goo blog サービス終了のお知らせ 

とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

1月27日(水)のつぶやき

2016-01-28 06:39:49 | とどちゃんのつぶやき

爆買いはあまり好きではない。何か野蛮な感じがする。


限定と言うのも嫌い。特に食べ物は。限定何食って意味わかんない。それしか作れなくても表示する必要あるのか?


性被害者救済のために緊急避妊薬の存在を周知させるのは大事だと思うけど、マツキヨで売られ始めたら「どうせこれ飲めばいいじゃん」と生でやりまくり、性病がめちゃくちゃ蔓延しそうなので市販化には慎重になるべきだと思う。

とどちゃんさんがリツイート | 430 RT

小学校に入学する前に福島を離れたのに「福島でスキーをした」「(福島県を流れる)阿武隈川で遊んだ」「長い休みには福島に帰っていた」と話してくれるディーン・フジオカさん、ありがとう。「福島県出身」というプロフィールもうれしい。#ディーン・フジオカ

とどちゃんさんがリツイート | 8 RT

腸が超動いてて腸捻転になりそう。


中山千夏さんのあなたの心にって誰か最近カバーしてなかったっけ?


映画の思い出の歌といわれゴーストの歌を歌い始めたら寅さんのイントロが素敵にシンクロして、あぁ、原点ってこういう事よねって思いましたっ!!


youtu.be/I1idoLQYjMIこれがそうなんだけど、寅さんの後に人間の証明のママードゥユウリメンバ~♪ってなって主題歌の秘密を知ったような気がします。


ちなみに、ゴーストの主題歌のOh~って歌ったら寅さんのチヤ~♪チャラララララ~♪ってかぶったんですよっ!


ハイティーンブギを歌ったら、ビックリした夫。いや、たのきんですから。知ってますよ!!王子出てるし!!


何かまたスキー生きたくなってきました!!


もしも、私がカバーアルバム出すとしたら絶対「防人の詩」入れますね。


@jack_fuku 吐血はそのまま、吐くのです。喀血は咳き込むと同時出血します。


小学生の頃、「プルメリアの伝説」と「時をかける少女」の単行本を持っていた。置いてあった本を祖父が読んで、プルメリアを「これは可哀想な話、死んじまうんだ」時をを「これは夢物語」っていった感想が私の中でピカイチ


@jack_fuku 消火器系からか、気管支系からかの違いとも言う。



祭りだ!祭りだ!

2016-01-27 19:04:26 | 徒然なるままに・・・。
(´Д`)ハァ…



ババア遅いわねぇ。



おばさんはとっくに帰ってきてます!!



今日は、オットットと祭りをする事に決定しましたので、飲みの準備に忙しいのです。

皆さんも良い夜を!!


\お祭りワッショイ/
 ∧__∧
(´∀`∩)(祭)
(つ 丿
( ヽノ
 し(_)

1月26日(火)のつぶやき

2016-01-27 06:31:14 | とどちゃんのつぶやき

何か時々ツイートそのものが単独で上下に移動してるのはなに?


初めて関ヶ原の戦いに参加する人向けの「よくあるご質問集」作ってみました。 pic.twitter.com/8Nk6UMOcvk

とどちゃんさんがリツイート | 2620 RT

@SNOOPY051211 なんか、スクロールすると一つだけ一緒に下に下がってくるの。他のツイートの上に重なったりして変なのよ。


@momipple ちゃんと栄養補給と水分補給を忘れずにね~。



A型男が言うには・・・。

2016-01-26 19:58:54 | 家族
おこんばんは

本日も、こんな時間になってしまいましたね。

いかがお過ごしですか?

我が家は本日も糖質制限。

続いてますよ~。

夫は、私の顔を見ると腹が減るそうで、2階で引きこもってます

私も、夫の顔を見ると腹が減りますけんねぇ・・・。

ついつい、悪魔のささやきで・・・。


「何か食べる?」


とか聞いちゃうのよ。


んで、食べてしまったのはお互いのせい・・・みたいな

まぁねぇ・・・。

そこまでストイックにやる必要もないのでは?

と思いますが、私はともかく夫は後10キロ落とせと・・・。

Drに言われたのです・・・。

検診であるデーターが高くて、精密検査を受けたのですが結局原因が不明。

とにかく痩せれば何とかなんじゃねぇか!?と言うDrの見解です

いや、私もデーターを見て色々調べてはみたものの、この値が高くなるって事は、もっと全身状態、もしくはほかの検査結果も異常を示すはずなのですが、この1種だけが値が高いという摩訶不思議

放って置いていいんじゃね?・・・みたいな・・・。

こんな事ばっかり言うのでB型の私はA型の夫に・・・。

「ホント、いい加減なんだから!!」

って言われるんだわな。

でも、実際そうだから、経過観察しかないから仕方ないよ。

医学で解明できてる事なんて、実はほとんど無いんだよ。


アーッハッハッハッハ!!


ひょっとしたら色々飲んでるお薬の兼ね合いもあるのかも知れないしねぇ・・・。

でも、B型がいい加減なわけではない。

B型は、とりあえず、今考えても結果が出ない事で悩んだりしないのだ。

そして、よく言われる「いい加減」「おおざっぱ」「てきとう」これも実は全く無い。

実はかなり神経質。

我が家に限ってなのかもしれないけど・・・

例えば、掃除も見た目だけでなく、引き出しの中まできちんとされてないと納得しない。

で、納得できない自分も解っているので、あえてしない

ほいでもって、かなり計画性がある。

いつも全体像を見てるので、どうすれば要領良くできるか考えている。

ただし、それはあくまで個人プレーの時に発揮されるので、共同でやる時は意見を求められない限り面倒くさいのでそんな所は微塵も出さない。

基本、気ぃ使いなので団体などでは求められない限り意見は言わない。

B型が団体行動が苦手なのは、気ばっかり使って自分のしたい事が出来なくなるからじゃないかと思う。

とは言え、血液型なんてあてにならないからね。

でもA型の夫が言うには・・・。

「B型は凄い、何でもできる」

だそうで、そこが余計に腹が立つらしいです・・・

A型が一生懸命色々考えて、思案をねってるものを、いきなりやってきて、チョコチョコっといじって瞬時に完成させてしまうイメージがあるそうで・・・。

でもねぇ・・・。

私が思うに、AとBって背中合わせなだけでソックリだと思うのよ。
右回りか、左回りかの違いみたいな・・・。

なんてね。

血液型の性格なんて、適当だけどさ(笑)。

そういえば、私の親友もAばっかだ。

もって生まれた性格が勿論大半を占めてるだろうけど、時にはこんな視点から見てみるのも楽しいじゃない?

1月25日(月)のつぶやき

2016-01-26 06:31:40 | とどちゃんのつぶやき

@yukinko2000 おはようございます。大丈夫ですか?今が一番忙しい時期でしょうか?休める時にしっかり休んで下さいね?。


まさか今日、稲川さんのお話聞けると思わなかった!!良かった。



ノーランズ

2016-01-25 19:37:43 | 音楽
・・・って、最初から回答書いてどうすんの!!

本日も、寒かったわね~。

私は今朝も6時半出勤でしたよ!!

一日の長い事、長い事・・・。

4時頃には帰りたくなる・・・。

いや、出勤した時から既に帰りたい・・・

冬場は仕方ないけどねぇ・・・。

来月には立春も迎えるし、そこを過ぎると徐々に寒さも和らぐと信じて!!

でもねぇ・・・。


いつぞやの大雪も2月だったからねぇ・・・。

こればっかりは仕方が無い・・・。

恵方巻き食べて頑張るべ

で、本日のお題。

「生まれて初めて購入した音楽」

なんだろね?

昭和生まれですからね、この質問の仕方からして違和感・・・

それを言うなら・・・。

生まれて初めて

買ったレコードは?


じゃね!?


はぁ・・・

今時は、ダウンロードですかい?

現物が残らないんだよねぇ・・・。

何だか、それじゃつまんないって思うのは私だけでは無いと思うけどねぇ・・・。

だから、初めてかった音楽って言葉になっちゃうのねぇ・・・。

仕方ないけど・・・。

で、本題。

これまでにも書いた事あるかもしれないけど、私が初めて自分のお小遣いで買ったレコードは・・・。


ノーランズの「ダンシングシスター」

小1の時に当時の音楽番組「夜のヒットスタジオ」で衛星中継だったような気がするなぁ?

初めて聞いて、一度でその歌に魅せられて買ったのです。

それまでは、ピンクレディーばっかり、後は親が聞いてる音楽ばかりでしたが、ここに来て一気に洋楽かぶれするのかと思いきや、そんな事も無く、その後も何でも聞く娘でしたとさ(笑)。

それまでは、欲しいレコードは親や祖母に何とか拝み倒して買ってもらってましたが、この「ダンシングシスター」だけは自分で買ったんですねぇ・・・。
当時600円だったかな?500円ではなかったはず・・・。

・・・何がって、レコードの値段ですよ。

シングルが600円でアルバムが2800円だったかな?
ベストとなるともっと高いのもあったけど・・・。

そう考えると、レコードと言うか、音楽の値段ってあまり変わってないんだねぇ・・・。
シングルが少し値上がりした位で、アルバムはさほど上がってないもんねぇ。

家の親や祖父母は、音楽とか本に関してはすぐに買ってくれてたイメージ・・・。(はい、拝み倒した何てうそです)
そこは、ありがたかったですね。

思い起こせば、このノーランズを皮切りに、色んなジャンルのレコードを買ってもらう様になった気がします。

私自身、音楽は何でもOKなので、今も我が家には色んなジャンルのCDがあるんですよ・・・。

・・・まぁ・・・中には「何でこれ買ったんだろ?」って言うのもありますが、たまに聞いてみるとあらたな発見もあったりして楽しいですね。

既に廃盤になってしまった音源もあるので、レコードはともかく、カセットのアルバムの音源を何とかしたいです。

何て、本題からズレズレな気がしないでもないですが・・・。

そういえば、昔・・・。

テレビとかで芸能人がこの質問を受けた時、そろいも揃ってみんな洋楽ばかり持ってくるので・・・。

「何でみんな初めてかったレコードは洋楽ばかりなんだろ、子供の頃洋楽何て聞かないじゃんねぇ」

何て思って散々「カッコつけてさあ!」何て文句ばっかり言ってたら、自分もそうだったという・・・そんな事もありましたねぇ。


アハハハ

でも、音楽って、聴くとその時の記憶がガーッと甦る・・・魔法みたいなものだと思いませんか?

瞬時に時間が戻るもんなぁ・・・。

ホント、音楽っていいもんですよね・・・。


1月24日(日)のつぶやき

2016-01-25 06:38:57 | とどちゃんのつぶやき

急に休みになった!ひぐちくんと福島をぶらぶらする旅に出かけます!どこ行くか何をするかはまだ何にも決まってない!とりあえずあてもない観光へ! pic.twitter.com/q7XkpG7gV7

とどちゃんさんがリツイート | 814 RT

あちらの雪は大したことなく済んでるのかしら?これからかしら?


どいつもこいつも!!自分も食えないものを人に出すなよ!! twitter.com/YahooNewsTopic…


福島着いた!駅で出会った高校生 松崎君と福田君。そして東京から帰省した21歳の加藤君。勿論知り合いではない。今出会った。さぁ俺は何するかな。(写真は許可済み) pic.twitter.com/72YnBD7OtV

とどちゃんさんがリツイート | 1189 RT

あっ、太平洋側は晴れてるからボス、帰ってくるのか…。ホントに持ってる人だよ…。


国道4号伏拝の坂は毎年毎年必ず立ち往生する車が多発するんだから消雪道路にでもすればいい。


蓬莱団地のメインストリートは、豪雪地帯なのに除雪が遅いんだから、メインストリートだけでもリフト作ってくれ。


まぁ、いっか。それならそれで仕方ない。


前から1度行きたかったUFOふれあい館に到着!福島市街から車で30分ぐらいです! pic.twitter.com/eJAHLUltgz

とどちゃんさんがリツイート | 608 RT

生まれた時からツボから出てくるみたいな感じなのねぇ。 twitter.com/nmnoy/status/6…


これ、美味しかった!!イチゴが果肉そのまんまでアイスのトロッとした感じとイチゴ果肉の歯ごたえ、甘酸っぱさ絶妙なバランス。 pic.twitter.com/It4xRXSzre


着信音をでんでんむしにしたいの。


スマップの歌の中で私が好きな歌をヨウツベで見ようと思ったら素人のカラオケばっかで本人の音源が見つからない。


今夜は満月です。月は太陽が西に沈むと同時に東の空から昇ります。明朝、太陽が東の空から昇って来るころ満月は西の空に沈みます。今夜は日本列島の太平洋側は晴れる所が多いですが、日本海側や西日本は暴風・大雪で大変です、気をつけてください。冷え込みますが今夜、月光写真の撮影をします。

とどちゃんさんがリツイート | 22 RT

お値段以上ってああいう事を言うんだと思う。


ベッキー 冷静に言葉選び「思ったことをバーンと言うのは危険」(スポニチアネックス) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sponic…そして出した言葉がアレだとしたら逆にアッパレだな。


今回のおじさん福島ぶらり旅これにて終了。福島の土地に生きる皆さんは福島復興の為に一生懸命やってます。風評被害に本当に迷惑し困っています。是非皆さん機会があれば福島を自分の目で見て確認して下さい。皆さん普通に幸せに生きていますから。 pic.twitter.com/6FsK0BoejB

とどちゃんさんがリツイート | 1148 RT


いたずらっ子

2016-01-24 19:59:35 | 怪談・不思議
最強寒波いかがですか?

福島は浜・中通りとも晴れておりますが、会津は明日にかけて大雪だそうで・・・。
でも、会津だもんね・・・。
大変は大変だろうけど、正直あまり心配していない・・・
同じ福島でも雪に対する備えや心構えが違うからねぇ。

いずれにせよ。

自然には抗えないので、雪の日は雪かきして家にいるのが一番です。

屋根から落ちてくる雪や、除雪機の扱いには充分気をつけて下さいね

で、家にいる時はやはり・・・。


怪談よねぇ?



ってことで、最近身の回りに起きてる不思議な話を一つしてみようかな・・・。と思いましてね・・・。


私が勤務してる所は、眼科なので例えば、病院で誰か亡くなるとか、看取るという事はここに来て14~5年になりますが一度もありません。

私が来る前も無いようですが、こればっかりはね・・・。

眼科と言えども毎日午前中だけでも100人くらい患者さんが来ますし、目だけではない、色んな病気を抱えてる方もいらっしゃいますから、万が一の時の準備は置いてありますし、そういう時の体制もとってあります。

なので、怪奇現象何て無いはずなんですが、どうしてもこれだけ人が集まるところですから、あちらの世界の方々も集まりやすいらしく、それが何故か手術室に色々仕掛けていくんですよねぇ・・・。

以前から、手術室で準備をしてると顕微鏡の映像を手術毎に録画してるのでモニターのスイッチも入ってるのですが、モニターにちらちらと自分たちじゃない人影が映ったり・・・。

手術室の近くにナースステーションがあるのですが、仕事が終わって着替えしてるとどうも水が出てる音がするので手術室に行ってみると、手洗いの機械から水が出てて・・・。
この機械、センサーで反応して出たり止まったりするのですが、まぁ・・・誤作動かな・・・?
電気だし・・・。

何てね、思ったり・・・。

どうも居るのが子供の幽霊みたいなので・・・。

「いたずらばっかりしてダメだよ~」

何て言ってたんですけどね。

ここ数年はそんな事も無くなって、私たちもすっかり忘れてたのですが・・・。

去年辺りからかな?

また不思議な事が起こり始めまして・・・。

色々ありますけど、私自身静電気体質なので・・・。

「あ~・・・ごめ~んまたやっちゃった~」

何てね、言ってたんですよ。

懐中電灯はすぐ切れるし、手術の器械出しの手元を照らすライトも私が触ると切れたりね

もう笑うしかないですが・・・。

ある日、スタッフから

「オートクレープの電源が入らない」

と報告がありまして、あ~またヒューズ切れたかな?と、いつもの業者に電話をして点検修理に来てもらったのですが・・・。

見てくれた業者さんが・・・。

「ヒューズは切れてませんでしたよ」と言う・・・。

「背面にスイッチがあるんですけど、そこが降りてました。オフになってたみたいです」

はあ?


誰がやるんだよ・・・。

大体、そこにそんなスイッチがあった事などみんな忘れてたし、知らなかったしってな話になって、第一に私たち女性スタッフがそのスイッチを触るには、クソ重たいオートクレープの機械を動かさないとできない。

何のために重いの動かしてスイッチ切るのよ・・・。なのだ。

大体、動かせなかった・・・。

手すら入らなかった・・・。

その時は、

「ん~、まぁ、何らかの原因で触ってしまってスイッチが動いてしまったんでしょう・・・アハハハハ・・・

と、業者さんとお互い「まあまあ・・・」みたいにして終わらせたのですが・・・。


そんな事があった事も忘れてた先週・・・。

「オートクレープがうんともすんとも言いません」とスタッフから報告があり、朝一で使った時は動いたので普通にヒューズが切れたと思って業者に連絡。

幸い近くに居たようですぐにかけつけてくれて、「じゃぁ、見てきますね~」何て言いながら業者さんも手術室に入ったのですが・・・。

しばらくして・・・診察室にいる私を業者さんが呼んでると・・・。

あ~終わったんだなぁと思い報告を聞きに行ってみると・・・。

「ヒューズじゃなかったんですよ・・・」


はあ?



「また、背面のスイッチが落ちてて・・・」


はあ?



まったく・・・またまた「はあ?」ですよ・・・。

以下は私と業者の会話・・・。



私  「あれ?前回もそんな事、言ってましたよね?」


業  「そうなんです、前回も背面スイッチが下りてて・・・」


私  「えっ?それって何?何か振動とかで下りるとか何かあるわけ?」


業  「いや、無いんです・・・無いんですよ・・・」


私  「安全スイッチみたいな仕組みとか」


業  「いや、無いんです。手で下ろさない限り下りないんです」


私  「え~っ・・・」


何度も言いますが、その背面スイッチにはくそ重いオートクレープを動かさない限り私たちの手は入らないし、動かしたところで比較的小柄な私たちスタッフの手は伸ばしたところでスイッチに届くかも微妙な位置だと言う事も新たに判明。


さすがに業者さんも気味が悪いと思ったらしく・・・。

「無いんですよ、ありえないんです」を繰り返してました・・・。

それでなくても・・・。

以前使ってた顕微鏡がいきなりスイッチが入らなくなって取説通りやっても点かず、同じ業者さんを呼んだら点いてみたり・・・。

不思議な事がよく起こる施設だなぁとは思ってるでしょうけどね・・・(笑)。

手術室に居るのがどうも子供の幽霊っぽいと言うのは、私ともう一人のスタッフが手術の準備中に走り回る子供の足を見たから・・・。

なんですけどね。

手術日以外ならまだしも、手術日の朝とかにはホント止めてほしいと思うんですよ・・・。


1月23日(土)のつぶやき

2016-01-24 06:20:13 | とどちゃんのつぶやき

@SNOOPY051211 スーツ、素敵よねぇ?。ウチのオットットも以前はスーツだった~。


@SNOOPY051211 お風呂沸かす前にオットットが運動始めてしまったのよ。終わるまでにお風呂入っとかないと寝るの遅くなってしまう~。


todo0113さんの脳内は「金」15%「逃」10%「勇」20%「広」10%「布」10%「緩」15%「軟」15%「昼」5% ポイント:80pt ランキング:399929位 twimaker.com/?ref=todo0113 #twimaker


最近評判の悪い 伏拝交差点 ライブカメラがあった!
国道4号路面情報(福島河川国道事務所)として。。。
ここで渋滞が起きると福島市内もとんでもないことに
震災以降、走行車両が一気に増えてるのでほんと大変。
thr.mlit.go.jp/fukushima/road…

とどちゃんさんがリツイート | 3 RT

東京ドーム何個分とか言われてもピンと来ない田舎者ですみません。


@jack_fuku 他県民にも解りやすい表記をお願いしたいよねぇ。そこは地元メディアに頑張って頂いて(笑)。吾妻運動公園何個分とか、開成山公園何個分とか?(笑)。


あぁ、そうか、人に私なんて解りゃしないんだった。私は未来に希望なんか持っちゃいない。今の自分が全てだから。


あまりにもうるさいし、コメントがみな同じなのがいやらしいのでブロックした。意味不明な投稿もあったしね。何でフォロー増やしてるのか意味わからん。


私のこれまでの道のりなんか誰も知らない。実家ですらね。


これから、ちと寝ます。その後、二次会。