goo blog サービス終了のお知らせ 

Northern Liquor Mountain

くじ引きによるリレー小説と書き手の生態など。

まるかいてちきゅう!

2009-04-05 12:08:09 | 雑記:コココ
メリカがいかにヒーローっぽく世界平和に乗り出すか、TVにかじりつきつつ妄想してました。

ハロー、コココです。
実害が無くたって発射された時点で許せないんだー!
エイプリルフールだってとっくの昔にすぎたんだぞう☆
いやあ、あの日のおれさまブログは最高だった。
料理してたモイの後ろ姿とか、海君のコメントとかめちゃカワイイし、なによりギルが面白すぎた。ガンダモ00の炭酸氏にも通じる癒しを彼には感じたよ。
世界が平和になったらいいのにー。
ミサイルなんか発射しなきゃいいのにー。
落ちるならうちの会社に落ちればいいのにー(え?)。

さて、酷使し続けて早4年目のポンコツ携帯に、追い打ちを掛けるように頻繁に着うたダウンロードをしている今日この頃。
つい二、三日前まではロメンがエンドレスリピートだったんですが、今はFFです!
いや、ゲーム音楽のオーケストラアレンジってさ、ドラクエもそうだけど、鳥肌が立つほど格好いいんですよね~。
ゲーム音楽や映画音楽なんかは、一コマ一コマを盛り上げるためにややオーバー気味に雰囲気を演出して作曲されてる思うんですが、オーケストラだと電子音で表現でききれない奥行きがでてくるというか……よりドラマティックになって胸に響いてくるというか……。
コココはその昔、本気で指揮者になりたいと思ってた時期がありました。
その翌年に祖父が亡くなり「いや、これは看護婦さんにならなあかんな…」と作文に書いて、あれから十数年。
休日はお部屋に籠もりエア指揮者でストレス発散する、疲れたOLになりました。
ちなみに、エア指揮者をする時に一番大事にしている選曲理由は、どの曲がより日常生活からかけ離れているか、です。
現実逃避っていうんですー。

金曜日は飲み会だった。ノーと言えない日本人です。

2009-03-29 15:14:16 | 雑記:コココ
先日は取り乱して申し訳ありませんでした。
こんにちは、コココです。

今日、ガンダモが最終回なんですってね! 新聞を見て初めて知りました。
先々週くらいから話をまとめてきてるなーとは思ってたんですが、今日できちんとエンドマークがつくのか…。
結局ラスボスはリボン鬼畜王子なのですね。たまらん。たまらんあの別格扱い。
あと炭酸の笑顔が見たいです。彼は生きてると信じてる!

そうそう、今日は広プリに家族でお食事に行ってきました。
地上21階の中華料理店。フカヒレとかはさすがに頼めませんでしたが、ちょっと贅沢して、景色もお料理も堪能してきましたよ!
あと、1階のフロント前に、結婚式の受付が5組ほどズラッと並んでいて凄い驚きました。
みんなが広島に来てくれたときも結婚式はしてたけど、今も桜の季節と言うことで多いみたいです。
みんなお幸せに☆
私も幸せになりたいなぁ…。

派遣切られた…!!

2009-03-22 10:39:33 | 雑記:コココ
正確にいうとパート扱いになるんだけど、それにしたって、ちょいどうなん?

おはようございます。コココです。
こういう愚痴は本来別宅でするべきなんですが、身バレ恐ろしいのでこちらに吐き出させていただきます。
今回は愚痴しか書かないので、読みたくない人はこの時点で帰りましょう!
あーもう、どっちも業界の大手なんだからちゃんとしててよ~!









ことの発端は、私が所属するところとは別の派遣元に入った監査だそうで…。
それからその元と先ですったもんだがあり、そのあおりを受けて、私も現在登録の派遣元との雇用を破棄せざるをえなくなり、この春から派遣先との直雇用という形になるわけで……すが。

正直、前の条件より悪くはならないという言葉を貰ってるので、納得済みではあるのですが、ただ、今の派遣先での有給休暇の消化が、どう考えても無理なんだけど…。
13連勤が終わった直後で言うのもブルーになるけど、これからまたゴールデンウィークにむけてバカみたいな業務量が予定されててさ、休みくれなんて言い出せないし、全て消化できる日数もない。
今の登録先が買い取ってくれるんだったらいいけども、登録先も寝耳に水の話だったらしく担当者は戸惑っていると言ってたし、今まで良好な関係を続けてきただけに買取交渉で関係が悪化するかもしれないと思うと、またブルー。
というか雇用切り替えの直前まで、本人および派遣元に、そのことを黙っているのはいかがなものだろう。社会的責任の大きい派遣先の対応には……まあ、社会的責任が大きいからこそ言い出せなかったのかもしれないけれど、遺憾の意。

というか、説明会をしますって……明日からも忙しいんですけどね。
このうえ恒例の飲み会をします、ふるってご参加くださいって……役員の皆さま(上の件で毎日遅くまで社内に残っておられる)が言い出すならまだしも、定時に帰っておられるその他の社員…。頭のなかは 花 畑 なんですかね? それとも 筋肉 なんですかね? ス ポ ン ジ なんですかね?

いまはまだ派遣の私が先週は9時に帰れたら「今日は早いね~☆」、終電が3日もあったわけで…。
ああもう、んとに…怒髪天を衝くよ?

そうよ。

2009-03-08 11:19:10 | 雑記:コココ
凄かったの、WBCは!
まあ、それについては別宅にてちょこっと喋ってるので割愛させていただきまして、こんにちは、コココでーす!

この前の県民ショウ見ました?
連続転勤ドラマで私の在住する広島がクローズアップされ、しかも弟が勤めるもみじ銀行が出たんだよー!
広島の地方銀行で一番大きいのは広銀(広島銀行)なんだけど、それを差し置いてよく出たなもみじ…!!と、TVを見ながらワナワナしてしまった。
しかも行員である弟も、番組に取り上げられる話を知らなかったとか…。でも次の日はその話題でもちきりだったとか…!
なにそれなんか楽しいんだけど…。

あ、今度の放映分も広島じゃから、ヒマじゃったら見てねー。
もみじ銀行はもう出ないだろうけど、繁華街の本通りかバスセンターは出るかもしれない。
うわ、めっちゃ楽しみー(ひとりだけ)。

楽しみついでに、数年前にやった県民性判断とやらに再トライしてみた☆
前にしたときは広島から離れてた時で、今回は戻ってから数年が経って…。
だいぶ変化があるので面白いなーと思いながらしました。
あ、統計はたいぎいのでしてません(笑)。


●他府県の人がお好み焼きのことを広島焼きというのは許せない。
 ちょっと違和感があるかも。

●広島カープが「日本で唯一の市民球団」ということに誇りを感じる。
 感じるようになってきた。

●「電車」といえば路面電車。
 通勤にはJRを使いますが、有名なのは路面だよね。
  
●広島港をいまでも「宇品港」と言ってしまう。
 みんな言う。だから私も合わせて言う。

●お好み村に行くのは恥である。
 YES。

●山口は好きだが岡山はあまり好きではない。
 YES。  

●広島弁に誇りを持っている。
 最近、関西弁混じりの広島弁になって、変な感じになってます。
 まあでも愛着はあるよね。

●中国・四国地方の中心であるという自負がある。
 岡山だけがライバル。

●冷蔵庫にオタフクソースを欠かしたことがないが、最近カープソースに浮気ぎみ。
 オタフクソースオンリー。赤ちゃんでも食べられるソースもあるよ☆

●タクシーに乗ると、必ずカープの話題になる。
 新球場の話を振ると会話は広がる。

●流川に行きつけの店があるのが自慢である。
 ない。ただの飲み屋街なのであまり好きでない地区。

●「流れる」といえば流川に行くことを指す。
 知らない。

●広島太郎を知っている。
 忘れた。

●菅原文太が好きだ。
 まあまあ。

●やたらと多い川は邪魔だが、リバークルーズは少し自慢。
 川は邪魔じゃないヨー。むしろ自慢。

●厳島神社と原爆ドームの世界遺産コンビは自慢だが、お好み焼きほどではない。
 厳島神社だけはお好み焼き以上に自慢。

●「テレビ宣言」の駅前の中継に映ったことがある。
 ない。

●RCCの「びしびしバしばしらんらんラジオ」を聞いていた。
 いいえ。

●毛利元就は尊敬しているが、達川ほどではない。
 達川って誰?

●夏になると暴走族のニュースのおかげで有名になるが、いたしかゆしである。
 最近ないよね~。まあ、あっても笑い話にしかならないけど。

●海水浴は県内ではなく、島根県浜田市だ。
 そうよ…。

●福屋のテーマソング「ララ福屋」が歌える。
 歌えるようになってた。

●相生通りのことを「電車通り」と呼ぶ。
 呼ぶ呼ぶ。

●一日で一番多く発する言葉は「たいぎい」。
 たちまち…だと思う。

●他県の人に「広島弁を話して!」と言われると、思いつかないのでで、結局"~じゃけん”といってしまう。
 その通り!

●その電車通りで、路面電車と車が衝突した場面を一度は見たことがある。
 一度どころの話ではない。

●映画「仁義なき戦い」シリーズのビデオを大切に保存している。
 いない。

●味噌といえば「お母ちゃん忘れんさんな」の「母さんの味 ますやみそ」だ。
 あたりまえ!

●阪神の金本の活躍をうれしくおもう反面、「カープにおったときもあのくらいしてくれとったらのお」と思っている。
 今は今、昔は昔。

●スナックをスタンドと呼ぶ。
 呼ぶ。

●マツダのことを「東洋工業」、デオデオのことを「ダイイチ」と、最近でもまちがえて呼んでしまった。
 ない。

●県内にスキー場が多いのは自慢だが、いざスキーに行くとなると島根県瑞穂町の「瑞穂ハイランド」に行く。
 行かないよ! 県民の森じゃろ?

●その瑞穂ハイランドを広島県だと思っていたりする。
 思ってません。

●福山は、岡山だと思われることが悔しい。
 そうなの? でも限りなく岡山に近いからな~。

●喫茶「伴天連」で彼女と行って遺言書に二人のプリクラを貼って未来を誓い合ったことがある。
 ないよ。

●「呉」のアクセントは「ク」ではなく「レ」につく。
 つくね。

●コンビニといえば「ポプラ」だ!
 最近はサンクスかな。会社から近いから。

●深夜番組といえば「ケンジン」。
 深夜番組は見ない。

●東大京大の次に難しい大学は、広島大学だと思っている。
 阪大の次くらいには難しいと思ってますが…何か?

●しかし東京へ行って「広大(ひろだい)」と言っても通じないことは知らない。
 通じないの? おかしい!

●TSSの三人組ヒーローが何気に好きだ。
 ゆるキャラだよね~。

●高校の頃の文化祭では、お好み焼き屋の息子を使ってお好み焼き屋を開くクラスが必ず出てくる。
 作るのに時間がかかるので、あんまりないはず。

●瀬戸内高校の生徒をセトポンと呼ぶ。
 そうなの?

●冬になると、必ず牡蠣かみかんを送ってくれる知人や親戚がいる。
 いない。

●折り紙を見たらとりあえず折鶴を折る。ってゆーか折鶴しか折れない。
 たちまち折っとく?

●「たう」は標準語だと思っていた。
 思ってない!

●そごうの時計が好きだ。ちょっとの時間だったら立ち止まって始まるのを待つ。
 そうでもない。

●県内に2館もパルコがあることは、かなりうれしい。
 パルコよりイオンモールやゆめタウンによく行く。
 ので、別にどうでもいいや。

●中国飯店のサービスライスは罰ゲームかと思った。
 設問の意味がわかりません。

●デオデオが第一産業だったころを知っている。
 知りません。

●お好み焼きは好きだが、最近「徳川」のまぜ焼きに心を奪われている。
 オイシイよ!

●高校の時、島から船に乗って登校してくる同級生がいた。
 雪山から下山してきたら大雪のため家に帰れなくなって、うちに泊まった同級生はいました。

●安佐動物園には渋滞がたいぎいのであまり行かない。
 渋滞うんぬんより遠い!

●トンカツもコロッケも、お好みソースをかけて食べる。
 コロッケはウスターソース。トンカツはオタフクソースかな?

●チンチン電車の広島駅の動く改札はやろうと思えばお金を払わずに出られると思うが、ちゃんと払う。
 払うよ!

●ふだんは標準語でも、ケンカのときは広島弁ですごむ。
 負けたら嫌じゃけぇ。

●あおじはあおじだしすいばりはすいばりだ。他に何て言ったら良いのかわからない。
 えっ、分からないけど!! 

●夏休みの友で平和学習をするのは当たり前だ。
 私の年代では当たり前。今は分からないけど。

●電太郎一家を知っている。
 知らない。

●あたり屋が多いので、運転には細心の注意を払っているせいか車の運転がうまい。
 最近また乗らなくなった。

●「スーパーひろでん」が「マダムジョイ」に名称変更したとて、その違いがわからない。
 分からない。

●「サンユアーズ」が「ユアーズ」もしかり。
 しかりしかり。

●子供の頃「ヒロシマナタリー」に行ったことがある。
 ないなぁ。

●「東広島市」とは言わずに「西条」と言う。
 いや、ひがしひろしま、て言うよ。

●広島県人のくせに巨人に入団した二岡が許せない。当然、川口と江藤は嫌い。
 別にええんとちゃう?

●両親はJRのことを「汽車」と呼ぶ。
 呼ばんよ。
 
●「木偏にホワイト」といえば柏村武昭。
 あんま好きちゃう。

●「合同産業」という会社の名前は聞いたことがあるが、どんな会社かは知らない。
 知りません。

●もちろん巨人は大嫌いだが、毎年最下位争いをする阪神には親近感を持っている。
 阪神愛。

●「広島出身です」と言うと「あぁ、『じゃけん』って言うでしょ」と言われたことがある。
 ある。なんとも言えなくて困る。

●矢沢永吉、吉田拓郎、19は自慢だが、島谷ひとみ、ポルノグラフィティは正直どうでもいい。むしろ、城みちるは恥ずかしい。
 19も微妙。

●うなぎよりあなごじゃ!
 うなぎがいい。

●「働け」は「小早川」につく枕詞。
 ?

●広島本通り商店会のイメージソング「♪今日は楽しい日曜日、おねだり坊やの手を引いて……」を歌える。
 残念ながら歌えません。

●広島ホームテレビの「それ行けカープナイター」を必ず見る。
 見ない。なぜなら阪神ファンだから。

●雪苺娘は広島のお菓子だと思っていた。
 広島のお菓子は「もみじまんじゅう」。

●山本浩二は神様である。しかし監督としては疑問符がつく。
 ミスター赤ヘル以外の何者でもない。

●「タウン情報ひろしま」「Wink」「ピープル」のいずれかを読んでいる。
 読んでません。

●が、「レジャー広島」の表紙のダサさはなんとかしてほしいと思っている。
 別にどうも思わない。

●小学校の社会見学で一回はマツダにいった事がある。
 行きました。2年のときかな?

●マツダのトランプが家にある。
 ある。弟のと合わせて2セットある。

●鞆鉄道のストライキ のニュースは聞き飽きた。
 廃業してるんじゃない? 聞かないから。

●福屋とエールエールの違いをあまり気にしていない。
 気にしません。

●パフェといえば風車だ。
 そうでもない。

●広島バスのバスは「赤バス」 広電バスのバスは「青バス」と区別する。
 路線で考えるので、会社はあまり気にしないかな。

●東広島市や廿日市市など、広島市周辺の市民が「市内」と言えば自分の住んでいる市の中心部ではなく「広島市中心部」を指す。
 「市内」といえは広島市市内。

●知らない間にJRの駅が増えていてびっくりした。
 本数を増やせ~。

●流れ星を見ると「ゴールドもみじ」を思い出す。
 さすがにそれはないけど、懐かしいなぁゴールドもみじ。

●未だに日の丸を掲げて走るバイクをよくみる。
 ないよね?

●ケンカになるとすぐ「上のモン」と言う単語が出てくる。
 でませんから。

●シャレオに行くときはだいたいいつも同じ入り口から降りる。
 じゃないと分からんし!

●高校野球やっぱり広商か広陵じゃないと落ち着かない。
 他にどこかあるかなぁ?

●西田篤史、南一誠、一文字弥太郎のいずれかのファンだった。
 あっちゃん(西田篤史)頑張って!

●「仁義なき戦い」にまつわるオリジナル秘話を持っているのが自慢だ。
 秘話なんて持ってません。

●宮島の鹿に襲われたことがある。
 幼少時にもみじまんじゅうを取られ記憶が…。

●広島弁は「~じゃけん」と思われているが、ほとんどの人は「~じゃけぇ」と発音する。
 うん。

●しかし昔「広島じゃけん」というビールが発売されていた事実に、製作者は本当に広島人なのか疑わしいと思っている。
 べつに思わない。

●世間のイメージである県南部と、世間にほとんど知られていない県北部にはかなり大きな隔たりがある。
 ある! 県北のガラは悪さは日本一。

●県外に出ると『広島人=ヤクザ』と安直な発想をされて困る。
 別に困ったことはない。

●『しごーする』と『てごーする』の正しい使い分けが出来る。
 できない。

●普通にしゃべっているのに『怒ってる?』と聞かれたことがある。
 ないです。

●ハンバーガーは、マクドナルドでもモスでもなく、ゴッドバーガーだ。
 美味しければどこでもOK。ロッテリアも好き。

●海猿のロケ地をしっている。
 知らん。

●中国地方の中心なのに、テレビ東京系が岡山でしか放送してないのが悔しい。
 悔しい! 見たいアニメがたくさんあるのに!

●知りあいにアイパーがいる。
 アイパーてなに?

●巨人の二岡のことを「非県民」と呼ぶ。
 呼ばないよ~

●中国飯店のCMで’おおさわぎ~おおさわぎ~’と、言っているので騒いだら怒られた。
 社会人ですのでそんなことはいたしません。

●広島市民球場でスクワットコールをしたことがある。
 ない。

●そして翌日、太ももが筋肉痛になった。
 なってないから!

●メールを打つときは、少々たいぎかろうが、広島弁で打つ。
 標準語が多いと思う。

●駅前の噴水を「銀ケツ」と呼ぶ。
 呼ばない。そもそもそこで待ち合わせない。

●実はカープが勝ったときよりも、巨人が負けたときの方がもっとメシがうまい。
 美味いな!

●本通りパルコとWIZの間にある公園の名前が「アリスガーデン」と言うことを知っている。
 知ってる。

●お土産にはとりあえずもみじ饅頭を持っていく。
 藤井屋のやつ!

●2回目からのお土産は、「川通り餅」「新平家物語」「焼餅咲ちゃん」だ。
 「川通り餅」かな?

●島谷ひとみの友達と友達だ。
 そんなことない。

●ポルノグラフィティの喋っているのは広島弁ではなく『因島弁』だと思う。
 最近見かけないので分かんない。

●音戸大橋の音戸側のぐるぐるを下るとき時速40キロでたら大したものだ。
 下ったことがないので分かりません。

●「チチヤス」と聞くと幼少の頃を思い出し、遠くを見るような目になる。
 ならない。

●広島カープの親会社がマツダだということを知っている。
 常識。新球場の命名権も公募してたけど、マツダになろうことは誰もが予想してた。

●カルビー発祥の地は広島じゃ!
 そうじゃ!

●語尾に「~じゃー!」とか使ってる大仁田厚を広島県人だと思ったことがある。
 ないない。

●瀬戸内海は広島のもんだと思っている。
 瀬戸内海は厳島神社のものですよ?

●中国・四国地方の中心なのに、鳥取→島根→岡山の次にされると腹立たしい。
 広島が一番じゃなきゃヤー!

●紳士服を買うなら「洋服の青山」。
 弟のスーツはすべてココ。

●ひろしまフラワーファスティバルは有名だが、カープ戦ほどではない。
 そう…なのかな?

●音戸大橋にある駐車場を「音パー」と言う。
 言わない。

●宮島にカップルで行くと別れると信じている。
 宮島に祭られているのが女神様だからね。信じる。

●喫茶「伴天連」で、三途の川を越え、ゴキブリジュースを飲んだことがある。
 ない。

●ヤマダ電機の方が安いのはわかっていながら、ついつい電気製品はデオデオで買ってしまう。
 買ってしまう。カードあるし。

●でも、「ついついマツダ車を買ってしまう」人は少ない。
 みんなでマツダを応援しよう! いま、大変じゃから!

●アストラムラインは快適だが、料金の高さに憤りを感じる。
 使わない。ちなみにいつも、アムストラムラインと言ってしまう(恥)。

●広島市長といえば、現市長の秋葉忠利ではなく、荒木武を真っ先に思い浮かべる。
 秋葉さん。任期も長い。

●音戸大橋のループで酔うことがある。
 通ったら酔うかもしれない。未通です。

●鵜飼は三次にもある! と声を大にして言いたい。
 つか、鵜飼と言えば三次じゃろ?

●海といえばかるが浜だ。
 瀬戸内海だ!

●CDを借りるといえばフタバ図書だ。
 レンタルしない。

●カラーギャングのカラーが多すぎると思う。
 カラーギャングってなに?
  
●ローカル局ではやっぱりRCCが好き。
 好きです。とくにラジオ。ばりしゃきがめちゃ好き。

●RCCラジオの 芹洋子が歌う チチヤスのふるさと を聴くと朝の調子が出る。
 朝は武田○矢の三枚おろしを聞く。 

●広陵高校の生徒は角川博が先輩だと先生からひつこく聞かされる。
 広陵の生徒ではなかったので分かりません。

●ゆめタウンのことを いつまでも イズミと呼ぶ。
 ゆめタウンやで!

●創建ホームの山本社長は、サッカー日本代表元監督の加茂氏に似てると思う。
 加茂氏を思い出せない。

●プロ野球のトランペット応援やラッキー7のジェット風船は広島発祥だが、国民の大半は阪神がオリジナルと思っていることに憤りを感じる。
 別にどちらがオリジナルでもいい。

●阪神甲子園球場より先に、広島市民球場をドームにしたい。
 新球場もドームにならんかったなぁ。
 
●野球はカープ、サッカーは、サンフレッチェ。それ以外は認めないどころか、存在すら否定している。
 野球は阪神、サッカーはいちおうサンフレ。

●将来的に広島から出たいとは思わない。
 親がどうするかによる。

輪になって付けよう♪

2009-02-28 16:29:00 | 雑記:コココ
輪状公式ストラップの輪が広がってますね!
私の携帯には寺田町がぶら下がってますよ☆
塗装がだいぶ剥がれてきました。つけてからまだ三週間しかたってないのにー!!
次に大阪に行くときにまた買わんなあかんな…でも、次に大阪に行くのっていつかな?

ハロー、コココです。
戦国居酒屋と甲冑結婚が気になる今日この頃です。

戦国居酒屋はなんとなく想像できるけど、甲冑結婚は想像できません。
いや、新郎の方はなんとなく分かるんですよ? 
あれだ、甲冑に愛の兜をかぶるんでしょ? 
戦国武将のはずなのに、大河と演じ手さんの印象でどうしても草食系男子にしか見えないあの人ですねわかります。
与六コスプレ。間違いない。
問題は新婦なんですよね。
普通に着物……白無垢かな?と思うんですが、でもそれじゃレキジョとしておもしろくないんだよね。
もうあれだ、BSRとか無双とかそんなところからデザインをパチる…もといお借りするとか。
大一大万大吉の人の衣装なんか女性が着ても違和感ないと…でもそうするとあれか、兼×三になってしまうのか。
私的には幸×三が良いな。
……というか晴れの式にも萌えを求めるこのオタク脳! オタクの欲望は尽きません(によによ)。

尽きない欲望と言ったら、照夫さんの寺双子妄想にコココのセンサーが反応しましたよ!
性格と言動が変わらないなら髪型がドレッドでも坊主でもベリーショートでも、コココは弟をこよなく愛せるんですが、
黒髪ベリーショート+サングラス+スカジャン
スカジャンをトルカエ(業務用語)、スーツ萌え。坊主+スーツもイイね!
龍は普通に背中にタトゥーでもいいけど、どこかの誰かさんよろしく、小宇宙が高まったときに背中に浮かび上がるとか…。
作品が違いますが、つい先日ロストキャンバスの新刊を買って見た鬼と乙女座さんのツーショットに、たいへん盛り上がった私です。
美女と野獣。
王道はことごとく大好き!

そのロストキャンバスもOVA化が決まったそうで…。
リアル弟にユーチューブの使い方を教えて貰ったので、発売後は検索してみようかなと思います。
いや、レンタルしろよ…。 

熱がでたー。

2009-02-09 10:43:16 | 雑記:コココ
大阪に行ってきたコココです。久しぶりに前職の同僚達の顔を見ました。
しかし、そのためだけに仕事もうっちゃって高いお金を出して、遠路はるばる行くわけありません。

こ の オ タ ク の 私 が 。

輪状企画のために桃谷駅と寺田町駅に立ち寄ってきたよ~!
桃谷駅は結構古く感じた。改札は一ヶ所で、女子トイレは割と広めです(注:桃先生は使いません)。 
寺田町駅は改札の外に出て周辺も散策してきたけれども、相変わらず自転車多いな!
三年くらい前まで住んでたけど、それでもちょくちょく変わってたトコもあって懐かしいやら淋しいやら…。
でも、この不法駐輪自転車で大幅に狭くなっている歩道を、謙二君がチャリですいすい~っと歩行者を避けつつ進む様を妄想したらたいそう萌えた!
駅前のサイクルショップの前も三回くらい通ってみた(不審者)。あーでも、ここを謙二君の家のモデルにしちゃうと駅までチャリで通う必要性がなくなってしまうな、残念だけどライバル店ということで…。

あとね、あとね、寺田町駅のハートインで寺田町駅のストラップをGetしました!
駅構内にある案内板(?)をそのまま小さくしたヤツで、輪状駅は全駅あるみたいです。
これはネタに使える。
ていうか、使う。寺田町×桃谷はまったく話が進んでないから使う。
同じストラップを付けてるとこから話をするようになり、メアドの交換をし、授業の疑問やら進路の悩みやらメールで相談するうちに仲も進展していく…って、なんだこの展開。
文通ならぬメール通交際ですね。わかります、私そんな焦れったい感じのラブストーリー大好きですから。昭和の少女漫画は大好きですから。

輪状萌え冷めやらぬまま、ヘ多利アの北欧オンリーにも行ってきました!
お 前 、ど こ ま で オ タ ク な ん だ ! 
いやしかし、その後のスケジュールがカツカツだったので、イベント会場を出た後はもう必死でした。
大阪の街をブーツで駆けたよ私…。

その無理が祟ったのか熱が出て、本日仕事はお休みです。
なので、平日にこんな時間からお届けしております。
ああ、この開放感…!! しんどいけど!

ゲームはほどほどに……したい。

2009-01-18 14:24:10 | 雑記:コココ
センター試験やら男子駅伝やら、地元はえらい賑やかな週末です。
今日は、コココです。
無又又2してます。日本が舞台のやつね。

もうすごいですよ!
幸三も美味しかったけど、それ以上に光秀シナリオが凄い。
なにがって、ひとことで言えば、みっちゃん信長様大好きってことだね! 一度は離反しちゃうんだけど(本能寺)、泣きながら告白しちゃったよ! 

「私には貴方を切れません…! 貴方を倒せば、私は私の望んだ世を築くでしょう。ですが、私は、それより……どれより貴方が築く世界をこそ見たい……! 私は、私の望みよりも、なによりもそれを望んで…!!」

「光秀……」

泣き崩れるみっちゃん、見つめる信長様。
しかし、そ の 時 、 歴 史 は 動 い た … !!
鳴り響く一発の銃声。信長様は孫市の銃弾に倒れ、光秀は慟哭する……。

えっ、これはロミジュリばりの悲恋の物語なの?
しかも無又又では、声の出演がみっちゃんが緑川さん、信長様が小杉さんなので、声だけ聞いてればどこのBLCDか、という感じ……。
いや、すげぇよ。コー○ーすげぇ。
みんなに声を大にしてお伝えしたい。これでご飯どんぶり三杯はいけるよ!(もしゃもしゃ)

歴史が動いたと言えば、ヘタ○アアニメ…放映局が変更になりましたね。
モバイルだったら私の携帯でも見られるのかな?と期待してますが、私の携帯はもう3年も前の機種なので、はたして美しく再生されるのか、そもそも対応機種なのかどうか。
今度の誕生日に自分へのプレゼントに携帯を変える予定なので、そのあかつきにはぜひ見たい。でも年齢は忘れるぞ☆

あと、遅くなりましたがリレー小説をupしました。
本当に色んな意味でごめんなさい。
笹さん、あとは任せた…(ガクリ)。

寒中見舞い申し上げます。

2009-01-03 10:38:48 | 雑記:コココ
こんにちは、コココです。
喪中につきお祝いの言葉を控えさせていただきます。

初詣に行ったりバーゲンに出かけたり、例年にないほどアクティブにお正月を迎えました。
でも、この二日ほど本当に寒いですよね!
元旦は宮島にむかうフェリーで、昨日は車中から店舗に入るほんの数歩の間で、骨の髄まで凍る!と思いました。

そうは思っても夏よりは冬の方が好きです。
暑いの嫌い。バテるから(もうそんな歳なんです)。

さて、2008年の年始は旧年を振り返るバトンをしたので、この度は新年を迎えるバトンを…。
正月番組に飽きた人はぜひどうぞ★


◇◆2009年バトン◆◇

[1]2009年、一番最初に何をしていた?
毎年のことなんですが、ジャニーズカウントダウンライブを見てました。 
タッキーは早々と出てきたのに翼がなかなか出なくてやきもきした。
しかもちょっと見ない間に太ったよね…。もっとTVに出なきゃだめよー。

[2]2009年、一番最初に萌えたのは?
冬コミで買った幸三アンソロ。思わず無又又2を買いに走るほどの萌えだった。
というか年末に買ったソフトを弟が独占してゲームができーん!

[3]2009年、一番最初に笑った事は?
マジでぇ、芸能人格付けチェック、面白かったんですけどぉ。
GacktがDAIGOに一方的に対抗心を燃やしてるのもおかしかったけど、最後に郷ひろみが画面から消えたのがもう…。腹筋が鍛えられた。

[4]2009年、一番最初に聞いた音楽は?
年末から年始にかけたジャニーズカウントダウンライブの曲…なんだが、曲名は分かりません。
だって、メドレーなんだもーん。

[5]2009年、一番最初に見た夢は?
学生時代に戻ってる夢。
昼休みと思われる時間帯に美術室で寝ている私。しかも布団まで敷いていた(爆)。
しかしながら夢の中でも寝てるって、私はどんだけ眠たいのか…。いや、眠たいよ…薬を飲まなくても眠れるようになりたい。

[6]2009年、一番最初に買ったものは?
コムサのセーターをバーゲン価格で買ってみた。

[7]2009年、一番最初にやらかした事は?
決して後悔している訳ではないですが、元旦に厳島神社に詣でたこと。
車いすは許せてもベビーカーは許せない自分の狭量さを新年早々思い知った。凄い人出だったので…(遠い目)。

[8]2009年、一番最初に食べたものは?
お雑煮。
我が家は両親が関西出身なので白味噌派です。

[9]2009年、一番最初に飲んだものは?
顔を洗う前にぬるい水道水をコップ半杯。

[10]去年一番驚いた事
覚えてなーい。

[11]今一番したい事は?
冬コミの戦利品を人目を気にせず読みたい。
東京から帰ったら、自分の部屋がビックリするほど掃除されてて、ド工口同人誌etcを隠してたダンボールも配置が変わってて…。
東京に行ってた良い気分が一転、地獄を見たような気分に…。ああ、目眩が。

[12]今年の抱負をどうぞ。
健康的な生活を送るための肉体改造を頑張る。
無理をしない程度に。

良いお年を~。

2008-12-21 14:15:23 | 雑記:コココ
季節を先取る仕事のせいか頭のなかはすでにホワイトデーです。
クリスマス? そんなのとっくの昔に終わったよね。
10月の頭には年が明けてた。節分もバレンタインもなんだか訳が分からないうちに終わってた。
そうして明日からは仕事納めが例年より早いことによる怒濤の残業週間です。
お局様がニコニコしながら、
「クリスマスはみんなで(職場で)ケーキ食べようね♪」
って言ってました。
クリスマスに予定が無いって嘆いていらっしゃったので、本当に嬉しそうでした。私も仕事以外予定は無いけどね…せめて残業は回避したいよね(切望)。

モイ! コココです。
昨日は対冬の陣買い出し行ってきたのですが、驚いたことに地元アニメイトでは冬コミのパンフが売り切れていました。
えー、そんなバカなー、何のために繁華街に出てきたんだと思ってんだコノヤローこんちくしょー!(byロマーノ)
信じがたかったので、ディシディア買って目を覚ましてみました。予定範囲内の出費ですが、ああ私のパンフ…。
ディシディアはファイファン歴代の主人公が総出演+超豪華声優陣の夢のオールスターゲームですが、なかでも初代勇者の関(俊)さんが格好良くて格好良くて悶絶です。
シリーズの後のほうの人間くさい主人公達に比べ、何という正義感、雄々しさ、潔さ、心の強さ…。彼こそまさに勇者のステレオタイプ。
そして私は王道スキーです。良かった、PSPを弟からレンタルして本当に良かった~。

そして、ヘタ○アの2巻も買いましたー。
クリスマス前の発売のおかげかサンタの国=バルト海の乙女=嫁=ぽっちゃりボディが大活躍!
カラーで裸体も出ておりましたが…たまらん丸さでした。
くっそーきゃわいいなぁーお前はーいい子いいこーきゃわいい(byじいちゃん)
年末にはたくさんお小遣いあげちゃうぞ☆(冬コミでたくさん同人誌買うぞの意)
冬の二日目は不景気を忘れて散財します。円高? なんだそれー。

現実逃避はここまでにいたしまして、皆さま今年一年どうも有り難うございました。
いっぱいお世話になり、またいっぱいご心配もおかけしました。
深司とアキラの続きを抱えたまま、今年のコココの更新はこれがラストに…なるかも。
なにとぞ来年もどうぞ仲良くしてやってください。

輪状企画では迷惑かけないぞ!(意気込み)

冬だよ~

2008-11-29 16:35:56 | 雑記:コココ
冬になると狼雨を見たくなるコココです。
こんちわ。こんなバトンを拾ってきたよー。


◆◇冬バトン◇◆

≪1≫インフルエンザの予防接種しましたか?
してないです。でも新型インフルエンザは怖い。

≪2≫今年のクリスマスは誰と過ごしたいですか?
仕事だしなー。26日が仕事納めだから、きっと必死になってると思う。

≪3≫クリスマスプレゼントとして何がほしいですか?
残業が無かったらそれでいい。

≪4≫クリスマスには何を食べたいですか?
七面鳥。食べたことないから。

≪5≫サンタはいると思いますか?
フィンランドにいるんやでー! モイモイ!

≪6≫大掃除する予定ですか?
なぜ年末に大掃除をする風習があるのか…。しません。

≪7≫大晦日にどんな番組を見ますか?
だいたい紅白。終わったらジャニーズのカウントダウンライブ。
でも今年はガキ使を見るかもしれない。

≪8≫大晦日には年越しそばを食べますか?
食べますよ~。

≪9≫カウントダウンをしますか?
ジャニーズの面々と共に。年が明けた瞬間、光一お誕生日おめでとう、と思うのが…常。

≪10≫カウントダウンライブに行きますか?
そんな、眠いのに…。

≪11≫初日の出を見ますか?
いきません。寒いもの。

≪12≫初詣に行きますか?
これは毎年行っています。ここ数年は世界の厳島神社に。
すごい人がいるけど。

≪13≫今年のおみくじは何でしたか?
小吉とか末吉とかそんなかんじだった。

≪14≫来年はどんなおみくじがいい?
大吉!

≪15≫おせち料理を食べますか?
数の子が大好きです。

≪16≫おせち料理を作りますか?
いつも数の子の薄皮を剥くのに必死になってしまう。

≪17≫お餅を食べますか?
三が日は一日平均2個くらいは。

≪18≫お年玉をあげるほうですか?もらうほうですか?
あげるほう。

≪19≫年末年始にどこかへ行きますか?
冬コミへ。そして年明けには社内販売で買わされたチケットを消化しに県内某所へ。

≪20≫あなたの冬の曲は?
狼雨のサントラ…。冬になるとよく聞く。

≪21≫寒いのはいやですか?
好きなほうです。雪が降るとワクワクする。

≪22≫去年の冬はどう過ごしました?
ひたすら仕事に打ち込んでいたような。

≪22≫この冬にしたいことは?
肉体改造をしないと…。

≪23≫あなたの冬と言えば…
四季のなかで一番落ち着いているような。
しかし急に寒くなると体がついていかないなー。コンビニ袋は断りましょう!


はい(^_^)/