しじまに聞いて

深い眠りに入った時の気分で。昼間の喧騒も懐かしく-。

夏の終わり、雨中お白石持行事の外宮

2013-08-31 15:51:41 | 幻想の森散策付録

恒例の伊勢路ー。 

8月の終わり、
夏の終わり。
名残を惜しむ為に海へと車を走らせても
雨ではどうしようもなく。

せっかくだからと
遷宮祭で賑わう外宮へ向かった。

お白石持行事とやらで人でいっぱい。
観光客や参拝者だけでなく、
新しい宮の敷地に敷き詰める白い石を奉献するため、
全国からの「特別神領民」と呼ばれる崇敬者や
地元の「神領民」が列を成していた。

神領民が入るのは正殿や御垣内と言った
普通は入れない神域。

御魂が遷った直後の旧宮には
特別に見学させてもらった記憶がある。
40年前の式年遷宮の11月。
ここまでは総理大臣
ここまでは皇族、皇太子、
正殿前までは天皇陛下
と丁寧な説明を受けて。

写真はせんぐう館。
雨宿りついでに入館。
昨年オープンした。
遷宮について勉強になった。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿