goo blog サービス終了のお知らせ 

まっつりと活きたいです(笑)

バイクとアニメとその他の日記

悪あがきとは言う泣かれw

2011年03月13日 | T-MAX
まだアレコレと考えてます。

はい、よ~やくGWツーの宿予約を終えた生獣です。 相変わらずピンポイント弾丸ツー気味w
さて、ちと面倒な事が片付いたのでボチボチと活動開始しようかと。
で、以前ちと考えてた箱いじりですが・・こんな案も出てたりw


一部の人には好評のTL1000Rシングルシートカウル・・コードネーム「亀の甲羅」(笑)
形も流線形でパっと見た目は良いですし、容量も十分確保出来るのですが・・・

真横から見るとイマイチ・・・背が立ち過ぎるのよね~・・やはり無理かね~・・。

見た目は良いのですがね~

2011年02月19日 | T-MAX
朝も早よからせっせとバイクいじり~♪

はい。土曜の昼下がりを怠惰に昼寝していた生獣です。 昼寝最高!(笑)
本日は日が昇るのを待ってスクリン交換開始。
まずはノーマル状態


で、マスク外してミラー外して二段スクリン外してヤフオクで購入したpuig
スクリンを装着・・・今回は意外にネジ穴が合ってたので素直に装着できた。


見た目はかなり好みです♪ まあ相応にスクリン高さが下がったので
防風性能は落ちますが・・。
そんな落ち具合を確認するために早速発進。
視界にスクリンが入らなくなったのでかなり爽快な感じがします♪
ギリギリナビ等を装着しても風は当たらないかな~。
走りだすと60㌔くらいなら風も問題ナス。
んが、やはりそれ以上はかなりなもので・・。
ノマルだとヘルメットの目線辺りに風を受けるのですが、puigだと
肩より下くらいに当たってる感じ・・更に風が巻きこまれるのか
股の間wでも風を感じれます・・これは夏場用かな~・・。
帰還後今の季節には不適wと判断しノマルにもどしました。
ま、も少し暖かくなったら使うとしますよ~。

T-MAX ひとまず完結

2011年01月29日 | T-MAX
対策品と呼ばれるw燃料ポンプに交換しました。

はい。 ポンプ交換の待ち時間が2時間半だった生獣獣です・・眠かったよw
本日は朝からT-MAXの燃料ポンプ交換にヒゲへ。
予定では40分位と言われたので、交換後帰還して675で夜婆さんちに
行こうかと思っとりましたが・・・交換がかなり難航w
10時開始で終ったのは12時半過ぎでしたよ・・。
ヤマハよりは通常サービスキャンペンに付属する謝罪文とか
まったく無かったみたいですが、追求するのも面倒になって来たので
放置するとしますよ・・ヒゲからはしっかり作業工賃の請求するみたいだしw
それにしても国内のヤマハから有償で買った新品のポンプの不具合を
取り付ける車体が逆車だから交換は難しいと言うヤマハの精神は何とも・・。
こんな営業方針だといつか取り返しの付かない問題起こさないかと心配ですよ。
T-MAX自体は良いマシンなので尚更そう思います・・・。

T-MAX燃料ポンプ交換予定

2011年01月26日 | T-MAX
例のヤツの続報です。

はい。 舞い散る雪の中帰還した生獣です。 寒いよ・・。
昨日、赤ヒゲよりヤマハより特例として交換しますと
連絡あって、早ければ木曜にも入って来るとか~。
何が特例なのかわかりませんが交換してもらいますよ。
もし、また駄目だった交換してもらうのでイイですがね・・。
燃料ポンプと一緒に何か文章が来てると面白いな~w

T-MAX 受難続くw

2011年01月10日 | T-MAX
またおかしな現象がね・・。

最近、T-MAX乗ってるとたまにキュラララ~・・と言う怪音が聞こえて来るのです。
最初は風切音にも聞こえたので気にしてなかったのですが、昨日、徐行時に発生w
再現性が無く、速度にも関係なく出るのでヒゲに持って行くと再現は出来なかったが
事例としてフロントホイルのシャフト付近にあるスピードセンサギヤのグリース切れが
怪しいとのこと。 但し、確認するにはFホイル外さないとなので工賃が発生するのよ・・。
ギヤその物は1500円らしいので暫く様子見てダメなら新品に交換しようと話して
帰還する途中・・キュララしましたw
ヒゲにTELして部品発注するようしましたが・・T-MAXイロイロ不具合が出ますな・・。