goo blog サービス終了のお知らせ 

tktkの貧弱一般日記

tktkはツクツクの略じゃ無いから
某超天才の略だから(リアル話

東方混沌鉄76

2014-10-18 20:35:12 | 東方混沌鉄
今度は分割ボス(PTを2つに分けて戦います)
一応ボスのHPは半分程度に調整...
出現場所?はラスダンの入口付近の右下の魔法陣です
ついでにいうと、この場所までの道中の雑魚敵が異様に強いです(テストプレイで雑魚1体の戦闘で10分位かかったという事実もある)
一応、その後は出現率を下げて、敵の火力も下げて、多少は弱化したが、結構強い
今までのボスが色違いで出るので、ボスの情報見とくと良い...かも
雑魚敵と油断してると瞬殺されます、最低でもアリスやブロン子の壁役は入れるべき
ついでに推奨レベルは500位、敏捷は低いから逃げるのは楽(ただし、不意打ちでの先制で全滅される可能性は有る)
そんな事よりもボス情報をだな...



咲夜は火力重視
ブロン子は耐久重視
ってな感じの調整を...
自己強化はあまり使いませんが、能力弱化はちょくちょく使ってきます

咲夜は防御や精神低下系を主に使う
アタッカーなら対して怖くないが
壁役の防御や精神低下は、場合によっては結構キツイ
ついでに、どうしても挑発を使う壁役に対象が集まりやすい

逆にブロン子は攻撃や魔力低下系を主に使う
挑発を使う壁役なら別に喰らっても大して怖くないが
アタッカーが食らうと、相手の防御や精神の高さもあり、かなりダメージを与えにくくなる(ぶっちゃけ防御無視がついてない技で攻めるのが間違いな気もするが)
とはいえ、衣玖での防御や精神低下をガンガン付与してる時みたいな、防御無視に頼る必要が無い場合だと影響は大きいが...
ちなみに、ブロン子は毎ターンHPが回復していくので
火力を上げてガンガン削っていかないと結構厳しい

又、この戦闘ではスーさんにサポート頼むとサポートしてくれる(予定
スーさん加入...も考えたが結局やめたww

PT分けが面倒とか思われそうなので(ここまで進むのが面倒とか思われそうだが...)
自動で分割してくれるようにしました、アリスに任せると、作者のオススメメンバーになります
とはいえ、装備で戦法が大幅に変わるシステム上、これで良いのか?とは思うが...







ボス撃破後に14個も装備が手に入りますw(PT人数が多いから仕方ない)












後の二つは、咲夜とブロン子の最強(予定)デッキ


咲夜を倒せば武器6種が、ブロン子を倒せば防具6種が手に入りますが
強制的に咲夜から攻略する事になります(設定がややこしいから
つまり、手に入れた武器でブロン子を倒せ...って感じかもしれませんが
攻撃力や魔力自体は言うほど高く無いから若干不向きかもしれん...


そういや、戦闘画面の背景は、こないだの紅楼夢で買ってきた素材から使わせて貰いました~
売り子の人に服について言われたww
俺の怒りが有頂天になった!って書いてあるTシャツ着てったからだろうけどww
紅楼夢で、ついでに、11時以降は、平べったいダンボール持ってましたw(中身時計)









東方混沌鉄75

2014-10-10 05:13:50 | 東方混沌鉄
次のボスでは衣玖さん

味方とは違い、普通に火力あります

能力的には、敏捷と幸運が特に高いです
割とかどうでもいいが、攻撃と魔力でのステータス倍率がかわりました(図鑑の欄では結構見難く...)

攻撃パターンとしては、突属性の物理と、雷属性の魔法
防御を下げさせる技が比較的多く、物理は高倍率も割とか多いので
例えアリスでも、物理で大ダメージ喰らうとかは結構ある
味方と同じく、感電も結構使う
ついでに敏捷も高めなので、物理アタッカーは注意が必要
ついでに相手の回避が100あるので、必中させるならば、命中200必要
感電喰らっても必中させるならば、455も必要になってくる...(グングニルとか装備すれば割とか普通にいけるが...)
テストプレイでは、敏捷をバフで上げないと、妖夢でも先手を取られるので、感電が結構キツかった印象(妖夢の幸運では感電に抵抗など期待出来るわけ無いし...)
衣玖さんのスペルにもあるヴァジュラを使ってきますが(衣玖さんの方はヴァジュラの叫び)
これの雷弱化がかなり強い、一応付与率は30%程度ですが、相手の幸運のせいか、4人同時にステート喰らうって事が頻繁に...

ルーミアと違いバフやデバフもしっかり使う
バフでは
自身の命中を上げる(+999)百発百中
自身の幸運,会心率,命中を同時に上昇させるラッキーセブン
デバフでは
防御を下げさせるアームブレイク
防御と幸運を同時に下げさせるグルーミーミスト
全員の防御を下げさせるアシッドレイン
のこの5つ
今回は特に、パルスィの回避盾は相当厳しい(ボス戦では基本的にパルスィの盾役は使いにくくはしてるが)
一番の理由は「百発百中」
これの命中上昇と空蝉の回避上昇が同じ
そして、相手の命中が400なので、百発百中を使われると
空蝉を使っても、回避が400↑無いと完全回避ができなくなる
一応必中がついているスキルは少ないという救いはあるが...


まぁ、攻略法は別に特別な事は無い(道中装備で勝てる程度)
補助掛けた妖夢で斬るのがてっとり早いが
全体魔法などが多かったのか
今回は死にやすいと思われる、ついでに頻繁に飛んでくる感電があるので
いつもよりは活躍の機会が少ないかも...
不意に来る全体魔法は白蓮のスターソードの護法で防げるし
相手の魔法は雷だけなので、アリスのサンダーパラルが便利だったりはする

戦闘時間は35分位
今回は結構長引いた...ような気がする





次のボスは分割ボス(ボスが2人)
次のボスは結構ガチで作ります(リアル話

東方混沌鉄74

2014-10-05 14:54:29 | 東方混沌鉄
次はルーミア(Ex)
苦戦はしたが、道中装備で行けたからそんなに凶悪ではないかと...
攻撃としては
斬属性物理(剣技)
闇属性魔法
光属性魔法
の主に3パターン
物理に関しては、斬属性が多いですが、複合属性も多いです(乱れ雪月花の?+氷、邪道冥王剣の?+闇、カオスセイバーの?+光+闇など)
それと、ルーミア戦からスキルが大幅に増えました(剣技+光と闇魔法)
主に強いスキルが多すぎるかなぁ~?と思ったからだが...
どっちにしろ、多分今までのボスよりも使うスキルが増えたので、凶悪な性能のスキルの使用頻度が下がって、安定しやすくなったと思われる
とはいえ、新しく増やしたスキルも、強めのも弱めのも増えたので、難易度が低くなったかどうかは知らん
とりあえずステを載せる

光闇無効の耐性で弱点なし、命中は185で若干低め、回避は0
こいしと比べると、幸運・敏捷以外は結構能力上がってる
戦法としては、アリスで守って妖夢で斬ればいい、まぁ、そんな感じ
とはいえ、HP全快のアリスが1ターンで落ちたりするのは茶飯事なので
やっぱサブ盾としてブロン子が安定
回復役は霊夢が適任、ブロン子のフルケアも便利
又、光と闇魔法ということで、盲目や沈黙が怖いので
霖之助も回復役として有能
耐久面的だけで見ると、光と闇無効化のルーミアが強そうだが
この段階のレベルでは高火力の単体攻撃の乏しさから
耐久だけで、余り活躍できそうではない
耐久特化でライトエレメント+セイントプロミスで回復不要にして回復の手間を少なくするのも有りだが
その場合だと、霊夢の全体回復の必要性が下がってくる
その場合は、アドプレッシャーの火力と耐久の両立できる天子あたりがベターだと思われる
後、図鑑説明にもあるが、自己強化は一切使いません
能力弱化のみのスキルも一切使いません
戦闘時間は約30分...
最初から相手の行動が自重してなかったので、最初から立て直しに苦労してましたww


スキルを増やした理由が、凶悪なスキルが多いと思ったから...って事で
自分視点での凶悪なスキルを並べてみる(結構あるけど、特にやばそうなヤツを)


自分が適当に思ってる凶悪スキルを並べてみる(敵用)一応スキルの総合火力(威力*倍率)は20~25倍あたりを目安にしてます(あくまで目安)
・ブレイクダウンタイフーン(剣技)7.5*2倍 全体 斬突殴命
 高威力の全体で更に、総合火力も低くなく、耐性が殆どない命属性含む剣技
・グランドイクルス(拳、爪技)14倍 防御無視 全体 命
 防御無視の高威力全体攻撃、属性はまたまた命属性で、軽減方法が殆ど無い(物理、神霊結界位)
・ホーリー(光魔法)10*2.5倍 光
 上二つと違い、単体攻撃だが、威力が10倍でかなり高く、総合火力も25で高いので、大半のキャラは大ダメージを貰う
 属性違いでシャドーフレア(闇属性)フレア(魔属性)がある
・黒の波動(闇魔法)5*6倍 退魔100 闇魔
 強化や装備で精神をかなりあげてないと相当痛い魔法、防ぎにくい魔との複合、神霊を無視する退魔も地味に強い
・メガフレア(魔魔法)7*2.5倍 全体 魔
 純粋な高威力、高火力の全体魔法、威力も高めで結構被害が大きくなりやすい魔法
・守矢の魔雷(魔魔法)4.5*1倍+被最大HP*0.1 ランダム3HIT 魔雷
 雷属性ついてますが、一応魔属性魔法っていう事で...
 被最大HP*0.1の意味としては、ダメージを喰らう側の最大HPの10%が加算されるということです
 ついでに、このダメージはたしか軽減方法が無いので、耐久高いキャラは割合ダメージが痛く
 耐久が低めのキャラは、普通の4.5*1倍の部分が痛い、という結構厄介な魔法(ぶっちゃけアリス殺しな気もするが)

・聖なる結界-ミラーフォース(光魔法)10倍 防御無視 必中 沈黙付与40% 光
 ダメージ自体はグランドクルスに劣るが、高めの沈黙付与が鬼門、更に必中付きで、魔法回避のパルスィにも刺さる
・邪なる結界-アビスフォース(闇魔法)10倍 防御無視 必中 盲目付与40% 闇
 ミラフォの属性違いみたいなもの、だが、以上付与が盲目に 
・正なる結界-マジックフォース(魔属性)15倍 防御無視 必中 魔
 上二つの以上付与をとって、火力を増したタイプ、属性が魔で更に防ぎにくくなり、破壊力が凄い事になった


赤文字の3種は厄介な攻撃ベスト3に多分入る(作者視点)名前が遊☆戯☆王ネタっぽいが、性能的には冥異伝辺りも入ってます
ぶっちゃけこの3つのせいで何度が全滅してますwww
妖夢で攻撃しようとしたら、盲目喰らって、治す前に倒される
回復しようとしたら、盲目や沈黙喰らって、回復できなくなり全滅
アリスで全体庇う使って安心してたら、必中全体のコレが来て一気に壊滅...

こんな事は割とか頻繁に起きてますww
最後の3つは性能弱化するかな?と考えた事もありますが、結局弱化はさせませんでした
低難易度モード限定で性能弱化させてみるかな?

東方混沌鉄73

2014-09-23 16:38:12 | 東方混沌鉄
やっとまともなボスになったこいし
味方と一緒で銃と魔属性の魔法を使う
魔属性の魔法はかなり優遇されてるから結構強い


能力のバランスとしては攻撃>魔力
攻撃自体が高いので、全体の銃撃(特にキチクルメイとバイオレンスショット)がかなり痛い
あとはさり気なく命中・回避が高い
特に命中の300は感電で命中下げても回避が低いと被弾する事がある
回避は命中が低い物理アタッカーではミスが目立つ
ついでに幸運も高いから、衣玖さんの感電戦法はあんまり役に立たない(感電させても魔法で倒される事もある)
魔法の対策の一つとしては、こいしの固有武器が魔属性無効化するので、こいしを参戦させる手もある(ただし、自身の回復が面倒)
さり気なく命属性も無効化するので、ブロン子と幽々子の回復まで遮断する
耐久キャラで回復させる場合は天子なんかが使いやすいかも
銃の全体攻撃の使用頻度は低い為に
壁役用意したなら、こいしは生き残りやすい

使いやすそうなキャラは

アリス…お馴染みのメイン盾、防御弱化のデバフを使ってくるが、なんだかんだで硬い、ただし防御系の補助は欲しい
妖夢…全体攻撃の頻度はそこまで高くないので、使われる前に補助掛けて畳み掛ける
こいし…固有武器の魔属性耐性が優秀、回復役としてはいいが、火力は物足りない
白蓮…火力補助もそうだが、アリスにはガイアシールドなんかも有効、全体攻撃の頻度が低いのを考えると、スターソードの護法も中々強力
ブロン子…火力装備でも、サブ盾位は余裕でこなせる、火力でおしつつ、サブ盾するのが理想か、プロテス、シェル系も有効
咲夜…銃で打たれると相当痛いが、ヌケミチやマワリミチで被弾率を下げつつ、攻撃できる、妖夢と似たり寄ったり

多分こんな感じ

戦闘時間は約25分だった

東方混沌鉄72

2014-09-20 22:08:17 | 東方混沌鉄
記事更新が久々な気がしますがボスの情報でもボチボチ載せてきます
ぶっちゃけいうと弱いです
単体物理しかないので、メイン盾が落なければ問題無し


攻撃自体はかなり高いが、全体攻撃が無いに等しいからそんなに驚異では無い
制作がちょいと久々だったからこうなったっていう理由もあるかも知れぬが...
物理耐性と防御をあげたアリスを壁役にしとけば多分安定しやすい
後は物理でも魔法でも好きな方でボコボコにするだけです

ついでに今度はスマブラ買ったしww
ちょいとブロントさんとか作ったりしてみた...
そんで作った次の日にブロントさんを作ったっていう動画が出て、自分のやつを手直ししたって感じ
性能的には防御装備を二つ+オート回復をつけた耐久型
投げとかで左右に飛ばしてからのJ2Aの追撃が結構便利
ただ、追いすぎると復帰できなくなる(調子ぶっこきすぎるからこうなる)