以前も使ったタイトルだけど熱いモノは熱いのです・・・。
はい。 675乗ったらヘルメット内装が濡れた生獣です。 汗がヒドイw
この数日、体調微妙で朝一での675は見送り・・8時過ぎまで惰眠しとりました。
して、寝てても悲しいのでT-MAXで南海なぞへ。 秋冬用ブーツが破損した(耐久性オバ)ので安いのは無いかと見に行ったのですが、イイのは無くて見学だけして帰還モード。 昼過ぎより風邪薬飲んで惰眠・・気が付いたら15時過ぎてましたよ。 んがが、しこたま寝たせいかかなり回復~。 ごそごそと675に横箱付けて軽く走行テスト。 一応ダミー荷物で右にカッパ、左に南海カタログwを入れて発進。 一先ずぬうわ当りまで加速するもバクミラで確認する分には変なブレとかはナス。 小山コースに入っても倒し込みや切り返しも違和感は無し~。 これならツーに使っても問題無いでしょう~。 帰還後アチコチチェックすると取り付け部とかokなのですが・・横箱の中のカッパーと南海カタログ取りだそうと手に取ると・・生温かいw 考察すると横箱の1cm横にあるセンタマフリャからの放熱で温まってる模様。 たかだか40分の走行でコレなのでツーで高速連続走行だといったいどうなるやらw ちなみに既に耐熱シートは貼ってありますw

正面から見るとほとんどわからずw

けどちゃんと付いてますw
はい。 675乗ったらヘルメット内装が濡れた生獣です。 汗がヒドイw
この数日、体調微妙で朝一での675は見送り・・8時過ぎまで惰眠しとりました。
して、寝てても悲しいのでT-MAXで南海なぞへ。 秋冬用ブーツが破損した(耐久性オバ)ので安いのは無いかと見に行ったのですが、イイのは無くて見学だけして帰還モード。 昼過ぎより風邪薬飲んで惰眠・・気が付いたら15時過ぎてましたよ。 んがが、しこたま寝たせいかかなり回復~。 ごそごそと675に横箱付けて軽く走行テスト。 一応ダミー荷物で右にカッパ、左に南海カタログwを入れて発進。 一先ずぬうわ当りまで加速するもバクミラで確認する分には変なブレとかはナス。 小山コースに入っても倒し込みや切り返しも違和感は無し~。 これならツーに使っても問題無いでしょう~。 帰還後アチコチチェックすると取り付け部とかokなのですが・・横箱の中のカッパーと南海カタログ取りだそうと手に取ると・・生温かいw 考察すると横箱の1cm横にあるセンタマフリャからの放熱で温まってる模様。 たかだか40分の走行でコレなのでツーで高速連続走行だといったいどうなるやらw ちなみに既に耐熱シートは貼ってありますw

正面から見るとほとんどわからずw

けどちゃんと付いてますw