goo blog サービス終了のお知らせ 

tktkの貧弱一般日記

tktkはツクツクの略じゃ無いから
某超天才の略だから(リアル話

東方混沌鉄96

2015-01-21 06:53:06 | 東方混沌鉄
またまたSS乗せてやるぜ~



これは冗談抜きで思ってる事
有頂天以外での東方二次でスーさんが普通に喋るゲームを見たことが無い
俺の記憶では無い
有頂天ものでは結構喋ってるのを見かける...
あと、スーさんがフリーダムなのは割とかテンプレじゃないかな?(適当
あと、一つ気になることがあるが、スーさんの性別ってどっちですかね?



ルーミア(さん)がレミリアに命令するテンプレセリフwww
おい、よりもおいィ?に変えとくべきですね、この記事書いたあとに変えときますww
このゲームのルーミアは総合的に最強クラスだからな...レミリアと違ってww
火力高いクセに耐久も高いっていうwwww
一応書いときますが、別にレモリアが嫌いな訳じゃないです、寧ろ好きなキャラです
ただ、ネタ的にいじりやすい位置なので、こういう扱いなだけですww(キャラ的にはフランの方が好きではあるが...
セリフの補足としては、コココソフトさんのゲームやれば良いと思うよ?
っていうか、ブロントさんのネタ結構出てきて、ネタも結構あるから
その辺好きなら、やってみるのを全力で進めるぞ?



パッチェさんが最近崩壊してきてますwwwwww
Cパチュリーネタ入れてると
だんだん、こういうセリフのがよくね?って思ってきたww
ぶっちゃけ、ネタ成分少なかったキャラだからこれで良いんじゃないかな?って思い始めてる...
セリフの補足としてはレミリアの

このスキルの事です槍投げるってのは、天則でのハトブレ
ってか、こんな記事見てる人は全員やってるだろJKwww
画像が切れてる?なんの事かな?俺のログには何もないな...

東方混沌鉄95

2015-01-18 21:42:59 | 東方混沌鉄
適当に変更点のSSでは貼り付ける!

最近ヨハンネタが多い気がしますww
Q.ヨハンって?
A.あぁ!





パッチェさん3連コンボ!
MUGENのCパチュリーの会話ネタですwww
最近の変更点ではCパッチェさんが大量にPOPしてます
一応レミ姉さんに自爆させられたりはしません

一番下の会話ネタとしてはディエスとかそっち系...
ディエスのちゃんとした立ち回りが難しい!
サラシナも難しい...
っていうかコンボ普通に落とすんですが...
グローリア,荒那蛇,アーシェット,アドレティ,殺人姫,J魔理沙,J天子,幻月
この辺りは結構使った...

Q.なんのつながりかって?
A.あぁ!

マジレスすると、作者繋がり...
J天子はそんなに使ってないけどねww
J魔理沙は使ってて楽しいwww
空中から掴んで相手を叩きつけたり、突進してから壁に叩きつけたり、と結構快感www
グローリアは剣降らせればなんとかなる(適当
殺人姫はミチ系使えばなんとかなる(適当  ちなみに、強すぎる切り裂きジャックは基本封印してますw



そうそう、PC変えたときにMUGENデータロストしてからはMUGENやってないので
今はverとかでどうなってるかは知らん...

東方混沌鉄94

2015-01-17 22:35:12 | 東方混沌鉄
適当に更新部分の内容でも書いていくか
会話分は結構増やしたぞ~
殆どネタですけどww
中盤以降はデッキ入手時にコントみたいな会話分が適当に流れますww
後は、ボス戦開始時のセリフも追加しまくってます




※ネタではなくマジですww
マジで忍者補正のおかげで最終は最強クラスに...
最終的に凶悪なキャラとしては
・ブロン子(最硬の壁役
・白蓮(最強の補助役
・ルーミア(耐久、火力共にかなり高い
・紫(速度補正付きでダメージ軽減も付く、魅力的な四重結界がチート並の性能
・天子(火力特化だと、総合的な火力はNO.1だと思われる、防御無視や高倍率なども揃っている、難点は魔法火力は低い点
・パルスィ(空蝉で回避しつつ、超火力でガスガス攻めれる、必中技で簡単に落ちるが、必中技はそんなにガンガン使う敵は少ない
      攻撃面では超高倍率のチェーンスロウやワイドエッジ、防御無視&闇属性で天使キラーの丑の刻参り七日目の3つが特に強力
大体こんな感じじゃね?
紫は、PT半壊した時にひょっこり出てきて、結界で守りつつ、相手を攻撃する
 そしてPTが立て直した後に、後ろに下がっていく...(自分の運用方法
 これ唯のチキンにしか思えないような気もする...影のPTのメイン盾って感じかもしれんけどなw



これもマジ話です
ちょっとした小ネタ的な会話に
完全にメタ会話です、本当にww




オリキャラにはこういうセリフが似合うんじゃないかな?と前々からちょっと思っていたので...
しかし、ショウさんは普通に強い筈なので、その辺の妖怪位
どうってことないんじゃ無いですかね?
...っていうか、ショウさんの種族って人間で良かったのか?(超今更

東方混沌鉄93

2015-01-16 04:59:31 | 東方混沌鉄
混沌鉄の通しプレイやってますが...
後半になるにつれて、ネタ成分が少なくなってきていると思ったので
会話とかちょくちょく追加&変更を加えております
なので、思ったより時間かかると思う...
サムネの奴はMUGENのCパチュリーの会話ネタから...
この世界のパッチェさんはそこまで外道な事はしていないので
無闇矢鱈に殺されたりはしませんww
主に大会編終わった後以降は結構修正加えたりしております
夜の鍛錬の最後とか結構変えた
ついでに、次verでは難易度も上げておいたので(ルーミア残した場合)
勝つ目的なら、ルーミア先に撃破を推奨しておく...
なんの事かワカンネって人はクリックするべきそうすべき(個別ページに飛びます

東方混沌鉄92

2014-12-27 17:21:55 | 東方混沌鉄
次のボスっていうか、混沌鉄の最後のボスで
ブロントさん(ボスの名前は謙虚なナイトにしておいた)


ステータスを見ると、攻撃と魔力が異様に高いです
今回は補助系はブロン子とかのを使いまわしましたが
攻撃スキルは専用のを全部作りました(それだけで何日かかかりました)
相手の攻撃が高い分威力がかなり下げてあるので
そのまで極端に高いって事はないはずだが
今回は全体攻撃よりも単体攻撃の性能が結構高いので
壁役でもポンポン死んできます
特に、耐久特価のブロン子を基準で調整したので
アリスや椛の場合はちゃんと防御や精神を強化しないと、あっさり死にます、普通にオーバーキルとかもする

あと図鑑の部分にも書いてありますが、味方のレベルが高い程、受けるダメージに補正がかかります(威力は一緒ですが、倍率にレベルの補正が掛かります)
具体的には (1-レベル/1000) が計算式に掛け算で入ります
簡単に言えば、レベルから1000引いて、1000で割る
簡単になってない気がするww
具体的には
・750なら0.25倍
・650なら0.35倍
・500なら0.5倍
こんな感じ
当たり前だが、割合ダメージにも補正が掛かります
ついでに、相手の回復にも補正が掛かります

それとオマケで最大HPの0.9%と9999の固定ダメージが一発事に追加されます
つまり、9HITのグラットンスウィフトだと、この固定ダメージが合計で9倍になるっていう意味
時間がかかったのはこの二つの設定に加えて
戦闘用アニメーションも新しく自作してるので、そのへんでも結構時間が...
画像部分は殆どRTPなので、また当然その内公開します
改変も含めると多分作ったの12個だと思われる



具体的な戦法...の前に変わったスキルや危ないスキル辺りを載せてみる
まず、共通な特徴として
・大半の魔法と一部の物理には退魔が付いている(退魔の強さは50,75,90,100の4種のはず)
・魔法攻撃は一定確率でミスが発生する(味方の回避や相手の命中などに関係せず)
・計算式の関係上、反射すると意外に高いダメージが出たりする(反射方法は主に咲夜)
・物理攻撃には通常攻撃で付与されるステート異常が付与される
 ・ノックダウン・改には物理攻撃に麻痺が付与される
 ・アーマークラッシュ・改には防御低下40と防御低下30が付与される
 ・フォールオブラック・改には幸運低下40と幸運低下30が付与される
 ・ブレインミスト・改には攻撃低下30と魔力低下30と火力低下20が付与される


・グランドヴァイパ…防御無視の追撃属性、解る人は多分これで解ると思いますww
まず、追撃は耐性がつけられないのと、体制崩し中だと受けるダメージが10倍、今回追加されたステートの前歯ロストだと1.5倍でダメージが跳ね上がります
どっちもついていなければ、大したダメージではないですが、体制崩しなんかが付与されていると、ブロン子でも瞬殺されそうな位

・ついげきのグランドヴァイパ…グランドヴァイパと基本は同じですが、この技自体に体制崩しが付与されているのと、2HITという点が違う点
その分、合計ダメージ自体はグランドヴァイパよりも低い(約半分) 

・グラットンスウィフト…威力も倍率も高めの9HIT攻撃、防御低下が10~50まで5種類付与されるので、一気に防御が下がる危険もあるが
基本的に耐性とかをがっちり固めてないと、瞬殺されます

・ウリエルブレード…防御無視の超威力、退魔が90あるので神霊結界は役に立たない、又、属性が?+光属性なのにも注意
テストプレイではアリスがこれで1000万位くらって即死してた記憶がwwww笑うしかないww

・ハードグラビティ…全体の闇魔法、命中は65%、防御無視の全体で結構危ないかも...
固有ステートのリカバリーデルが付与されます、ステートの効果としては、回復が出来なくなります(HPの再生は出来るので、再生で対処するのが一番楽)

・マリストライデント…闇魔法で命中は90%、必中と退魔75がついているので、軽減がしにくい上に、かなりの高威力、これ一発で何百万かは大体喰らうかと...
ルーミアの魔法と同名だが、性能は結構違う

・シルバーソーン…全体の魔属性の魔法命中率は90%、退魔は75、ダメージ自体は大したことないものの、混乱付与90%と混沌付与9%付き
相手の幸運が高いので、ほぼ確実に全員混乱します、混乱は基本は大したことは無いですが、イザという時にスペルが使えなくて困る事も...
低確率の混沌付与も結構怖い

・光と闇の一閃…全体の光闇属性の物理、?属性は付かない、ダメージは低いが、一定確率で大半のステートを解除する効果を持ちます
永続、変化、悪性、良性なんて殆ど関係無しに、逆に悪性ステートを治療してくれる事もある

・ミョウオウザン…簡単に言えば不動明王剣のブロントさん版
防御無視、必中、超威力の3つが揃っている、ブロン子が死にやすい原因の一つ



次は具体的?な戦法とか

~壁役~
・ブロン子…恒例のメイン盾
今回は全体攻撃はダメージ自体は高いものがあまりないので、味方にプロテスやシェルを掛けるのはあまり必要は無いが
その分死なないようにするのが一番大事
壁役特化のブロン子なら大したことない単体攻撃でも、ほかのキャラだとオーバーキルする程のダメージの場合もあるので
死なないようにするのが一番重要
とはいえ、どうしても事故死が多発しやすいので、壁役を一人に任せないのも重要

・アリス…
恒例のサブ盾、装備の関係上、ブロン子よりも防御はかなり低くなりがちなので
単体物理でボコボコにされます
基本は補助メインで、ブロン子だ倒れたらサブ盾で出ていくのが理想
危ない時は迷わずリトルレギオンを

・椛…
補助に時間がかかるのが難点だが
凶悪な自己強化があるので壁役はできる...とはいえ、必中や防御無視であっさり沈んだりするが...

~アタッカー~
・天子…当然物理アタッカー
強化を重ねた後の攻撃はかなりの破壊力になる
ただし、相手の防御がかなり高いので、基本は防御無視の不動明王剣を使うのがオススメ

・パルスィ…上に同じく
空蝉二式で回避しつつ攻撃をするのは恒例
防御無視の丑の刻参り七日目と、スペルのゲリラがあるので中々のダメージソースに...
・幽香…魔法(マスパ)アタッカー
上二人程火力は出ないが、自己強化など一切無く、いきなり攻めれるので便利
とりあえずブレインウォッシュだけでも使っておくと火力が増す

・妖夢…物理アタッカー(物理しか出来ない)
当然人界剣...と言いたいが人界剣は威力が低いので
十分なダメージを出すには、衣玖で防御低下を付与しないといけない難点があるので今回は月光剣で
自己強化は月光の加護使うだけで耐久面が一気に上がります
あと、人界剣にない利点としては、極意系の補助はあまり必要無いので
魂魄流の補助と併用できるという点、行動回数を増やす補助があるので一気に攻めれる(ただしMPに注意)

・紫…一応魔法アタッカー
とりあえず魅力的な四重結界使ってればOK(適当
適当とは言え、一番適任なのはコレだと思う
立て直ししてる時でも一人平然と攻撃に耐えて攻撃してくれますwww
ルーミアでも同じ運用できますが
ルーミアは高威力でMP消費の防御無視が無いので今回は若干厳しい


補助役の早苗と白蓮はいつもと一緒(笑w
衣玖に関してもいつもと一緒...
そもそも衣玖の場合は、人界剣の妖夢を使うとか、ルーミアを使うとかそういう理由がなかったら
態々使われないと思う、感電要因として位?

今回は追加ボス最後なので、手に入るデッキとかはありません
戦闘時間は約40分



クロスステッチの方の制作はちょっと遅れてる予感...
最近はブロントさんのスキル調整とかアニメーション制作で時間がかかりすぎたのが原因かと