夕べ帰って来たとき、大人ニャンコは女子がクールな対応でしたが、男子は大人も子供も熱烈歓迎だった(^。^;)。
@momipple なかなか良い旅でした。今度は機会があればランタンフェスティバルも見たいですねぇ。大人ニャンコは不在に慣れてるのですが子ニャンコずはここまでの留守が初めてだったのでベッタリになってしまいた(^_^;)。
殿からの会報はまだですよね?いや…不在だったので私だけ届いてないのか?と思ったの…(´・ω・`)。
やはりこういう人だったんだねぇ。しかも海外在住で2年で何を解ったというのか?炎上商法なら福島はこの本は撤去しても良いと思う。 --- 美味しんぼ原作者“過激”予告「鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」。 mixi.at/a88zuZw
美味しんぼが殺してしまった人も居るかもしれない。その可能性を雁屋哲は微塵も想像しない。
反ワクチンの連中も、海外移住を奨めるような野放図無制限避難論者も。
無理な避難、風評被害によって苦しむ人、死んだ人は大勢記録されているが、福島の被曝では鼻血の多発すら無い。
罪深いのはどちら?
あくまで雁屋哲の「真実」であって、けっして福島の「真実」ではない。もうその時点で履き違えてる。本人は「真実を突きつけられて発狂してる」と思ってるのかも知れないが、実際はそうじゃない。そんなレベルの低い次元の問題じゃない。 @spiritsofficial
環境省から地獄立ち入り禁止のおふれが出ました!…ってか、これ見てうけたのは私達夫婦だけか?(^_^;) pic.twitter.com/xGkOAu0vEG
ちょっとウケた話をしましたが、実はここはまさに地獄でした。長崎雲仙はキリシタンの処刑場とされてきた場所でもあります。
資料を読んでみると魔女裁判となんら変わらないですね・・・。キリシタンを通報すればお金がもらえる仕組みだったり・・・。虚偽の通報もあっただろうなぁと思ってしまいます・・・。
雲仙と言えば、私たちの記憶に残っているのは普賢岳ではないでしょうか?当時、土石流に埋まった家がそのまま残されている区画もあります。辛い過去は忘れたいですが残すというのも大事だと思います。
人間は忘れる生き物ですし、何事も経験しなければ想像の域を超える事はできません。悲劇を繰り返さない事、災害による犠牲者を最小限に留める事はそれを経験した者が後世伝えていかなくては犠牲となった方達に申し訳ないと思うのです・・・。
地元ネタで恐縮ですが、スーパーで帰省してきたらしい息子さんに、しきりにラヂウム玉子を持って帰るようすすめてたお母さんがおりましたとさ。親心ですねぇ…。「むごうには、ねぇんだべ?持ってったらいいべ」と、しきりに申しておりました。
つーか風評被害で精神疾患を患ったり、
自殺している人が実際いるわけだが、
それを全く無視して「もっと過激だ」宣言を出すのは、
テロ予告とか、大量殺人予告と取られても仕方ないってことを
編集部はわかってるか?東電のせいじゃねぇぞ
#美味しんぼ
@spiritsofficial
河合奈保子さんの「JAPAN」というアルバム・・・1987年に発売されたものですがこれは残したいアルバムなんですよねぇ・・・。再販してくれないかなぁ・・・。