トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

2012-08-23 05:59:23 | 雑感
♪つたのからまるチャペールで祈りを捧げた日~♪

♪夢多かりしあのこーろの思い出をたどれば~♪


確かにキリスト教の幼稚園や学校に行きましたが、家系の宗派は曹洞宗です。(笑)




というわけで、とほ家は蔦です。










○に蔦がとほ家の家紋です。^^ゞ


桐や柏と並び、蔦を家紋にする家は多いようです。


奇抜な家紋でなくて、ちょっぴり残念。ヾーーォィォィ





着物は持ってないし、提灯以外に家紋が入ったものはないかと思いましたが、よく見るとご先祖様の位牌に家紋が入っていました。


さらによく見ると、家紋が入っている位牌とそうでないものがあります。

直近では、祖母の位牌には家紋が入っていません。

オヤジが依頼し忘れたのかなぁ。それとも、気に入った入れ方がなかったのか・・・・

今となってはもうわかりません。


せっかく家紋があるんだから、家紋のシールとか作って、車に貼ろうかな ヾーー )ォィォィ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼弁当 | トップ | 太陽熱温水器 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumiko)
2012-08-23 20:59:41
葵もいいけど、蔦もいいですね。
家紋シール、うけるかもです。
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2012-08-26 07:22:16
葵というと、徳川家ファンでしょうか?
もしや、黄門様?
家紋みせたら、誰だかわかるのもすごいです。
返信する
家紋 (ha-chansan)
2012-08-31 15:49:14
私の実家の家紋は、抱き合い鶴です。
鶴が向かい合っている家紋でかなり複雑で作るのも大変です。
ところが、現在の家紋は簡単。
丸に横三本線です。
二種類あって、丸と三本線の間に細い線が入るのと入らないのがあるようです。
義母が喪服を作ったとき、家紋を入れるのに「丸三」ですと、言ったら、本当に丸に数字の三を入れてきた。
そんな家紋あるのか知りませんけど、義母は激怒していました。
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2012-09-02 06:39:03
抱き合い鶴、羽を上下に広げて向かい合っているタイプでしょうか。
すごい複雑そうですが、縁起が良さそうですネ。

現在、丸に横三本。戦国武将にありそうです。
旗にありそう。
喪服の際に、丸三ですか。
喪服ですから、受注したほうが家紋帳から確認しないとダメですよねー。
丸も細い丸から太い丸まで、種類があるみたいだし。
違うと主張して、受け取り拒否はできなかったんだろうなー。
喪服みるたびに腹立つだろうから、気の毒です。
返信する
家紋入りのTシャツもあります (ジョルジュ)
2012-09-12 14:27:03
ツタの柄、上品な感じでいいですね。
台が白木ではなくて 黒の漆(orカシュー?)塗りですから、
来年以降も使えて、いいと思います。
位牌は・・・、特に深い意味はないかと思われます(汗)。

何かと物入りな初盆、本当にお疲れさまでした。
これで疲れて 兄弟姉妹がケンカしてみたり、
協力していっそう絆が深まったりします。
亭主の実家は 子供・孫が総出で 協力します。
主に亭主と義弟が頑張って、嫁たちはそれを見ています(笑)。
そういう習慣なのですね。
私の実家は 姉夫婦に おんぶにだっこでした。
こちらも、そういう習慣、だったかな?(汗)
返信する
ジョルジュさんへ (とほ)
2012-09-13 23:30:39
>ツタの柄、上品な感じでいいですね。

ちょうちんが二重になっていて、内側のちょうちんに描かれているので、ぼやっとしている感じが上品さを演出しているのかも知れません。

来年以降、これを使っていきます。これまでは、祖母のときに新調したちょうちんをずっと使ってきたので、かなりくたびれていました。

>これで疲れて 兄弟姉妹がケンカしてみたり、

親子、姉弟間では、結構言い争いがありましたが、
嫁は、抵抗するだけの材料をもたないので、静観してました。
ま、絆は深まらなかったけど、切れそうにもなってないかな。

ジョルジュさんの実家は一子相伝でしょう。
ご主人の実家は合掌造りとみました。(笑)
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事