ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

 スイレン池・ヒツジグサ・イトトンボ(159)

2014-06-08 01:02:20 | 山野草
よろししければ↓クリックして応援下さいね
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村



お早うございます。

どうぞ!ご覧下さい 標高550Mにある 湿原の睡蓮池です。






          




 すいれんの葉が池をうずめるようになっております。



 その池にまだ少しですがスイレンの花がうかんでいました・・覧下さ~い!







 まだ咲きはじめでしょうから これからだんだんとピンクや赤色も咲き出すときれいですよ!





 つぎの小さなお花はヒツジグサです ヒツジグサ(未草)は、スイレン科スイレン属の水生多年草。地下茎から茎を伸ばし、水面に葉と花を浮かべる。
 未の刻(午後2時)頃に花を咲かせることから、ヒツジグサと名付けられたといわれる。 





 拡大してみましたよ!



 アップでも撮ってみましたよ・・ 真っ白がとてもきれいでしょう 素敵なお花です。






 最後ですが・・

  イトトンボです


 
  この池ではこれから他のトンボたちが、飛び交うようになっていきます。オニヤンマとかは見ごたえが有りますから楽しみです。



きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お越しください・・お待ちしています ~☆**☆~




よろししければ↓ポチをお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**

コメント (19)    この記事についてブログを書く
«  黒沢湿原静寂 5月下旬 (158) | トップ |  トケイソウ・トラックター(... »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2014-06-08 02:58:57
スイレン池・ヒツジグサ・イトトンボ、・・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。

応援ポチ♪♪
Unknown (チップママ)
2014-06-08 07:21:33
蓮の季節になりましたか~(*^_^*)
キレイに咲いてますね❤
いつも訪問有難うございます(^_-)-☆

Unknown (チーちゃん)
2014-06-08 07:43:57
おはようございます♪
スイレンの花、キレイですね。
清々しい光景です(*^。^*)
☆~
Unknown (とんぼ)
2014-06-08 07:49:32
おはようございます。
標高550Mの湿原ですか、いい場所ですね。
スイレンやヒツジグサを観察できるのですね。
スイレンはこれから楽しめますね。
とんぼの生育にはこのような湿原が必要ですね。
いつまでも守り続けたいですね。
Unknown (kazuyoo60)
2014-06-08 07:51:59
水辺の風景大好きです。スイレンほか沢山の水草ですね。ヒツジ草も一面に咲きそうですね。
広いですもの、沢山のトンボたちも、そして魚たちもでしょうね。
Unknown (hirugao)
2014-06-08 08:04:48
そろそろ睡蓮の花が咲くのですね。

ヒチジグサも咲いてきて・・・
此方ではコウホネの黄色も一緒に咲いてきます。

夏ですね~
hirugaoさんへ (ちごゆり嘉子)
2014-06-08 09:18:37
ここにはコウボネは、咲きませんね
あれも可愛いですが・・すごく根が張りますよね・・
ありがとうございました。
Unknown (もり)
2014-06-08 09:56:41
睡蓮池でスイレンが満開になったら素晴らしい光景になりますね!

ヒツジグサはスイレンとよく似てますが、大きさが違うのでしょうか?

先程の訪問、ありがとうございました。
まことにお手数ですが、もう一度お願いいたします。
2回とも失敗のようです。
お手数かけます。

~ぽち
ヒツジグサ (greengreen)
2014-06-08 10:59:04
睡蓮池のヒツジグサ
初めて見ました

これから睡蓮池もお花でいっぱいになりますね
わくわく!! (リサ・ママ)
2014-06-08 11:22:16
わぁ~い!!湿原の素晴らしさがよく分かります。
行ってみたいなぁ~ワク!!ワク!!
イトトンボ、かわゆい~♪

コメントを投稿