | 風景
よろししければ↓応援下さいね・・
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村


 5/30日の午前でした! まだ花は早いのかしら・・香川NOの車が一台のみでした。




 木道も誰も歩いておりません!







          




細く木道が見ますでしょうか?その木道脇に、これから楽しみな花が次々咲き始めたらと思うとわくわくしますが
少しまだ早いみたいです。

    湿原は南北に長~く続いています。











 今日はこれにてですが、あすはまた見つかったお花を紹介できますから・・
お楽しみにお越し下さいね。

みなさまにご訪問頂き・・きょうもお付き合い下さり、ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、どうぞ・・お待ちしています ~☆**☆~




よろししければ↓ポチして応援下さいませ。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (22)

 トキソウとツメクサの花 ツバナの思い出” (157)

2014-06-06 00:01:34 | 山野草
          
よろししければ↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村





今日は湿原にきてトキソウを見つけました! 今年始めてさいたトキソウですよ ピンクが恥ずかしげです。




よこ姿です。










細い茎に細い葉っぱちいさな白いお花はなんというお花でしょうか? 小さくて気がつかなかったと思います。
ツメクサと教わりまして、びっくりでした。 この湿原ではこのツメクサがとっても美しくて違ってみていました・・・



 この黄色いお花キジムシロの横に咲いておりました!





 最後です・・小さい頃よく摘んで遊んだなあ~~~


 つんつんとよんでいましたのよ ツバナの穂が出ていました。まだ穂が開かないときには、皮をめくり緑がかった銀色のやわらかいうちには、おやつ代わりに噛んだら結構美味しくて、みんなでガムみたいに噛んだりして食べたりもしましたよ・・ 戦後生まれの幼児期・・・昭和26年の頃です・・・





きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、ご訪問下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~




よろししければ↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (24)

 ハハコグサ・ツツジ・ウツギ・ニガナ・スイカズラ林道にて(156)

2014-06-05 00:47:38 | 旅行 名所 旧跡 公園
よろししければ↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村



ハハコグサ キク科ハハコグサ属の越年草 

この花がずっと咲いていましたよ







白い花が、たれているのは、ウツギ・・・
ウツギは、アジサイ科ウツギ属の低木です。



卯の花ってこのウツギのことを言うそうですよ・・・





   この小さなツツジはきれいでした!


          




 ニガナ キク科の多年草。 (黒沢にはシロバナがありましたよ)




   まだ少し距離があります。




   これは桑のみです 高くて取れませ~ん 真っ黒くうれれば、おいしいでしょうね!




 今日の最後です。


 金銀花とも言うが・・スイカズラです 
スイカズラは、スイカズラ科 スイカズラ属 常緑の木本性ツル植物


きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、ご訪問下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~




よろししければ↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (13)

 クモキリソウ・シュンジュギク・ヒナキキョウソウ(155)

2014-06-04 00:00:31 | 旅行 名所 旧跡 公園
よろししければ↓ポチしてね
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村






 可愛いい・・ランが咲いていました 多分クモキリソウでしょうね。
だったら里山では コクランを見てこようかな きっと咲いているでしょう・・・






 これは・・シュンジュギクですね。







最後です 

道端の草の中に これまた可愛い ヒナキキョウソウ。 帰り道で見つかりました。


 



きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、ご訪問下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~




よろししければ↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (13)

 ブラシノキ・サクラウツギ・テイカカズラ (154)

2014-06-03 00:00:40 | 旅行 名所 旧跡 公園
よろししければ↓応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村




お早うございます ブラシノキが真っ赤でした! 


ブラシノキ フトモモ科ブラシノキ属の常緑小高木。別名、カリステモン(本来は属名のラテン名である)



咲き初めですよ こんなふうに咲き出しますよ。







 次はサクラウツギです ユキノシタ科 ウツギ属 
  きれいでしょう! 

 

 

サラサウツギとも呼ばれるピンクのウツギは、八重咲きのウツギでにぎやかに咲きますよ。

 


 最後ですが テイカカズラ。



テイカカズラは キョウチクトウ科テイカカズラ属のつる性常緑低木。有毒植物である。
花は白色で・・ほんのり甘い香りが漂っています♪ジャスミンのような香りです。


もう一枚は、キチョウ?かしら・・2匹いました。
 


きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、ご訪問下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~




よろししければ↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (18)

バラ園その2 (153)

2014-06-02 00:00:47 | 旅行 名所 旧跡 公園
よろししければ↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村





 昨日の続きで薔薇です。



手前の真紅のバラが目立っていましたよ!







結構撮ってまいりました ここはボランテアのお世話で、咲かせていただいておるようでして、よく管理が出来ております。

 名前をつけてなくて申し訳ないのですが・・・・・一花ごとにどうぞ!









白色の一重がありました このバラが・・欲しいのですよ



















今日の最後の花です 薔薇のこくらいの咲き始めがすきなのです。


 まだたくさん撮っておりますから・・都合で明日も薔薇になるかもしれません 薔薇ってほんとに
いいなあ なんでこんなに美しいのでしょう ~^0^~




きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、ご訪問下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~




よろししければ↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (19)

 藍住のバラ園にてtoブリッサの写真展 (152)

2014-06-01 00:00:36 | 旅行 名所 旧跡 公園
かるい5月病が残っているのに6月に突入です。 きのう調子悪いから、今日の礼拝休みますと電話したのですよ(苦笑)
でも神さまは私を教会に招いてくださるみたいです・・今朝起きてみるとだいぶ楽になってきております・・
神さまに感謝します。



にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村



隣町のバラ園です。 先週の日曜日にはバラ祭りがあったらしくて、切花をわけていただけたそうで~す。

どうぞご覧下さい!

   

   


          
 このアーチをくぐって入ります。

          




  

          

  




          
          

 






 






 今日の最後は、写真展の紹介です。
ブリッサにて 剣山の写真展が・・始まっていて、人気になっています
マスターの写真もご覧下さい。 山とも谷川氏ルイヨウボタン 松枝さんフガクスズムシソウ それに玉成氏ギボウシランなど3点の素敵な山野草と、後は素晴らしくて魅力たっぷりの剣山の写真「私のとっておきの剣山」次郎笈なども有名写真家によって紹介されています。

今日は香川県や遠く高知県の方もこられていたらしく・・・どうぞ皆さまお出で下さいね。

素晴らしい剣山の写真が見られますよ! それにマスターの入れるコーヒーは・・豆ひきたてなので、こうばしくて
いい香り・・最高で~す。




















ブリッサの住所  〒779-0114 徳島県板野郡板野町羅漢字前田18−1
   電話番号  088-672-2431

   最寄駅   板野駅から 直線距離(3385m)タクシーあり



 ではこれにてです

きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました
  あしたもお楽しみにして下さいね お待ちしています♪*^o^*~♪。                                        ~☆**☆~




山野草↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (16)