
サニーレタス一回り大きいセルトレーに植え替えました。
残りの30個分ほども近々植え替えるつもりです。
最初からこれぐらいの大きさのトレーに蒔いておけばよかったです。
やはりかなり根が張っていました。

セロリーの脇芽です。
ご近所にセロリー作りの名人がおられて
雑談でセロリーの脇芽が気になっていると言っていたら
サッサと8本分脇芽取ってくれました。

丸ダイコン2本にして土寄せしておきました。

ホウレンソウ楽しみです。

昨日アップした<軽イス かる助君>
友人に頼まれた分と第2菜園分追加で2個買ってきました。
1個698円でした。
その小さい苗をすでに植え替えたんですか?
なかなか大変だったでしょう。
セロリは順調に大きくなってるようですねo(*’▽’*)/☆゚’
かる助ちゃん、役立ってるようですね♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
お膝大事に。
そうなんです200穴のセルトレーだったので葉っぱの方は良かったのですが
根っこが一杯一杯になっていました。
セロリーも細かい世話が出来なくて悔しいです。
<すぎさん>にも<かる助ちゃん>絶対お勧めですよ。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
ありがとうございます。
いいですね~
たくさん買われたのですね~
これはほんとおすすめですよね~
おかげさまで<かる助ちゃん>最高です。
多分まだまだ買うと思います。
昨日はナフコの西区桜ヶ丘店で最後の1個だったそうですが
今日大久保インター店にTELすると在庫が10個あるとの事でした。
軽くて腰にぶら下げているの忘れるぐらいなのに
重量負荷が120Kgなんですね。
畑仕事の寿命が5年は延びたように思います。
ありがとうございました。
丸ダイコン ホウレンソウおかげさまで今のとこ順調の様子です。
おっしゃるようにレタスの植え替え大変でした。
根が結構張っていたので扱いにくかったでよ。
かる助君お勧めです。是非!
最近、細かい作業が面倒で直播専門です^^;
ほうれん草、元気に発芽して良かったですね!
セロリの脇芽は、柔らかそうで美味しそうですヽ(^o^)丿
<かる助君>私も探してみよう~~っと(^^ゞ
<軽イス かる助君>なかなか便利なアイテム素晴らしいです!(^o^)/
ありがとうございます。
200穴のセルトレーから72穴のセルトレー引っ越しました。
後30ほど近々引っ越すつもりです。
最初から72穴ぐらいにしておいたらそのまま植えつけられたようですね。
おかげさまでホウレンソウの発芽・成長嬉しいです。
セロリーの脇芽柔らかくて美味しかったです。
今からのセロリーの仕事は脇芽欠きと追肥ですね。
<軽イス かる助君>お勧めです。
何処にでも座れるし持たなくていいし。
しかしネットで注文すると送料が本体価格ぐらいとられるので
ホームセンターで探された方が良いですよ。
200穴のセルトレーだったので葉っぱはまだ小さかったのですが
根が思ったより張っていました。
めんどくさかったけどあの根を見ると植え替えて良かったと確信しました。
しかし最初から72穴ぐらいのにしておけば直接植えつけられたんですね。
<軽イス かる助君>素晴らしいですよ。
買われるなら送料が本体と同じくらいかかるのでホームセンターで買われた方が良いですよ。