蜂刺されの薬で劇的に痛みが改善した右ひざですが、恐れていたとおり、注射4日後には元の痛みに戻りました。
ただ痛いだけならいいのですが、何もしていないときでも、滲みるような痛みが出始めました。
もしかしたら、たまたま別の病気と併発しているのかも知れないと思うと、だんだん心配になってきました。
結局、先週医者に診てもらいました。
レントゲンを撮った結果、骨の腫瘍ではないとのことで、やはり内側側副靭帯の損傷であろうが、腫れてないから、軽度であろうとのこと。
詳しく調べる必要はないと思うが、痛みが増すようならMRI検査しようということで納得。
完治するのに3ヶ月くらいかかるだろうけど、歩いたりジョグしたり、痛みがなければやっていいとのこと。
ただし、運動後はアイシング等で冷やすように注意されました。
処方された薬は、モーラスのシップ薬とロキソニンの軟膏です。
これまで、シップ薬といっても、あまり効果がなかったのですが、今回は貼ると痛みが半減します。
かなり薬が効くみたい。
最近、薬が効く体に変化しつつある気がします。嬉しいような、そうでもないような(笑)。
ただ痛いだけならいいのですが、何もしていないときでも、滲みるような痛みが出始めました。
もしかしたら、たまたま別の病気と併発しているのかも知れないと思うと、だんだん心配になってきました。
結局、先週医者に診てもらいました。
レントゲンを撮った結果、骨の腫瘍ではないとのことで、やはり内側側副靭帯の損傷であろうが、腫れてないから、軽度であろうとのこと。
詳しく調べる必要はないと思うが、痛みが増すようならMRI検査しようということで納得。
完治するのに3ヶ月くらいかかるだろうけど、歩いたりジョグしたり、痛みがなければやっていいとのこと。
ただし、運動後はアイシング等で冷やすように注意されました。
処方された薬は、モーラスのシップ薬とロキソニンの軟膏です。
これまで、シップ薬といっても、あまり効果がなかったのですが、今回は貼ると痛みが半減します。
かなり薬が効くみたい。
最近、薬が効く体に変化しつつある気がします。嬉しいような、そうでもないような(笑)。
痛み止めで良くなったと思ってつい動いてしまって前よりも余計に悪化する事もありますので。
早く治癒されますようにと念じています。
どうかお大事に。
そうですね。かばって、反対の足の不具合、気をつけます。
今のところ、おかげさまで大丈夫です。
>痛み止めで良くなったと思ってつい動いてしまって前よりも余計に悪化
痛み止めって、その怖さがありますね。
なるべく安静にして、それでも痛いときに薬を使うようにします。
今回は、そんな感じで薬を使いました。
>早く治癒されますようにと念じています。
ありがとうございます。
完治のご報告を早くできるように頑張ります。