goo blog サービス終了のお知らせ 

my quilting time 2

ホームページ、ブログ人からgooブログになりました。
キルトとは名ばかりで日々の生活を綴っている中に時々キルトです

夫婦(めおと)いのしし

2006-12-05 00:31:49 | キルト・手芸

Cimg2627 編みぐるみのいのししに続いて

ちりめんのいのしし

ひとつは少し小さめにして

夫婦いのしし

実はこれもハマナカのキットでしたが

手持ちの布を使い

おなかをカットして綿詰めというところを

型紙もちょっと変えて・・・

KANAさん,Mさんちゃんといのししに見えるでしょうか?


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Mさんに写真にして、お届けしました。 (KANA)
2006-12-06 00:33:50
Mさんに写真にして、お届けしました。
お腹を切らないで、脇でまつるのですか?
おしゃれ工房のいのししって、におい袋になっているいのししですか?
形が可愛いと思ったのですが、私には難しそうだったので、あきらめました。
充分いのししです!
いのししの何ものでのありませんよ!!
返信する
編みぐるみのほのぼのいのししとは違って (Kasumi)
2006-12-06 08:54:14
編みぐるみのほのぼのいのししとは違って
角がピンと立って勇ましい、いのししですね。
ちりめんが風流でとてもナイスカップルの、いのししデスー♪
返信する
KANA さん (hiro)
2006-12-06 11:41:30
KANA さん
Mさんなんて言ってましたか?
変えたのはおなか側の型紙を真ん中ではぐようにしただけです。
綿の詰め方が難しいですよね。
やわらかい布のほうがいのししらしさが出るように思いました。
キットの布は化繊ちりめんですので少し硬いので手持ちの布でやりましたけれど・・・


返信する
Kasumi さん (hiro)
2006-12-06 11:43:37
Kasumi さん
昔の人は着物を仕立てたはぎれで「ちりめん細工」を楽しんだんですよね。
私も好きなんですけれど実際作るのは難しいですね。
返信する
編みぐるみのイノシシも可愛かったけれど、 (sophie)
2006-12-07 11:48:10
編みぐるみのイノシシも可愛かったけれど、
縮緬も趣が変わって良いですね♪
縮緬って伸縮性があるので、縫っていて難しくなかったですか?
先日、縮緬でつくるイノシシの型紙を頂いたのですが、
布合わせを含め、難しそうなのでそのままです。(ρ゜∩゜) グスン
私には『型紙をチョッと変える』というのが出来ません。
返信する
sophieさん (hiro)
2006-12-07 18:56:18
sophieさん
札幌はもう冬です。
ちりめんは肌触りが柔らかでいいですね。
こんな小さなものならまだいいのですが
私が今やっているのは120x150くらいのちりめんのキルト。
伸びやすいというちりめんの特性をすっかり忘れて悪戦苦闘してしまいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。