goo blog サービス終了のお知らせ 

Northern Liquor Mountain

くじ引きによるリレー小説と書き手の生態など。

著作権および作品一覧

2007-05-08 14:08:24 | 概要
 本当に早いもので、当ブログも開設してから約1年半がたちました。これも読者の皆様とメンバーの仲の良さのおかげ、と大変ありがたく、また嬉しく思っています。

 さてさて、ここでまた《著作権》についてと、掲載作品の一覧を明記しておこうと思います。まあ…正直自分のためのメモなんですが、よろしければご参考ください。



■著作権について■
このブログ内の作品・画像等の著作権は、創作グループ「自望自輝」あるいはメンバー個人にあります。
無断転載・転用禁止。
 

■掲載作品■
新作
 2005年 冬 リレー小説 「小春日和に・マンションの一室で・男子中学生が・仔猫を・見かけた」
 2006年 春 リレー小説 「ランチタイムに・遊園地で・学生2人が・コップ一杯の牛乳を・食べた」
 2006年 夏 リレー小説 「夏休みに・展望台で・金髪の男性が・ぬいぐるみを・分解した」
 2007年 冬 06年夏リレー小説番外編
 2007年 春 リレー小説 「卒業式に・体育館で・女学生4人が・ポン酢を・暴露した」
    

旧作 
 2002年 冬 リレー小説 「正月に・闇市で・女子大生が・羊を・爆破した」 
 2002年 春 リレー小説 「お盆に・山の中で・老婆と孫が・牛タンを・埋めた」
 2002年 夏 リレー小説 「8月9日に・海で・美少年と美青年が・海に向かって大告白を・しやがった!」
     〃       「ある夏の日・保健室で・用務員が・消毒液を・噴霧した」
 2002年 秋 リレー小説 「黄昏時・公園で・サラリーマンの上司と部下が・たこ焼きを・刻んだ」  
 2003年 春 リレー小説 「5月3日に・山で・内閣総理大臣が・割り箸を・投げた」   


 
 
 くじでお題を決めてリレーしていくという一見ふざけた形式ですが、こうして長く続けられるのは、このスタイルがメンバーに合っているからだと思います。
 メンバーもそれぞれに忙しくなり、全員でお題を決めることが叶わなくなってきましたが、今まで通り“イベント後に集まれるメンバーが決める”、もしくは“その作品の書き出し担当者がトップバッター権限を発動する”とか、“その作品のケ書き終わり担当者がラストライター権限を行使する”とか色々と継続の手段はあるかと思うので、できれば末永く頑張っていきましょう~。
 よろしく、お願いします★ 
  

著作権などについて

2006-07-21 14:09:49 | 概要
 このブログも開設してから早9ヶ月たちました。
 掲載された作品も片手の数を超えましたので、著作権についてと作品の紹介をば。


《著作権について》
 このブログ内の作品・画像等の著作権は、
 創作グループ「自望自輝」あるいはメンバー個人にあります。
 無断転載・転用禁止です。
 

《過去掲載作品》
  新作 2005年 冬 リレー小説
      お題「小春日和に・マンションの一室で・男子中学生が・仔猫を・見かけた」
     2006年 春 リレー小説
      お題「ランチタイムに・遊園地で・学生2人が・コップ一杯の牛乳を・食べた」

  旧作 お正月リレー小説
      お題「正月に・闇市で・女子大生が・羊を・爆破した」 
     ハルマニアリレー小説
      お題「お盆に。山の中で・老婆と孫が・牛タンを・埋めた」
     ゴミの日リレー小説
      お題「5月3日に・山で・内閣総理大臣が・割り箸を・投げた」


《現在連載作品》
  新作 2006年夏リレー小説
      お題「夏休みに・展望台で・金髪の男性が・ぬいぐるみを・分解した」
    



 
 こんなとこでしょうか?  
 それにしても、おかしなお題ばかりで作品を作ってきたよね。むしろ、おかしなお題を狙ってきたよね(笑)!
 ちゃめっけたっぷり『自望自輝』を、これからもよろしくお願いします~。


明けましておめでとうございます(遅っ)!!

2006-01-15 22:02:00 | 概要
 
 記事を読み返してたら、きちんと新年のご挨拶をしていなかったですね…(汗)。
 コメントとかではしておりますが、きちんとしたほうが良いと思いますので、お膝を正しまして…新年あけましておめでとうございます(深々とおじぎ)。


 さあ、戌年の幕開けは、お正月小説の投稿で始まりましたが、
 ここで改めてこのブログの概要を確認したいと思います☆
 
 
 

 

 このブログ《Northern Liquor Mountain》は
 いつ、どこで、だれが、なにを、どうした、
 という5W1Hをくじ引きでばらばらに決め、
 できた状況設定でリレー小説を書くことを
 主たる目的としたものです。

 目茶苦茶な話になることもありますが、
 なぜかそれなりにまとまるところが
 じんわり面白い…。

 執筆順はもっぱら『じゃんけん』で決定、
 主な執筆者は、照夫・笹井・コココの三名
 です。
 過去の作品は、気が付いた人が投稿します。


 
 です♪
 
 付け足しですが、今、このブログに投稿されている作品は、
 ・【クリスマスイヴに・高層マンションの一室で・男子中学生が・子猫を・見かけた】というお題の新作リレー小説。
 ・【お正月に・闇市で・女子大生が・羊を・爆破した】というお題からひねり出された過去のリレー小説。
 の、2作品です。

 今後の投稿予定は、私の希望としては…
  







  たこやき。

概要 (蛇足的)

2005-11-07 21:53:48 | 概要
 ・執筆順はもっぱら『じゃんけん』で決定している。

 ・現在の主な執筆者は、発足者の照夫・笹井・コココの三名。

 ・過去の作品は、気が付いた人が投稿する…予定。

 ・年内に1本の新作をブログ上に完成させることを、ひとまずの目標とする。


 
 みんな、頑張ろうね!! 
 ブランク長いからボキャブラリーがとても心配なコココより☆ 
 

概要

2005-11-07 00:29:14 | 概要
このブログは
いつ、どこで、だれが、なにを、どうした、
という5W1Hをくじ引きでばらばらに決め、
できた状況設定でリレー小説を書くことを
主たる目的としたものです。

目茶苦茶な話になることもありますが、
なぜかそれなりにまとまるところが
じんわり面白い…。

他にも個人の小説や身辺雑記など載るようです。
のんびり頑張りましょう。

ブログ名は発足者3名の本名に含まれる字の
英訳です。他にも

・Yet Thousand Benefit
(含まれる文字名前バージョン)

・きょなきょな
(きょろきょろ、という意味らしい…音が可愛い)

・継電貼雑(はりまぜ)帖
(リレーであることを強調)

など考えてました。
リレーを書くメンバーが増えたら
タイトルも変わるかもしれません。

以上、照夫でした。