さすがに私も旦那様にそれは違うでしょ?って言いましたよ!看護師とか医者ならオカシイと思っても素人には判らないし、お嫁さんも悪くないでしょっ!元々は息子が最初から連れて行けば良かったんであって嫁のせいでは無いよ!ってね。
旦那様も同じく思ったらしいんだけど、何でもあそこの嫁が悪く言われるのは食事を作らないからだとか…。
恐らく、結婚する時に女は言いますよ。「私、ご飯も作れないし。」すると決まって舞い上がってる男は言うのよ!「ご飯なんて作らなくて良い」ってね。大きな期待を胸に秘めながら。
そうは言っても女子なんだから徐々に作れるようになるだろうってね。んな訳ないないだろっ!女が作らなくても良いのか?って聞いて( ・∀・)イイ!!ってこたえてんだから作らないよ。
そんな周りの話やら色々聞いても、それなりに動いてると思って私は見てたんだけどねぇ。嫁に入るって、田舎の同居なんてホント、大変だもん。あのお嫁さんを擁護する気はないけど、御主人がそれでも良いんだから子供じゃあるまいし周りがグダグダ言わなくていいよね?
周りもそう。あんたの所の嫁が、果たしてどこまで面倒見てくれるか何て判んないんだから。人の家の事なんか言うもんじゃない。
私も、ここでつぶやいてる以上は同類だけどね。何かさぁ、その場に居ても居なくても嫁のせいなんだって思ってね。ヾ(゜Д゜ )ォィォィって思ったのさ。
@sumomota7n なーんか、聞いてるとさぁ、どうしてもこうしても嫁のせいにしたいみたいな感じでねぇ。具合が悪い、寝たきりになったって情報だけで良いのにさ。一応、親戚だし、こういう目で見られてるの?とか思っちゃうよねぇ。余計な事まで考えるわ。