goo blog サービス終了のお知らせ 

料理教室 t.k.kitchen

水戸で2008年10月から料理教室を始めました。少人数の教室ですのでお子様連れでも安心です♪

そのうち・・。

2017-10-26 21:30:44 | Weblog
ザ カフェ飯ってプレートです

にんじん🥕ラペ•紫キャベツのマリネなどなど

次回のカフェメニューのレッスンは定番カフェご飯を考えてます

12月はカフェレッスンありませので2月あたりに・・。

2月上旬は三男の私立の受験が始まる頃です😰

受験生を持つ親御さんにとってはゆううつな季節がやってきますね。

石川公民館

2009-07-21 17:28:53 | Weblog

今日は石川公民館のお菓子教室です

今日のメニューは

 ・ ブッセ(いちごクリーム)

 ・ タピオカミルク(抹茶ゼリー&ブラックタピオカ入り)

ブッセのクリームは生クリームといちごジャムを泡立てて作る、簡単クリームですが

ブッセとは相性バッチリです

タピオカミルクは抹茶ゼリー&パールタピオカ&あずき入りの今からの季節には

ピッタリのデザートです、是非グラスに盛り付けて食べて下さい

公民館のお菓子教室は月に1回ですので「今日はとても楽しみでした

と教室が始まる前に、おっしゃってくれる生徒さんがいました。

そう言っていただけると、次回のメニューも張り切って考えなければ

と思います。8月は残念ながら夏休みですので、9月の教室お楽しみに

 


笠間陶炎祭

2009-04-30 23:19:01 | Weblog

今日は笠間の陶炎祭(ひまつり)に行ってきました。笠間芸術の森公園で4月29日

~5月5日まで開催されていて、200店以上の陶器のお店が出店している他、イベ

ントステージでは、フラダンスやらジャズやボサノバのコンサートもあり楽しいお祭り

です。

          

笠間焼は渋~いイメージでしたが、若い作家さんも増えたせいでしょうか、カラフルな

色づかいの器があったり、カフェで出てきそうな器があったり興奮の連続でした

欲しい器はたくさんありますが、すぐに衝動買いをして、後からいい器が売ってい

たらショックだから、ここはじっくり見てから・・・・なんて考えてたら、とにかく会場が広

いのでどこの店にお気に入りの器があったかわからない途中で案内図を片手に

歩きましたが、なんだかグルグル歩く歩く

今日は平日で比較的すいていたので良かったのですが、連休ですごい人手の中歩く

のはチョッと大変かも

         

            スープカップ  1000円 (M工房) 

         

           フリーカップ  1個 700円 (M工房) 

本当は26cm位のお皿を探していたのに、なぜかまたフリーカップを買ってしまった

特に安い訳ではありませんが、作家さんの1点物の器に出会えたり、なによりお店の

人がノンビリ音楽聴きながら楽しんいる様子(お昼寝中の人もいました)がなんだ

か海外の蚤の市のようで楽しかったですでも今日はいつになく歩いたので、足が

ダルイダルイ


イチゴアイス

2009-04-01 22:18:53 | Weblog

真冬であろうとも 毎日アイスを食べないと気がすまない子供たち

今日は2Lサイズのバニラアイスを買ってきました、おかげで冷凍庫はパンパンです

がこれだったらしばらくはもちそうです

前から食べてみたかった、居酒屋デザートのアイスに黒みつ&きなこをかけたもの

きなこ好きの子供たちには大好評もう1品は いちごを砂糖でサッと煮てラズベリ

ーリキュールを加えたソースを、バニラアイスにまぜたアイスです。

        

    バニラアイスにマーブル状になるように、ざっといちごソースを混ぜました。

    (まだ固まっていないのに、早く早くと待ちきれない子がいるので

     やわらかめの写真になってしまいました。)

        

          黒みつ&きなこ        いちごアイス

いちごはサッと3~4分煮ただけでしたので、まだいちごの粒が少し残っていました

冷凍すると、シャリシャリになりますが シャリシャリいちごがお嫌いならもう少し煮て

ジャム状にするといいかもしれません。いちごがちょっと古くなってしまったら 是非

お試しください。

 


やまや

2009-01-29 11:34:37 | Weblog

さすが庶民の味方です

昨日は「やまや」千波店にお買出し

円高の影響でそこかしこに「円高還元」の値札でありがたい限り

といっても私の買い物はいつもと同じ 

ディ・チェコの№11のパスタ なんと188円

そこらへんのスーパーの特売でもありえないこの価格

それがいつも200円以下で購入できます

ホールトマトはサンバオリーホールトマト 88円

そろそろジャム入りクッキーでも焼こうかとボンヌママンのラズベリージャム

も購入 やまやはボンヌママンのジャムの種類は豊富です

空きビンは何を入れておいてもかわいいので、我が家のあちこちに置いて

あります手作りクッキーを入れてプレゼントもおすすめです。

輸入菓子の珍しいものもおいてありますので、お時間のあるとき

ゆっくり買い物をすると掘り出し物に遭遇するかも

 


今日のおやつ

2009-01-29 11:15:04 | Weblog

2色白玉

今日は少し風邪気味の長男が元気が出るように大好物の白玉を作りま

せっかくなので、抹茶と白の2色白玉にしてみました

 

小さな時からの「あんこ」好きで、今では抹茶もセットだったら

「なんもいえね~」状態です

特にお気に入りは老舗「とらや」の羊羹ですが

今日のところは白玉で元気になってもらおうかと

帰ってきて「ヒャッホ~」と喜ぶ顔が目に浮かびます

images

 


2月の予定

2009-01-28 22:26:01 | Weblog

2月の料理教室のお知らせ

インフルエンザが大流行ですが、おいしいご飯を食べて元気に冬を乗り越えましょう

    家庭料理コース

  2月10日(火) ・12日(木)  10時から

   ・豚肉とれんこんの炒め物

   ・白菜と春雨の煮物

   ・ザーザイとささみのサラダ

   ・海老ワンタンスープ            講習料 2500円

    10日・12日とももうすぐ定員になりますので御予約お早目に

   おもてなしコース

   2月23日(火)・24日(水) 10時から

   ・春のおもてなし寿司

   ・お吸い物

   ・菜の花の白和え

   ・関西風さくらもち             講習料 3000円

       お問い合わせ先 tkkitchen@mail.goo.ne.jp

    

    

  

  


愛しの食パン型

2009-01-28 22:02:33 | Weblog

久々に食パンを焼きました

子ども達のお気に入りは長方形の食パン型で焼いたパンです

     images   

お菓子器具でお馴染みの馬嶋屋菓子道具店で購入した型です

正方形で焼くパンのなかなか ですが

長方形で焼いたパンをチーズトーストにするのがヒットメニュー

市販のパンはいつも耳を残す子ども達も耳まで残さずアッという間に食べ

てしまいます        images

バクバク食べてくれるとまた作る気 マンマンになります。

 


バレンタインレッスン

2009-01-19 22:52:23 | Weblog

プリザーブドフラワー&ハートのチョコケーキ

プリザーブドフラワー教室 ・MIX・と料理教室 t.k.kitchen が

   バレンタインコラボレッスンを企画しました

プリザーブドフラワーでチョコレートケーキを作り、ハートの型抜きケーキを

作ります。1日で2つの教室が楽しめるレッスンです

ご参加お待ちしています

  日時  1月27日(火) 2月4日(水)・ 5日・(木)

                   9日(月)13日(金)

          午前10時~13時

  参加費   3000円(軽食付き)

  会場    t.k.kitchen (水戸市姫子)

 

  各日5名様までとさせていただきます

  お子様連れ3名以上のグループでお申し込み下さい

 

 お問い合わせ先 tkkitchen@mail.goo.ne.jp.

 


料理教室

2009-01-13 16:42:10 | Weblog

今日はお正月明け初めてのレッスン

生徒さんも今日初めて来てくれる方だったので、チョット緊張気味で始めました。  

寒い時期ですのでやはり鍋かと思い、出しからひいて作ったうどんすきです

          冷凍うどんを使うのがお勧めです                    

せっかくだしをひいたので、あんかけ茶碗蒸しも作りました

生徒さんは「茶碗蒸し初めて作ります!!」と感動ものの様子

            

「家でつくりますね~」と言ってくれました

お家に帰って作ってもらえるのが料理を教えていてなによりの喜びです