ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

タチカモメヅル イシモチソウ ツボスミレ (15170)

2015-06-19 01:55:20 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 


湿原の花が続きます。 では、

          

         タチカモメヅル  ガガイモ科 カモメヅル属




  葉は長楕円でしっかりしてます・・・花は暗紫色です・・・ 星型で・・・かわいい花です。




          

  わたしを見てねと・・首を伸ばしてくスマートなツボフモトスミレ!・・・きれいでした。



   

     花がなくて・・残念ですが、 食虫植物の・・イシモチソウ モウセンゴケ科です。


 
   1センチくらいの白い花が咲き 素敵なのですが・・・この株は、花が終わっていました。



みなさまおつきあい下さり ありがとうございます ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**

コメント (22)    この記事についてブログを書く
«  トキソウ・・咲き (15169) | トップ |  湿原での花アザミなど (15171) »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニノうめ)
2015-06-19 04:32:04
おはようございます

渋みのあるワインレッドの色味がステキです^^
星のような形はチャーミングですし、
上品さもある絶妙な加減に惹かれます♪

食虫植物は、さすが独特で
他の植物にはないような毒っけのある個性を感じさせますね (゜ω゜)
Unknown (万博健太郎)
2015-06-19 06:23:57
お初の花を有難うね~~~^^。
タチカモメズル・・・見てみたいな~~~。
Unknown (せいパパ)
2015-06-19 06:25:31
食虫植物は花が咲くなんて
知らなかった~
そうなんだ植物だから
咲いても全然おかしくないけど
何だか不思議な感じです。
Unknown (とんぼ)
2015-06-19 06:52:15
いずれも初めて見るものばかりです。ありがとうございました。
おはようございます。 (beso)
2015-06-19 08:04:14
雨の朝の阪神間です。
タチカモメヅルはうまく写されてますね。
湿原は色々なお花が咲くんですね。
こちらでもモーセンゴケの花が咲いていましたよ。
Unknown (kazuyoo60)
2015-06-19 08:43:10
タチカモメヅル、キリリとした姿ですね。色も綺麗です。
ツボスミレもくっきりです。イシモチソウはネバネバ物質なのでしょうね。痩せた場所とも思えないですが。
湿原の植物って、なぜか愛おしい気がします。
湿原の花 (ひろし爺1840)
2015-06-19 09:27:39
 !(*^_^*)!ちごゆり嘉子さん、お早うございま~す!
毎日余り良いお天気でなく気温も低めで一枚上着を、はおりたい様な日が続きますね。
目まぐるしい変化で、お互い体調管理には気を付けてこの週末を楽しみましょ~!

@('_')@今日も初めて見る花々で~す!
タチカモメズル!可憐な可愛い~花ですね~!
此方では見れない花々うぃ見せて頂有り難う。
山野草「にほんブログ村」・→ポッチ・OK!

!('_')!今日のMyBlogは・・
*広島新四国巡礼札所参拝の思い出をDBと動画にしましたので、暇つぶしに見て頂ければ幸せま~す。
!(^^)!ご覧頂いたDBや動画の感想をお聞かせ頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
繊細で美しい (花ぐるま)
2015-06-19 10:00:59
タチカモメヅルの花なんてかわいいのでしょう!!
ズームするともっときれいに見えますね

イシモチソウは黄色い花でもっと繊細ですね

ツボスミレもあまり見えないほど繊細なんですね
いつも珍しい花をありがとうございます
Unknown (チーちゃん)
2015-06-19 16:58:33
こんにちは♪
可愛い花ですね。
初めて拝見しました(*^。^*)
湿原 (kuni)
2015-06-19 18:07:59
今年もいい出会いでしたね。
応援★

コメントを投稿