goo blog サービス終了のお知らせ 

とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

開いた口が塞がらない・・・。

2009-03-05 01:27:55 | 社会
マンナンライフを提訴=死亡1歳児の遺族-こんにゃくゼリー問題・神戸地裁支部(時事通信) - goo ニュース

と、言うのはこういうことを言うんだろうねぇ。
患者さんとかでも居るよねぇ・・・。
診察券の裏に、診察時間も休診日も書いてあるのに、休診日にやってくる。
平日の場合、一応スタッフが2名はいるんだけど、
「今日はお休みですよ、診察券の裏にも書いてありますよ」
と言うと・・・。

「見ないから~」

って・・・そんなの知らねぇよ!!と、内心思わない事もありませんが、自分がちゃんと見てない事を恥ずかしいと思わない人が多いんだよねぇ。

って言うか・・・。
この子供もしかり、87歳の女性もしかり・・・。
この事件のずっと前から、子供やお年寄りには食べさせるなって書いてあるじゃんねぇ。
しかも目立たないって、そうか~?
個人的には、ちゃんと判りやすく書いてあったと思うけど。

書いてあっても無くても、自分で選べない人に食べ物を与える時の事故は、与えた人の責任もあるんじゃないの?

これが、万が一病院とかで起こってみ。
メーカーじゃなくて、病院に過失があったって事になるんだから。

mixiでもかなり日記の題材にしてる人が多かったけど、ほとんどが与えた人の責任という見解の方ばかりでしたね。
中には・・・。
「こういう事件こそ、裁判員制度を使った方が良いだろ」って意見もあった。

メーカーは謝罪しなかったって、当たり前じゃんねぇ。
謝罪したら負けを認めるようなものだし。
元々注意書きは書いてあったんだから。

亡くなった事は気の毒だと思うけど、はっきり言って自分たちで防げた事故だし、
冷たいと思われるでしょうが、個人的には同情もしないんですけど。

だけど、一体何で訴えようと思ったのかねぇ。
理由を聞いても、理解に苦しむ内容だったし・・・。

って言うか・・・。
彼らの周りの人間は、誰も何も言ってくれないんだろうか?
類友なのかもしれないけどねぇ・・・。

あ~、それにしても不愉快なニュースだわ。

甘いのよ!!

2009-03-03 19:02:20 | 社会
goo注目ワード ピックアップ・・・専業主婦になりたい症候群(goo注目ワード) - goo ニュース

主婦業も満足にできないくせに、よく言うわよねぇ。
それに、今の世の中、夫によっぽどの収入が無い限り共稼ぎだわよ。
子供ができれば、尚の事、お金かかるし。
だったら、嫁に行く前に、家で家事手伝いでもみっちりやったらどう?
まぁ、嫁に行くより、そっちの方が気楽なんじゃないの?

そうそう。
最近の男性も大変だよねぇ。
仕事で夜遅くまで働いて、やっと休日と思えば家庭サービスしろとか、子供の面倒みろとか・・・。
誰の為に働いてるんだっつ~の。

昔はさぁ。
子供に自由なんて無かった。ある程度子供中心ではあったけど、今の様ではなかったよねぇ。
お母さん方がしっかり家庭を守ってたから、子供に親を馬鹿にするような事は言わせなかったし。
最近は、小さい子でも平気で親の頭を叩いたりする。
私は、祖父に「親の頭に手をあげるもんじゃない!」と怒られ、頭をなでる事も許されなかった。
大人と子供の線引きって大事だと思うよ。
それに、やはり大人は怖い存在でなくちゃ駄目だ。

「お父さん、加齢臭がする~」何て子供に言わせてる母親はダメ親ね。
「お父さん、今日は遅いから、ケ○タ○キーでいいか」何て言ってる母親もダメ。

加齢臭じゃないでしょ。
家族の為に汗水たらして頑張って仕事をしてきた良い匂いでしょ?
お父さんもいる時に贅沢しようね。

あ~・・・。
お願いだから、もうこれ以上女子を甘やかさないで・・・。
ホント、ろくな事ないから。
国家の存続に係わるよ、マジで。

ミスはするもの。

2009-02-20 19:08:14 | 社会
「償いようがない」 受精卵取り違えの医師謝罪 (産経新聞) - goo ニュース

この被害に遭われたご夫婦のお気持ちを察すると、本当に残念でならないです。

今回の事故で、あちこちのブログやら日記を読ませて頂きました。

これも、ホント、残念な意見が多かったです。

中でも、一番残念だと思ったのは、
「命なんだから、自分の子供でなくても生むべき」
「いくらミスとは言え、中絶は殺人だ」
「お腹を痛めて生んだ子は、自分の子供でなくても可愛いだろう」
という内容が多い事、多い事。

命を大事だと思う気持ちは素晴らしいですよ。
でも、このような無責任な発言の元では、そんな気持ちすら台無しです。

このご夫婦だって、苦渋の決断だと思います。
不妊治療を受けて、どうしても自分達の子供が欲しくて、辛い治療を乗り越えて、やっと授かった命。
それが、全く別の人のものだと判った時の衝撃と言ったら、私達には到底想像できないものであったと思います。
妊娠が判明した時は、きっと天にも昇る気持ちで喜んだでしょう。
ずっと、ずっと願ってきた命です。
それが、違うと判った時、奥様としては、恐らく気持ちが揺らいだと思います。
他人の子でも、お腹に居るのは間違いない。
このまま生んだらどうだろう・・・。
色んな事が頭をよぎったと思いますよ。
その中での決断です。勿論、医師からも理由を説明され、最初から中絶の方向で話は進められたのだと思いますが、それでも、色んな葛藤があったと思います。
だって、その命だって、もう一つの妊娠を待ち望んでるご夫婦のものでもあるから・・・。

それでは、仮に産んだとしましょう。
他人の子と判って産みました。
子育ては、意外と長いものです。
成長してくるにしたがって、自分達とは似ても似つかない所もでてくるでしょう。
そこで、また葛藤が生まれる・・・。
不妊治療で妊娠・出産した後は、意外と自然妊娠するケースも多くあります。
そこで第2子が生まれます。
そうすると、益々先の子供に対して葛藤が生まれます。

今は、自分の子供だって満足に育てられない時代です。
私自身も母の連れ子で、義父は義父なりによくしてくれたとは思いますが、やはりその苦労は並大抵のものではありません。
子供も親も苦しむのです。
よほどできた人間でもなければ、他人の子供を育てるなんて本当に大変な事だと思います。
私も、義父とそれなりに仲良くしてましたし、他人からも「本当の親子みたいね」何て言われたりもしましたが、その影では、義父も私も相当色んな事に耐えてましたし、努力もしました。

そんな先々の事まで考えた事がありますか?

子供は産んで終わりじゃない。
う○こもすれば、おしっこもする、ご飯も食べるし、憎まれ口も叩く。
そして、金もかかる。
これは、親と子という関係である限り、どんなに自立しても一生ついて廻る事です。

それを、他人の子供と判って育てる事は並大抵の事ではないです。
理想だけでは子育てはできません。
奇麗事だけで命を育てる事はできないんですよ。

子育てや、命を本気で考えたら、軽はずみに「産めばいい」なんて言えないと思いますよ。

そして、もう一つ。

医療現場でミスが起きると・・・・。

「絶対ミスがあっちゃいけない場所なのに」という声を一般は勿論、医療従事者からも聞きます。

勿論、私もそう思います。

でもね、でも、ミスは起きるものなんです。だから、何度も確認するんでしょ?
「ミスがおきちゃいけない場所なのに」で終わってるからミスが絶えない。

ミスはおきるだろう、何十回、何百回、何十年とやってる仕事でもミスは起きる。
だからこそ、何べんも手順を確認して仕事をする。
どんなにベテランでも自惚れてはいけないと思ってる。
ベテランだからこそ、ミスをしない為に確認するのだ。違うかな?

それに、医療に限らず、ミスがあってもいい仕事なんて存在しない。
でしょ?

いいえ。

2009-02-19 13:53:15 | 社会
身勝手な働く母親として、身にしみる新たな罪の意識について――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

えっと~・・・。
国が違うので、色々あるとは思いますが・・・。
一言で申しますと・・・。

それは、あなたが仕事と家庭を両立できてないだけです。

と、突っ込み入れたくなったのは私だけじゃないはず。

まあ、日本も、最近じゃこんな母親が多いけどね。

家の母も、働く母親だったけど、制服もパリッと、シャツもアイロン掛けは当然。
学校行事にもできるだけ参加して、仕事もバリバリこなす人だった。
毎日の弁当も当然だし。
家の事もちゃんとやりつつ、夫の暴力にも耐え(あっ、これは余計か)結局離婚してしまったけど、母子家庭で不自由を感じた事もなかった。

できる人はできるし、できない人はできない。

この話を読んで、

「あんたがダメなだけじゃね?」と毒を吐きまくってしまった私です・・・。

まあね、国の違いで考え方も色々なんだろうけどさ。
私、個人としては、こういう母親が一番腹が立ちます。
まさしく、女性の敵は女性なのです。

引き続き・・・。

2009-02-16 18:27:43 | 社会
中川財務相釈明「薬の飲みすぎ」 進退は「総理の判断」(朝日新聞) - goo ニュース

そっか、そっか・・・。
大変な病気でなくて良かったよ。

別に、中川さんのファンでも何でもないけどね。

確かに、あの映像はやっちまったなぁって感じだけど、具合が悪い時だってあるよねぇ。
その辺、周りの人間が判断してあげなよ。
子供じゃないんだからと言われればそれまでだけど、出なきゃ出ないで文句言う人も多いだろうからさ。

辞任だ、何だって言うけど、おちおち薬も飲めないんじゃぁ、ひどいもんだよ。

事あるごとに引きずり降ろす事しか考えてない国会なんて、国民は求めてないんだよ。
まぁ、粗探しが好きな国民も多いだろうけどね。
あっ、私もか。

大人らしい、冷静な対応をお願いしますよ。

通りいっぺんじゃぁないだろ。

2009-02-15 12:26:07 | 社会
「振り込め大丈夫?」警官、通りいっぺん声掛け…90万被害(読売新聞) - goo ニュース

言われても気付かないなら仕方が無い。
自分が悪いでしょ。
後ほど、更新しますけど、特に警察を擁護する気はないけど、「通りいっぺん」という言い方は失礼じゃない?
どんなに声かけしたところで、決めるのは自分なんだから。
何でも人のせいにするんじゃないよ。いい大人が、まったく。

ひろがって欲しい。

2009-02-05 12:56:20 | 社会
捨て犬・捨て猫処分減らせ 保健所イメチェン 国が支援、ペットとの出合いの場に(産経新聞) - goo ニュース

こういう動きはどんどん広まって欲しいと思います。
我が家も、トラが亡くなって、このまま次のにゃんこに逢えなかったら、保健所に行こうかなぁ・・・何て思ってましたねぇ・・・。
ペットショップで出逢うのも、道端で出逢うのも、保健所で出逢うのも、縁ですよねぇ。
運命だと思う・・・。

どうか、沢山の出逢いで命が救われますように・・・。

責任

2009-02-01 11:15:58 | 社会
出産した乳児を殺した疑い 17歳女子高生逮捕(朝日新聞) - goo ニュース

福島県から、何とも痛ましい事件がおきてしまいましたが・・・。
この事件、みなさんどう思いますか?

この、女子高生の神経はともかく、やはり、一番の問題彼女の周りの人間なんじゃないかな・・・。
その中でも、親は重要だけどね、特に母親。
誰が悪いということではなく、この問題。
それぞれが責任を果たしてなかったんだと思う。

女子高生の「妊娠を隠しておきたかった」「出産を知られたくなかった」
という気持ちは解る。

じゃぁ、家族は彼女の何を見ていたのだろう?
初産目立たないとは言え、母親なら子供の体調の変化に気付くはず。
本人が「大丈夫」何て言っても、何を言われても「おかしい」と思ったら問い詰めるなり、方法を考えるべきだと思う。
それが親の子を持つ事の責任だろう。

学校だって、友達だって本気で彼女の事を思ってる人間がいたなら、こんな事にはならなかったはずだ。

産み落とした子供を、誰にも気付かれない様に始末しなくちゃいけないほど、彼女は追い詰められていたのだろうか?
それとも、本当に、自分の事だけしか考えず、ただ単に隠したいだけでの殺害だったのか・・・。

考える事は多々ある・・・。

一番悪いのは、きっとこの国の性教育だと思うけど。
それから、やたらと命を美化する人達。

産めない状況ならつくらない事。
これも責任。
できちゃっても、育てられないなら、堕胎も責任。
責任とは、そういうことではないのか?

命をやたらと美化する人は、
命を軽々しく考えすぎだと思う。

人間は、どんな動物よりも未熟な状態で生まれてくる。
大人になったって未熟なままだ。
武器を持たなければ、他のどんな動物よりも劣るだろう。
そんな人間を育てるというのは、並大抵の事ではない。

その子が社会的にも未熟なうちは、全て親の責任だ。
たとえ、目が届きにくくても、親の責任になる。


子を持つということはそういう事だと思う。
命を育むと言う事はそういう事ではないのか?

最近は、小学校などでも飼育小屋を置いてる学校は少ないそうだ。
家でペットと暮らす人も多いようで実は少ない。
我が家の近所の小学生も、猫の扱いすら解らない子供が多く、呼び寄せようとして、逆に驚かせたりしてる子供もいる。

人間の大罪は「無智」である事。
この事件の彼女も、避妊の知識があればこんな罪を犯さずすんだのに、知識がなかったばかりに殺人まで犯してしまったのだ。

それを教えるのは誰の役目ですか?

性に興味を持つのは仕方がない。
その年齢が早かろうが遅かろうが、数がどうだろうが、それはもはやどうしようもない事だろう。
自分の立場、命を育てる事をきちんと教えられる大人が少なすぎるからこういう結果を招くのだと思う。

命が大切だと言うのなら、ちゃんと向き合ってお話して下さい。
何が責任なのか、理想だけではなく、現実と向き合ってきちんと話をして下さい。

悲劇を作らない為には、大人が責任をもってきちんと性教育と向き合わなくてはいけません。

毎度思う事ですが・・・。

2009-01-19 23:27:23 | 社会
子供の診察に訪れる御家族。
両親と、診察を受ける本人と、その兄弟。

何で・・・。

何で、両親揃って来てるのに、他の兄弟は、野放しなのでしょう・・・。
診察を受けない子供が
「僕も(私も)一緒に診察室に入る~」
とダダをすると、仕方が無いので入れますが、着いて来た片方の親は、待合室でテレビ見てたり、携帯いじってたり・・・。
これが、診察室でもやりたい放題・・・。
先生の机の上にある、眼底を診るレンズを触ろうとしたり、診察用の顕微鏡を触ろうとしたり、診察台の上の器械を触ろうとしたり、いきなり先生を超えて、机の向こうまで行こうとしたり・・・。
しかも・・・。
こちらが止めないと、親は全く怒るでもなし・・・。
検査でもそう。
本人を含め、兄弟が検査室の中を走り回っても・・・。
矯正用のレンズを触っても・・・。
勝手に器械をいじっても・・・。
親は全く注意せず。
連れ戻しもせず・・・。

こんな親が本当に多い・・・。

両親で来てても面倒見れないなら、家で留守番していただいた方が良いと思いますが・・・。

これが、最近の買い物でも思うのですが・・・。
これまた一家総出で買い物に来るのはいいけど・・・。
生まれて月数も経ってない子を、父親が抱っこ。
母親は当然カートを押し、
兄弟がワラワラと・・・。

父ちゃん。
それじゃぁ荷物持ちもできないですよねぇ。
おまけに、一家でレジの後、袋詰めする台を囲まれては、他のお客さんが使えないんですけど・・・。

この前は、子供に負けじと、カートに足を乗っけて滑らせてる父ちゃんもいたし・・・。

だけど、最近のお母さんって、子供をおんぶしないんですねぇ。
おまけに、最近のおんぶの位置って随分下だし・・・。
おんぶの方が、両手が空いて家事もしやすいし、何より、小さいうちからお母さんの大変さを背中で見れるから教育上も良いんですけどね。

私も、兄弟年が離れてるので、小さい頃から弟、妹をおんぶしたりしてましたけど、今みたいな下の位置でのおんぶではなかったですね。
自分の顔と同じ位置におんぶしてる子供の顔が来るくらいの位置。
肩越しに、おんぶしてる子供の顔が見えるくらいの位置が一番良いと思うんですけど・・・。
何であんなに下でおんぶするんだろう・・・?

抱っこもいいけど、おんぶも大事。
ちゃんとお母さんが何をしてるのか見える位置でね。

それから・・・。
よそに行ったら、ちゃんとするくらい教育した方が良いと思います。
自由に育てるのとわがままは違いますからね。
子供が可愛いのはわかりますが、将来苦労するのは子供ですし、いつまでも親が付いててあげられるわけじゃないんですから・・・。
育っていく過程で学ぶ事と、最初から躾けるべきことは違いますからね。
宜しくお願いしますね。

いつまでたっても・・・。

2009-01-15 20:20:59 | 社会
ガザ紛争、パレスチナ死者1038人…子供も300人超(読売新聞) - goo ニュース

人間が、この世に生を受けてから、戦争は終わる事がない・・・。
そこでいつでも犠牲になるのは、子供や、戦争の発端とは全く関係の無い人達ばかり・・・。
でも・・・。
その子供達が、また将来戦争を起こすという現実。

遠い昔、お釈迦様は、「愛」は素晴らしいと言う弟子に言った・・・。
「愛」なんて素晴らしくも何でもない。
「愛」の為に、人は争い、殺し合いもする。
「愛」の元に人は罪を犯す・・・。
このような悲劇ばかり生む愛のどこが素晴らしいのか・・・。
勿論、お釈迦様は、「愛」の本当の意味を解らせようとして弟子にこのような質問をしたのだけれど・・・。


仮に、今、こう詰められて、きちんと答える事ができる大人はどれくらいいるだろう。
宗教の下でも戦争が起こる時代。
恐らく、私達は、
「愛」の使い方を間違ってしまうのだろう。

よく、子供の名前をつける時、
「誰からも愛されるように」と願いを込める人は多いと思う。

「多くの人を愛せる人になるように」
と、すればどうだろう?

愛とは・・・。
見返りを求めない心。
相手に何も望まない心。
「無」と同じなのか?


時々、このような戦争を起こす人間も、殺人鬼も、お釈迦様は許すのだろうと考える。
どうすれば許せるのだろう・・・。

そんなとりとめも無い事を考える・・・。
そんな休日・・・。