ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

コオニユリ(16-716)

2016-07-16 00:00:48 | 山野草
 村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村




きょうも暑くなりそうですが 窓の外の背高 ヤナギバハナガサの花が揺らめいています 風があるようですから 窓を開けてみようかな。




 
 つい先日・・ 大麻の東の谷を少し奥に入って見ました・・・一の瀬のダムを超えると、 一番目についたのが この花でした!

 コオニユリ 
 だいぶ高いところでしたが・・・





 目線の所で‥咲いてましたよ♪♪  うれしかったです。

コオニユリ(小鬼百合)は7~9月に咲くユリ科の花。山地の少し湿った場所に生息する 多年草。






 茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、黄赤色の花を下向きに2~10輪くらいつける。花被片は6枚あり、披針形で上部がそり返る 。

 




ここにもです。

 蕾も いいもんでしょ!



 まだまだ咲き始めです・・・開花は一つです。








最後です


  これからしばらく楽しめるお花で~す。



きょうもご訪問くださり 有難うございました
 
 明日もよろしくおねがいします

村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。

 にほんブログ村

励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

コメント (21)    この記事についてブログを書く
« ユリが咲き ムクゲ モナルダ... | トップ |  タテハチョウ科のキタテハ ... »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~♪ (姫子)
2016-07-16 00:04:44
コオニユリ。。。 鮮やかな色ですよね
以前は よく見かけたのに
最近は 数少なくなり見る事が中々出来なくなりました
山に入って 抜いて行ったりする方が
居るそうで 年々絶えたのでしょうね
Unknown (ニノうめ)
2016-07-16 05:25:50
おはようございます

オニユリって、とにかく存在感がすごいですよねぇ。
パキッと目立つ色味もそうですが、
こう周りを圧倒させる独特な雰囲気を併せ持っていると
言いますか・・・
ダイナミックな花姿に惚れ惚れとさせられます♪
Unknown (山小屋)
2016-07-16 06:07:55
コオニユリ・・・
色が鮮やかです。
Unknown (ユーアイネットショップうちまる)
2016-07-16 06:55:59
私も撮影をしようかと迷いましたが
撮影をしないまま。
丁度、時期ですね。
Unknown (たんぽぽ)
2016-07-16 06:56:54
綺麗なお花ですね♪
応援ぽち☆
Unknown (溶射屋)
2016-07-16 07:25:17
ちごゆり嘉子の部屋さん

おはようございます!

ひっそりと咲いている様子!

緑一色の中で赤い色は目立ちますね!

ポチッ!
Unknown (kazuyoo60)
2016-07-16 08:19:38
野生のコオニユリには出会っていません。綺麗に咲いていましたね。
可愛い花 (花ぐるま)
2016-07-16 08:28:47
今は鬼百合の季節、いろんなところで咲いてるようですね
コオニユリは特に可愛いです
素敵な色ですね
ゆり (kuni)
2016-07-16 08:46:11
オニユリ当方にも、今盛んに咲いています。

マリチャンのブログに広告が張り付いています。
Unknown (とんぼ)
2016-07-16 09:18:18
野生のコオニユリはやはりいいですね。
植物園のものは風情がありません。

コメントを投稿