ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

 庭の花とお土産話 (15193)

2015-07-12 00:03:30 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 





「富岡製糸場と絹産業遺産群」(群馬豊岡市) は
平成26年6月15日から25日までカタールのドーハで開かれた第38回世界遺産委員で「世界遺産一覧表」へ記載されたそうです。

 鳴門市の議員さんが、先日見学会に参加されてきたそうでして・・・・報告会があり・・・参加できなかったので、シルク入り「まゆこもり」くず湯の土産の味見は、させて貰いました。





 これは 品のよい・・おかきの色々でした。






先日ブログで教えていただいた サンチュ(チシャのこと)を、聖書の学び昼食会で、お肉を包んでいただいてみました。昔のように苦味がなくて、いくらでも食べられる感じでしたよ!
  KIさんの自家菜園でのフレッシュ野菜でした。




 手作りパンやら おむすび 鶏肉の蒸し焼き 生ハム 各種の天ぷら 早くもゴーヤの料理
ムースやら お土産のお菓子などいつもの持ち寄り昼食会は、楽しい一時なのです。

サンチュは、来年植えてみたいなあです。





 今年植えたのは バジルです・・・  先日来の雨で根付いたであろうと思います・・。








   この紫陽花は、娘からのプレゼントの紫陽花 かわいくて、いいお色のアジサイです。
いつも開花が遅くて・・・最後で楽しめるのです。





 シュウメイギクが繁っています。  花はピンクですから また楽しみです。。





 オシロイバナがかわいいのですが・・雨に打たれ しょぼくれています。



   赤白の咲き分けですよ・・・楽しいお花です。



 最後は・・・


  シロシキブです 先日見ていただいた、コムラサキと二種がありま~すのよ。



みなさま最後までおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~

クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村



**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みがありますどうかよき日をお過ごしくださいませ お祈りします *∴*…*∞**

コメント (20)    この記事についてブログを書く
«  庭での初咲き、スズカケソ... | トップ |  カボチャ生る&アルストロ... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
繭のお菓子 (李音)
2015-07-12 00:40:24
今晩は~
繭のお菓子にビックリです。
いかにも繭~~~って感じに作られてますね
食べてみたい~富岡名物ですね
富岡まで行かなくちゃ~でしょうか~(笑)
お庭には沢山の野菜やお花が植えられてるのですね
うちはベタコンだから植木鉢が並んでいます( ;∀;)
紫陽花の色も形も可愛いですね。
今日も楽しませて頂きました。
Unknown (スーさん)
2015-07-12 00:51:25
こんばんは。
富岡のお土産、とてもゴージャスですね。
娘さんからの紫陽花もとても綺麗ですね♪
P☆
Unknown (ニノうめ)
2015-07-12 04:53:24
おはようございます

まゆこもり・・・初めて聞いたのですが、
葛湯の事だったんですね~!
お写真を見させて頂いた時、一瞬
白いおまんじゅうに見えてしまいました (´艸`)
シルク入りでサラサラとした表面が綺麗です^^

レーズンチーズやアーモンド、海苔、ざらめなど
種類のバリエーションが多いのが
飽きずに最後まで楽しんでいただけそうです♪
おはようさん! (torako0770)
2015-07-12 05:13:29
それぞれにご馳走持ち寄り昼食会~♪
楽しそう!(^^)!
今朝も可愛い花達~ありがとう☆
Unknown (たんぽぽ)
2015-07-12 06:52:32
持ち寄り昼食会いいなあ(^_^)
応援です☆
Unknown (とんぼ)
2015-07-12 07:07:09
お庭にたくさんのお花がっていいですね。ちょっとした花園ですね。元気をたくさんもらえますね。
Unknown (kazuyoo60)
2015-07-12 07:32:32
優しい形、まゆこもりです。シルク入り、これも楽しいですね。
沢山のご馳走が並びました。私もバジルを植えています。紫のも買い足しました。
オシロイバナ、可愛いです。我が家のは何色が咲くのかな、白の可能性が高いような。
シロシキブ、可愛いですね。コムラサキは今も咲いています。
私は~ (花ぐるま)
2015-07-12 08:24:19
今、世界でも日本でも世界遺産が増えすぎている傾向にあると思います
富岡製紙工場も以前に行ったことがありますが、そんなに感激しなかった記憶があります
また、今回の明治遺産のもろもろの件でも韓国に頭を下げてまでする必要はないのでは?と疑問に思います
世界各国にこれが世界遺産?と思うようなものもあり、関東仁保とは石見銀山など世界遺産でなくともいいのにと言っている人も多いです
それぞれに地方の方は観光に力を入れているので、あまり反対はできませんが~

ヤマアジサイのプレゼントいいですね
ポチ♪ (ゆーしょー)
2015-07-12 12:50:46
こんにちは。
今日も暑いです。
「まゆこもり」というくず湯を初めて見ました。
くず湯は体が温まるので好きです。
奈良県の大峰山のくず湯も有名ですよ。
Unknown (よっちん)
2015-07-12 15:31:44
地元の人は嬉しいのでしょうが
最近は世界遺産って
乱発しすぎて
価値が下がっている気がするんですよ。

私が暮らす町でも
「百舌鳥・古市古墳群」を
世界遺産にしようと運動していますが…

応援ぽち

コメントを投稿