goo blog サービス終了のお知らせ 

とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

信長のう○こめ!!

2007-02-08 18:03:45 | 家族
信長って、我が家の愛犬の名前なのですけどね・・・。
困ったことに、「拾い食い」が大好きでして・・・。
どんなに飼い主がアチコチに落ちている「おにぎり」から遠ざけようとしても、彼の方が気付くのが早いんですわ・・・。
おまけに、穴場があるらしく、どうみても雑草しかないのに、「クンクン」と掘り起こしてパックリ銜えている・・・。
これが早業なのよ・・・。
で、その後は、彼的には「とっとと帰って食いたいぜ」なのです。
こちらは「食わせてなるものか」と時々落とした隙にダッシュをかけるのですが、彼も必死です・・・。

そんな事をしていると・・・。
散歩での大事な用足しを忘れてしまうのです・・・。
そう・・・う○こをしない・・・。
結果、庭にしてしまう・・・。
散歩でちゃんと済ませればこんな事は無いのですが・・・。

ええ、お陰でう○こさらいです・・・。


家のう○こ、いやワンコもそうなのよ~・・・。な人はポチッとしてね。
人気blogランキングへ

どうも、トラです。

2007-01-20 19:44:22 | 家族
皆さん初めまして。
おいらの名前は「トラ」
おかんが、体がトラ模様だからという理由だけで付けた名前だけど結構気に入ってるにゃ。
あっ、今おいらが乗っかってるのは、おかんがブログの更新などに使っているPCだにゃ。
おかんのノリが悪い時は、こうやっておいらが遊んであげます。
まあ、メシが出るのが遅い時も乗るけどにゃ~。
そう言えば、おいら病気らしいんだにゃ。
それも、おかんが言うには「不治の病」らしいにゃ・・・。
まあ、おいらは全く気にしてないけどにゃ。
お陰で、ちょっとしょんぼりしてると、おかんが美味い缶詰出してくれるんで最近調子こいてるけどにゃ。
んじゃ、これからも、おいらとおかんをよろしくにゃ。
また気が向いたら遊びにくるにゃ。




ポチッとしてくれたら、また遊びにくるニャ。
人気blogランキングへ

治療開始

2006-12-23 13:50:49 | 家族
本日は、検査結果を聞きに私と相方だけで病院へ・・・。
肝機能がかなり上昇しているとの結果。腎機能は大丈夫でした。
今日の夜から内服治療も開始になります。
本人は至って元気。
マイケル・ジョーダンも治療に使ったという「マイタケ何とか」っていうお薬を使用する事になりました。
とりあえず、肝機能も正常に近づける様に、そのお薬と免疫力を高める様に・・・。とお薬処方されて帰ってきました。
食欲も旺盛なので、後は少しでも薬の効果が出てくれれば・・・と願っています。
猫エイズだけだと、発症しないで長生きする子もいるようなのですが、白血病が厄介ですね・・・。
一緒にがんばります。

命ある限り・・・。

2006-12-21 22:37:10 | 家族
我が家の愛猫「トラ」さんが「猫白血病」と「猫免疫不全ウイルス感染症(通称猫エイズ)」に感染していることが解りました。
今回の症状がその病気によるものなら、すでに発症している事も考えられるので、このまま改善しなければ、もって半年と言われました。
本人は至って元気で、あれから「オエッ」ともならなくなり、食欲も旺盛なのですが病は刻々と進行しているようです。
平成15年に検査した時はどちらも感染していなかったので、この3年の間という事になります。
以前検査した時に潜伏感染をすでにしていたかもしれませんし・・・。
どちらにしても、発症してもおかしくない時期ではあります・・・。
今後、インターフェロンを使用して免疫力の低下等を極力抑え、何か症状が出れば対処療法で行なっていく様になるでしょう。
残りの彼の人生、どの様に過ごさせてあげるのが彼にとって幸せなのか・・・。
本当は外にも出さない方がいいのだけど、外に出たがる彼を無理に家に閉じ込めておくのは、私達人間の自己満足の様な気もしますし。
彼の生きたいように今までさせてきたのだから、それで寿命が縮まっても彼にとっては本望なのかな?とか・・・。
・・・じっくり考えたいと思います・・・。

俺、具合悪いねん・・・。

2006-12-18 21:23:51 | 家族
と、トラが言ったわけではありませんが、この所調子が悪かったのは事実です。
ご飯を食べると「オエッ」となる・・・。
あまりオエッとなるので、口の中を見たり、あちこち触ってみましたが特に問題無し・・・。
ただ、物凄い勢いでご飯を食べる子なので、昔から時々口に入れすぎては「オエッ」となっていたのですが、最近はあまりにも頻度が多い・・・。
これが、ドライフードの様なカリカリだとなるのか?と言うと必ずしもそうではなく・・・缶詰などならならないのか?と言うとそうでもなく・・・。
不思議と、私達の食卓からかっさらって行った物では「オエッ」とならない・・・。
さては・・・詐病?
だって・・・刺身なんてかっさらって行ったら絶対「オエッ」なんてならないし、何せ、自分のご飯だと「オエッ」なのだ・・・。
あっ、試しにちょっといつもよりお高い缶詰の時も「オエッ」となりませんでした。
おまけに、相変わらず声が出たり出なかったりするので、獣医さんに診せました。

獣医さんにも・・・。
「吐いても食欲はあるんだ」と言われ、おしっこも、便も普通です、元気もあります。と話すと、めちゃくちゃ不思議がられ・・・。
熱もないし、心臓も問題ないし、黄疸も無いし、とりあえず、消化器系が何か調子悪いのだろうということで、お注射と、お薬を頂いて帰りました・・・。
採血は平日でないとセンターが土日は来ないので、日を改めてという事になりました・・・。
・・・が・・・。
すっかり調子が良くなったようです・・・。
相変わらず、食事はおっかなびっくりですが、「オエッ」とならなくなりましたし、声も出るようになって、すっかりウルサクなりました・・・。
人がご飯を作ってる間、足元でスリスリしながら・・・。
「ごは~ん」と連呼しております・・・。
一体何が原因?
あまり外に出れなくなったストレスでしょうか?
今じゃすっかり元気で大暴れです・・・。
元気でいてくれればそれで良いんですけどね・・・。

ぶつぶつやなぁ~・・・。

2006-12-11 22:50:25 | 家族
久しぶりに妹に会った。
驚いたのは顔のブツブツ・・・。
某ファミレスの正社員になった妹だが・・・。
彼女も母と同じ道を歩み・・・。
若くしてバツ一、子持ち・・・。
私の11歳下なので、23歳か・・・。
まあ、甘くない社会。
その辺はきちんと学んでいただかなくては・・・。
それにしても・・・。
あの顔のブツブツはひどいな・・・。
おまけに・・・兄弟ゲンカで弟に殴られたって・・・。
相変わらずな実家だ・・・。
しっかりしてくれ・・・。

守られてる人々・・・。

2006-10-22 10:31:47 | 家族
相方の実家のことだ・・・。
今回の件を含めて「守られて」いるんだなぁ・・・とつくづく思う。
病気をしたり、守られてないじゃないか。と言う人もいるだろうが、それは個人の感じ方だろう・・・。
例えば、相方・・・。
子供の頃波にさらわれ、行方不明に・・・。ところが、かなり沖まで流された彼は、運良く漁船に助けられ、陸にあがり、歩いている所を、向こうから青ざめた顔でやってくる父親と無事、会う事ができたり・・・。
就職して、横浜にいた頃、祖母のお葬式を終え、実家から帰る高速道路で・・・。
前を走っていた車が、路肩に接触したと思ったら、クルッと周り、まさに正面衝突寸前で、また反対の路肩に接触、そのはずみで車はもう一車線の方へ流され、衝突回避・・・。バックミラーには、路肩に接触しながらジグザグ走行する車が写っていたそうです・・・。
他にも、猛スピードで車を(夜中)走らせていたころ、カーブを曲がりきれずにガードレールに接触、そのまま勢いで3回ほど車は回転してようやく停止。それでも無傷だったり・・・。
体温が下がるほど吐血しても(病院に着く5分足らずの間に45ℓゴミ袋に半分くらい、その他に夜中にも吐血していた)(マロリーワイスで)1週間くらいで退院したり・・・。
義母は、乳がんも手術ですっかり片乳は失いましたが、いたって元気になりましたし。
義父も、仕事中に釘を飲み込んだりしても、車やバイクが落っこっても、結構、今回の様にヘロヘロ~ッと帰ってきますし・・・。
騒ぎほど大した事なく済んでるんです・・・。
相方の実家は特に熱心に何か信仰してるわけではありませんが、先祖の供養は忘れませんし、神棚・仏壇はいつもきれいです。
お盆・お正月にもきちんと「盆棚」を作り、お正月もご先祖様と一緒にお祝いするという感じです。
そういう日頃の簡単な行いが徳となって、守られているのだと思います。
何事も無く、平和に暮らす事は大変難しい事です。
相方の実家は、これまで、特に大きな揉め事も無く、誰にも恨まれる事も無く、多少、病気や怪我はありますが、さして問題となることも起こらずに済んでる様な気がします。
贅沢もさほどする事もなく、慎ましく生活している義父・義母を見てると、全く「悪」が無い事に気がつきます。
この家に嫁にきたという事も、これまでの私の徳が少しは上がったという事なのかな?何て思う今日この頃です・・・。
相方の家を大事にしていきたいと思います。

帰ってきました!

2006-10-22 09:29:36 | 家族
先程、義父が無事帰ってきました
やはり、きのこ採りに出かけいつもの様に、けものみちを車で走っていたら、泥濘にはまって身動きできなくなったそうです。
朝まで車の中で過ごし、夜が明けてから、車から出て、助けを求めようと歩いていた所へ、知り合いがたまたま通りかかり、家まで送ってもらったそうです。
ただいま、相方と、車を取りに出かけました・・・。
お騒がせ、ご心配をおかけしました・・・。

捜索願い

2006-10-21 23:24:42 | 家族
義父が行方不明です・・・。
先程、8時過くらいに、義母から電話がありまして、
「朝の8時過ぎに、ガソリンを入れに行ったきり帰ってこない」とのことでした。
いつもは、どこかに出かけても、必ずお昼には帰ってくるのですが、本日は帰らず・・・。
義母も午後から結婚式に御呼ばれしてましたので、出かけて夕方帰ってきたのですが、一向に戻らず・・・。
夜になっても戻らず・・・。
一人できのこを採りに山に入ったりもしますので、ひょっとしたら迷っているのかもしれません。
行きそうな山がある方向を探してみましたが、そんな大きな通りに車を止めるはずもなく・・・。
すっかり夜ですので、全くみつけられませんでした。
せめて、車だけでも発見されれば、探す方向も固まってくるのですが・・・。
念のため、警察にも連絡しましたが、登山とか、入山申請とかあるわけでもなく、元は「ガソリン入れに行ってくる」と出かけたので、この場合「家出人」扱いとなるそうです・・・。
元々、持病の狭心症もありますし、入院中にも軽い脳梗塞をやってますので、どこかで発作を起こして身動きが取れなくなっているのではないか・・・とか。
熊にでも襲われたのか・・・。とか、
滑って沢にでも転落したのか・・・。とか・・・。
悪い方にばかり考えてしまいます。
ひょっとしたら、車が動かなくなったのかも知れませんし・・・。
ひょっこり帰ってきてくれるといいのですが・・・。

次男坊初公開

2006-10-14 22:23:37 | 家族
我が家の次男を初公開しちゃいます
現在4歳。
男盛りですわ
ケンカもするので、生傷が絶えません・・・
耳は破れ耳になってるし・・・
でも、とってもおりこうなんです。
家の中では絶対爪は研ぎません。マーキングもしません。
生後10日目くらいで捨てられていた彼ですが、何も躾をしなくても、トイレは教えなくても自分のトイレで用足しをしましたし、本当に手がかかりません。
ただ・・・ちょっと病弱かも・・・。すぐオエッとなるし、食にはうるさかったりするし・・・
ああ・・・でも、長男があまりにも健康すぎるからそう思うのかな?
何でもたべるしなぁ・・・
親ばか全開でごめんなさ~い