goo blog サービス終了のお知らせ 

料理教室 t.k.kitchen

水戸で2008年10月から料理教室を始めました。少人数の教室ですのでお子様連れでも安心です♪

今年の目標!!

2014-01-10 01:11:57 | 暮らし

冬休み中のランチ

賞味期限ギリギリの粉を発見したので

休み中はパンを何度か焼いてました

この日はいつものシンプル丸パンに海老カツをサンド

タルタルソースたっぷりはたまらないですね~

 

あともう1つのお休み中の活動は

”断捨離”です

使わない物をごみ袋に詰めていると

いかに自分がお金を出してごみを買っていたではないか

と痛感しました

今年は衝動買いはしない

・・・予定のはずが、新年早々 スタバの福袋を購入

7時オープンですので少し早めに行って並ばなければ

と前日までは張り切ってましたが

睡魔には勝てず、布団の中でゴロゴロ

いくら近いとはいえ、パジャマのままでは行けないし

あきらめよ~ と思った矢先に友人と初詣に出かけていた長男から

”福袋買ってこようか”と連絡がありgood timing

普段なら お使いを頼んでもシブシブなのに

スタバとなるとミョ~に腰が軽い

コーヒー豆は私用

マグカップなどは長男の1人暮らしグッズになりました

とにかく今年は買う前によ~く考えるのが目標です

 


高校生はスタバがお好き❤

2013-11-25 00:03:19 | 暮らし

長男&次男は今週から定期試験が始まります

今日は試験前で次男は部活はOFF

6時に起きて、7時からスタバで勉強するから

と昨夜言ってましたが、朝が弱い彼が起きる訳ないよね~

なんて思っていたら

ホントに起きてきた~

家か図書館で勉強すればいいのに

今どきの高校生はスタバで勉強したがるんですね~

開店から居座り、お昼にはダッシュで自転車で家に戻り

5分とかからずお昼を食べて、またダッシュでスタバに直行

帰宅は10時ちょっと前・・・

「スタバの人に何か言われないの~」と聞くと

「今日は夜まで勉強していくんですか」なんて聞かれちゃったもん

と店員さんがフレンドリーに接客してくれるもんだから

常連さん気分です

明日からも試験終わるまでは高校生で貸し切り状態かも・・・

私はクリスマスブレンドを買った際にいただいた

試飲用にもらった豆でコーヒーを淹れて ”お家スタバ

みんなスタバは大好きですね~

 

マルシェド ノエルで買ってきた、カワイイ色の松ぼっくり

ど~飾ろうか悩んでましたが

こんな感じに・・・・

玄関で皆さんをお出迎えしますね~

 

 

 


パン教室&マルシェ ド ノエル

2013-11-23 01:00:26 | 暮らし

今日はパン教室に出かけてきました

早いもので初級から始めたレッスンは今日で終了

最後のパン教室となりました

今日のメニューはビーネンステッヒとバターフィセル

バターフィセルは生地の扱い方が難しいパンですが

焼きたては耳をすますと、

「パリパリ」生地のはじけるような音が

なかなかの出来と先生からお褒めの言葉をいただきました

今日も美味しいパンのレッスンありがとうございました。

 

パン教室の帰りに

千波湖の近くの近代美術館で開催されている

”マルシェ ド ノエル”にチョッと寄り道

マルシェは昨年からの開催となりますが

2回目の今年は宣伝のせいか

平日にも関わらずたくさんの方がいらしてました

その中でも人気のお花やさん

女性の方と間違えてしまいそうな素敵な男性のお店です

長い行列でも皆さん(*^_^*)

ばったりお花屋さんの前で会った料理教室の生徒さんが

お花も素敵ですけど、やっぱりイケメンにはみんな弱いですよね

みんな幸せそうに並んでますよね~と言ってました

マルシェは日曜日まで開催されます

皆さんも是非お出かけして 温かな気分になってみては・・・

 

 


Happiness Market!!

2013-11-22 01:06:32 | 暮らし

生徒さんの中でご自宅で天然酵母のパン教室を

主宰されている方がいらっしゃいます。

今度 11月28日(木)10時半~15時まで

ワンデイshopとワークshopを開催予定です

summer snowさんやミレットさんなど

素敵なお店が出店されます

教室に”INVITATION CARD”が若干ありますので

興味のある方は是非どうぞ

場所は千波町 +Happyさんが会場となります。

 


大きなテーブル

2013-11-07 00:31:25 | 暮らし

食事用のテーブルが生徒さんが多い時は

すご~く狭く感じるようになりまして

大きなテーブルにすることに決心

テーブルを発注した時は8月の半ば

ちょうど常総学院と前橋育英の高校野球の実況を

聞きながら車を運転しておりました

11月に納品だなんてまだまだ先じゃん・・・

なんて思っていたら アッという間でしたね~

ほんとに月日の経つのは早いです

 

家具屋さんで見ていた時はそれほど感じませんでしたが

家の中に置いてみると

”デカッ”

結局今まで場所ではなく、お隣の和室に置くことに決定

まだまだ模様替え途中で隅~のほうに荷物がおいてありますが

早く片付けますのでお許しを

 


キッチンワゴン

2013-09-10 00:58:13 | 暮らし

最近 6人でのレッスンの日がありますが

そ~なると ちょっと作業しにくくなるかな・・・と悩んでおりました

台所を広くするわけにはいきませんので

なんとかこの限られたスペースでレッスンするには

キッチンワゴンを有効に使おう

ってことで今までのキッチンワゴンに代えて

すき間にピッタリの物を作ってもらいました

作ってくれたのは、”ONE DAY SHOP”では大人気の

≪木工おじさんです≫

おじいさんなのですが、かわいい雑貨を作ってくれるので

(それもチョ~割安で)

お忙しそうで注文を受けてくれるかどうか心配でしたが

こころよく注文を受けてくれました

本日のレッスンより使用してます

少しは以前より使いやすくなったと思いますが・・・。

お楽しみに

 

 

 

 

 

 


やっと・・・。

2013-07-29 00:52:25 | 暮らし

なんだか水戸はここのところお天気がイマイチで

梅をつけていたので、天日干ししなきゃ~

とは思いつつなかなかお天気に恵まれず・・・。

昨日の午前中はすごい雨でしたが

午後から晴れ間がでてきましたので

やっと干しの作業となりました

今年は梅干しを漬けるつもりはなかったのですが

毎日長男お弁当に梅干しを入れているので

せっかくなら手作りを

ってことでほんの2キロだけのカワイイもんですので

あっという間になくなりそうですが漬けてみました。

その長男は来年の4月からは1人暮らしの予定

(大学が受かればの話ですがね~

来年はたくさん梅干しを漬けて、宅急便で送るのかな・・・。

なんてニヤニヤ考えてる私でした。

明日はまた雨の予報

困りますね~

 

今日は日曜日でも相変わらず早起きで部活の次男のお弁当作り

せっかく早起きしたので、

久しぶりに朝ご飯にパンケーキを焼きました。

少し手間はかかりますが

やっぱり卵白を泡立てて加えた生地のほうが

フッかふかで美味しいですね~

「今日のパンケーキのほうがいいよね~

と感想を求めても、粉もの好きの三男は何でもOKって感じ

あっという間に10枚をぺロリ

ご飯もこの調子で食べてくれるといいんですけどね~。

 

 


今日はパン教室

2013-07-27 00:39:22 | 暮らし

お久しぶりです~

夏休みが始まり、お母さん方は何かと忙しいですよねっ

我が家は休みが始まるとすぐに次男が合宿に出かけましたので

お弁当作りもなく

洗濯物はすご~く少なくなるし

ちょっと楽チンな毎日を過ごしておりました

しかしそんな日々もつかの間・・・昨日大量の洗濯物を持って

真っ黒に日焼けした次男が無事帰宅

明日からはまたお弁当の日々です

 

今日は月に1回のパンのレッスンに出かけてきました

ハート❤型のパンはバタークーヘン

パン生地はオレンジピール入りでバターたっぷりの

ケーキのようなふかふかパンです

もう1品はヨーグルト入りのヨーグルトブレッド

今日も美味しくいただいてきました


one day shopのお知らせ

2013-05-29 00:10:24 | 暮らし

レッスンにいらしている生徒さんが運営のお手伝いを

されているone day shopのお知らせをさせて下さい

1つ目は左のカード

6月2日(日)10時~15時

ひたちなかのポエムガーデンハウスさんにてです

・hanatoco

・Relish

・NEUTRAL ・・・などなど他にも人気店がたくさんです

 

2つ目は右のカード

6月16日(日)10時半~15時半

東海村ミキハウス 1Fテナントにてです

こちらもカワイイお店がたくさん出店予定されていて

朝は整理券を配布するほどの人気のイベントです

私が先日 購入したかわいい椅子を製作してくれた

木工のおじさんの作品もあるそうです

おじさんの作品は安くてかわいいので

皆さんが真っ先に押し寄せて

バーゲン会場のようだそうです

 興味のある方は是非お出かけになって下さい


カワイイです~!(^^)!

2013-05-10 22:45:28 | 暮らし

 

今日はレッスンが終わってから

速攻で生徒さんとone day shopに出かけてきました

朝10時~のオープンでしたので

もう何もないかな~とあまり期待はせず行きましたが

私のねらっていた木工品がまだあるじゃないですか~

それも私の大好きなブルーのイスが

製作している方はおじいさんで

インテリアの本を参考にかわいいグッズを作っているそうです

なんておしゃれな方なんでしょうか

では教室で新しいイスをお楽しみに。