しじまに聞いて

深い眠りに入った時の気分で。昼間の喧騒も懐かしく-。

庭の“居候達”

2011-11-17 23:57:50 | 庭にて

しし座は自分の星座。
でもそれとは関係なく流星群とやら、一度ナマで観たくなり
昨年の12月も深夜寒空を見上げてはみたが確認できなかった。
今年も肉眼では難しいだろうと、判断するよりも前に寝てしまうかも。


今回も昼間の庭から。
前から気になっていたクロガネモチ。
大きくなってきたので手に負えるうちに整理している。
180CMの一番高い脚立を使ってでも届かない所へは木に登る。
ちょっと大変な作業。

日数をかけての大掛かりな剪定は進行中。
その合間を縫うようにハトが住み着いた。歓迎しないが。
二羽のハトが脚立の上で寄り添う。仲が良いのか、観ていると
いつも行動を共にしている。
親子?それともカップル?そのラブラブぶり、
一人ぼっちの自分には何だかアテツケのよう。

彼らのお目当ては赤く熟したクロガネモチの実だ。
切りくずで落ちたのをせっせと啄ばんでいる。
ネズミモチの実も食べごろのようだ。
で、これらが無くなる真冬までの限定で
お願いしたいものだけどね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
晩秋の庭 (プチ・ミニ)
2011-11-18 22:51:24
こんばんは、こちらでは花談義をさせていただいて良いですか?

少しづつ、「百華園」の方も拝見しています。yuuさんのお庭には本当に沢山の草花や花木があるんですね。
まるで私立植物園のようです。
バードウォッチングにも事欠きませんね。
お手入れはさぞかし大変でしょうが、剪定した後の木は、さっぱりして喜んでいることと思います。

私は週末が雨続きで、なかなか植え替えが出来ていません。
先週はお天気が良かったのに、思いがけず正倉院展のチケットを頂いて、閉会間近かだったそちらを楽しんできたので、またまた庭はほったらかしです。
花たちに「早く手入れしてよ~。」って言われてしまいそうです。
返信する
花談義、いいですねぇ~。 (yuu)
2011-11-19 01:09:41
ようこそ、私立植物園へ~なんて言いたいところですが、プチ・ミニさんのお庭に比べれば恥ずかしいぐらい、手入れが出来ていないですよ。「百華園」の方も御覧頂いて感激ものです。まだアップしたい花がたくさんあります。これから、少しずつでも更新していきますので古寺巡礼記ともども宜しくお付き合い下さい。「正倉院展」はいかがでしたか。13日に行きましたが、半時間足らずで入館できたし、本館までゆっくり観れましたよ。日曜日の混雑を覚悟してたのですけど。居候さんから宝物のデザインに鳥がモチーフに使われているのに気づきました。
返信する

コメントを投稿