goo blog サービス終了のお知らせ 

my quilting time 2

ホームページ、ブログ人からgooブログになりました。
キルトとは名ばかりで日々の生活を綴っている中に時々キルトです

「孤悲」

2022-06-30 22:00:47 | 音楽
今月発売になった
さだまさしのCDです
生協の協同購入で届きました
今回のアルバムは
コロナやウクライナを歌っています
ライナーノーツを読みながら
曲を聴いていると
思いが伝わります
「孤悲」という字は
万葉集にも登場するそうてす

雨は一段落しましたが
来週からは北海道も暑くなるといいます
あまり暑くならないでと願います

コンサート

2021-03-05 11:48:15 | 音楽
今夜はyさんに誘っていただいてコンサート
札響の定期演奏会です
会場はhitaru(キタラは改装中)

指揮は尾高忠明さん
チェロは宮田大さん
最近亡くなられた尾高惇忠さん作曲の
チェロ協奏曲は世界初演
息遣いが聞こえるほどの近さで聞いたチエロは素晴らしい

プログラム
リヤードフ「魔法にかけられた湖」
尾高惇忠 チェロ協奏曲
ラヴェル「マ.メール.ロア」組曲
「ダフニスとクロエ」第二組曲
アンコールは「?」たぶんバッハ
チェロは世界に50台?しかないというストラディバリウス
後で知りました

札幌交響楽団定期演奏会

2020-10-24 20:57:45 | 音楽
久しぶりに生の演奏会です
Yさんに誘っていただきキタラに出掛けました

感染症対策で座席はひとつおき
半券の裏に名前を書くのも
観劇会と同じです
この会場は改修工事で長期休館になるので
ここで聴くのはしばらくおあずけらしいです
コロナだけでなくいろいろ変更になったコンサートだそうですが
ゆったりといい時を過ごしました
キタラのある中島公園も紅葉がきれい

実は今日は◯◯回目の結婚記念日
札幌もコロナ感染者が増えてきています
そんなわけでお祝いは外に出掛けす
家で地味に…

まだあります

2020-09-18 13:12:18 | 音楽
先日たくさんのレーザーデイスクと中古で買ったプレーヤーを
叔父のところにもって行きましたが
好きそうなものを選んで持っていったので
実はまだ残っています
50枚くらいあります
また中古品を買おうか?
悩ましい
たぶん最後はハードオフにお願いすることになるかな?


無事接続できました

2020-09-10 19:16:02 | 音楽
義妹が残したレーザーディスクがたくさんあるので
中古のプレーヤーを購入
接続が上手くいかず
いろいろ考え
何とかメールで問い合わせることができ
自分でも知識がないながら考え
ようやく画像も音声も再生

やれやれです
20年以上前の機種にもかかわらず丁寧にメールに返信してくださったパイオニアホームオーディオコールセンターI様
お世話になりました
たくさんあるディスクを鑑賞してから
叔父のところに持っていくつもりです

my quilting time2

簡単ホームページ、ブログ人、gooブログと続けてきました