goo blog サービス終了のお知らせ 

ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

白色のショウジョウバカマ (17-408)

2017-04-08 00:00:08 | 山野草
クリックして↓応援お願いします。
にほんブログ村 



神山での ショウジョウバカマでした。


やっと咲いてくれました。 ミスミソウの花の折 かたい蕾を見て頂いたんですが、これが花です。




傾斜地に満開です・・・






ショウジョウバカマ(猩々袴、学名: Heloniopsis orientalis )は、メランチウム科ショウ ジョウバカマ属の多年草。北海道から九州までの、やや湿った場所に生える。 

   今回は白花ですが、 ピンク ブルー イエローなども、咲きます。


 

 おしゃれでしょ!





  横顔です。




 色付きですが‥‥
終盤の花になると、 色がつくようです。






 花が咲きだすと、 根元で 新しい新芽が きれいで~す。

最後です

 今年の初採りのタラの芽です 立派でした。


ご訪問有難うございました  みなさまが、いい日でありますように。
 
 明日もよろしくおねがいします

コメント (18)    この記事についてブログを書く
«  カンアオイ フデリンドウ ア... | トップ | アマナ・キノコとシキミ&ハ... »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンジー)
2017-04-08 00:27:40
ショウジョウバカマ、不思議な形の花ですね。
自然の造形の妙に見入ってしまいました^^
返信する
Unknown (siawasekun)
2017-04-08 01:21:41
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

綺麗ですね。
美しいですね。

見せていただき、 siawase気分です。
眺めて、とても心癒されました。

ありがとうございました。
応援ポチ♪♪
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2017-04-08 05:20:52
この場所は白花が多いですね。それにしても沢山咲いてます。
立派なタラの芽、涼しい場所の新芽、赤っぽいですね~。
返信する
Unknown (hirugao)
2017-04-08 05:52:47
ショウジョウバカマの白や黄色もあるのですね~
初めて拝見しました。
爽やかで素敵ですね!

返信する
おはよう御座います (安人(あんじん)です)
2017-04-08 05:53:34
よく探せば自然にも素敵な花が咲いてるのですネ

余裕がないのか見過ごしています

何時も有難う御座います

ポチ (^^)/
返信する
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2017-04-08 06:19:12
ショウジョウバカマ
面白い名前ですね。
応援。
返信する
おはようございます~♪ (Mmerose)
2017-04-08 07:29:49
可愛らしいお花ですね。
色々な花色があるんですね。
お花を見たくなりました。

今日もお元気で~♪ ☆~
返信する
ショウジョウバカマ (greengreen)
2017-04-08 09:35:55
メランチウム科という科初めて聞いたです。
花の名前は聞いたことあったけれど初めて見ました。
形もめずらしいですね
返信する
Unknown (クロちゃん)
2017-04-08 09:36:32
ちごゆり嘉子さん、おはようございます♪
白いショウジョウバカマですか。
初めて見ましたー。
清楚で美人さんが咲きそろっていますね。
春はたくさんの花があって嬉しいです。(^^)/
返信する
ショウジョウバカマ (fukurou0731)
2017-04-08 09:52:42
ちごゆり嘉子様
おはようございます。
白いショウジョウバカマがあるというのは知っていましたが、こんな花なんですね。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。