goo blog サービス終了のお知らせ 

料理教室 t.k.kitchen

水戸で2008年10月から料理教室を始めました。少人数の教室ですのでお子様連れでも安心です♪

見つけた!!便利グッズ!(^^)!

2012-09-08 00:59:21 | キッチングッズ

新聞のチラシを見ていて

電気屋さんのチラシに何だかいい物発見

シリコン製のマットです

ホームベーカリー売り場に売っているので

パン用のようですが、うどんの生地作りや

お菓子作りにもとっても便利そうです

簡単に洗えるので衛生的

折りたためるので、とってもコンパクト

お値段は1480円貝印から発売されてます。

今日はそのシリコンマットを使って”丸パン”を焼きました

 

明日は中学校の体育祭です

頑張って勝てるように夕食は

”とんかつ”です

次男にとっては中学校最後の体育祭

部活を引退していたので

久々のハードな練習の毎日で

筋肉痛がひどいようです

湿布を張りながらですが、

思い出に残る体育祭になって欲しいですね


楽しかったね~!(^^)!

2012-08-17 00:40:51 | キッチングッズ

短い夏休みを利用して

山梨のお友達と子供と一緒に東京で再会

毎年の恒例行事です

大人数ですのでいつもランチはバイキングのお店

今年は吉祥寺の PEACH JASMINE

珍しい 中華とスイーツの食べ放題のお店です。

1年ぶりなのに、なんだか最近会ったばかりのような・・・。

子育てを一緒にしたママ友はいつまでも特別な存在です

 

お食事のあとは吉祥寺でお買いもの

やはり Natural kitchenkitchen kitchen

はずせませんよね~

いつ訪れても、カワイイグッズでいっぱいです

流行りの手ぬぐいも315円

テーブルセンターにも使えますよ~

ミニカトラリーは105円

お箸には英文字がついててカワイイですよっ

右のブルーのココットは大好き”イカリ”マーク入り

1個105円

赤&白のココットは洗いやすさは抜群

フランフランの50%off商品です

 

 こちらは新宿のお店で

前から欲しかったのですが高くて手が出なかった

ブレッドケース なんと1000円

今回も楽しいお買いものが出来ました

小物が多かったので

家に帰ってからもなんとか収納できました

またレッスンで使っていきますのでお楽しみに

 


重宝してます!(^^)!

2012-08-11 23:21:08 | キッチングッズ

最初はストライプのクロスだけでしたが

とってもお手入れがラクですので

1枚増え・・・また1枚増え

結局4枚今回のフランフランのセールで購入

最終価格は70%オフでしたので

なんだかとってもいいお買いものをした気分

毎日 ブルーのクロスが評判いいんですよ~

 

今日のレッスンで教室はちょっと短い夏休みに入ります

またまた買い出しに行ってきますので

お休み明け お楽しみに~

お手頃価格で 皆さんの食卓にお役に立つような

キッチングッズを見つけてきますね。

 

 


行ってきました。

2012-06-08 01:34:10 | キッチングッズ

 

今日は合羽橋ツアー

水戸を8時半に出発しましたが

渋滞もなく10時過ぎには合羽橋に到着

これほど順調にいけるのは珍しいですね~

スカイツリーはど~ンとそびえ立ってましたが

昼間はフツ~の高い鉄塔って感じで

やはり夜のライトアップされたスカイツリーのほうが

いいかもなんて勝手な感想を言いながら

賑やかなツアーの開始です

 

今回は食器はほとんど購入せず

細々としたキッチングッズばかり

1番のお気にいりはアミ付きのザルです

これからの時期 梅干し干しにはうってつけ

とりあえず 干しシイタケからはじめます

なんたってこのザル 400円台で購入できる

チョ~お買い得商品です

 

こちらはカワイイ小物たち・・・

 

 

こちらは便利グッズ

卵焼き用ミニボウルは

注ぎ口付きで大きさもGoodです

 

 

スイーツスプーンは

カップの隅までキレイにすくえる構造

ブルーで揃えようかと思いましたが

可愛い色がありましたので5色にしました

1本95円ですこちらもお買い得。

 

 

帰りには”言問団子”をおみやげに買ってきました

学生の時 浅草に住んでいたバイト仲間が

”言問団子”を買ってきてくれたのですが

私が知っている”言問団子”は

確か ピンク・黄緑・白の3色のあんで

かわいい小さめのおだんごが3つ串に刺さっていたのですが・・・

なんだか違う

上品な甘さのあんで美味しいんですが

高い・・・

 

今回のキッチングッズもレッスンの時に

使用できればと思ってます

お楽しみに~

 


仲間入り(*^_^*)

2012-04-14 01:37:29 | キッチングッズ

以前からゆらゆら揺れる立つおしゃもじを使っていましたが

今度は立つ”トング”を見つけました

色もお揃いで可愛いですね~

下にしいた新聞風の紙は

ラッピングにも活躍しそうです

1日の中で、台所にいる時間は長いですので

好みのキッチングッズに囲まれて

お料理できるのはとっても楽しい事です


コースター

2012-03-28 01:31:52 | キッチングッズ

今日は午後からのレッスンで

子ども達も部活は午後からでしたので

のんびりした午前中を過ごせるかと思っていたら

いくら朝御飯の時間が遅くても、昼ご飯はきっちり12時

なんだか1日中 子供達のご飯のお世話に明け暮れている気分

世間のママ達も春休み中は大変ですよね~

 

写真は昨日 ひたちなかの ”HOME SIC”に

ぶらっと立ち寄った時に見つけた ”コースター”です

私好みのブルーで紙製です

紙製ですので、毛糸と違った質感がいい感じです

水が付くと色落ちするようなので

スープカップやマグカップ置きになりそうです

 


とうとう買いました

2012-02-23 01:44:53 | キッチングッズ

生徒さんとの雑談で圧力鍋の話しになり

ど~しても欲しくなってしまった

”アサヒ軽金属”の圧力鍋です

今までスーパーの特売品で買った圧力鍋を

使ってましたが、なんだかいまいち・・・

お値段はチョッとお高めですが

今日煮たウズラ豆はピンが動いたらもう消火

”0分調理です~”

ホントにこんなでやわらかくなる

とフタをあけてビックリ

豆が煮崩れるほどのやわらかさ

来月予定のメニューの”豆のスープ”を作りました。

こんなに優れ物なら

お肉や豆を煮たくなりますね~

 


バターケース

2012-02-12 01:09:06 | キッチングッズ

雑貨屋さんのMocha Hauseで見つけたものです

Anchorのバターケースです

普通サイズよりチョッとスリムなケースで

シンプルなガラス製

これでしたらテーブルに置いてもかわいい感じです

(今までのバターケースは

独身時代からのレトロなケースでしたので・・

 

                      

ふたを閉めるとこんな感じです


焼き菓子はこれで・・・。

2011-09-08 23:30:33 | キッチングッズ

パンやクッキー&タルトは家にあるオーブンレンジではいまいちの仕上がり

ここ10年以上 パンやクッキーはデロンギのオーブンで焼いてます

クッキー&タルトはサクッとカリッと

パンはふっくら美味しそうな焼き色で

電気オーブンとは思えないくらいいい感じに出来あがります

 

デロンギは丈夫なはずとは聞いてましたが

我が家のオーブンは今まで2回修理に出すほどで、チョッとはずれだったのでしょうか・・・。

でも修理してまでも使いたい優れ物です

 

ここ最近パンを焼いていたら、いつも白~い焼き上がり

「温度設定間違っていた

と確認しても間違っていた様子はありません

また壊れた~

今までだいぶ使いこんできたので、今回はもう修理には出さずに

思いっ切って新しいオーブンを買いました

電気店では種類もなく、お値段も高め

結局ネットを検索していたら

”こだわりやさん”というキッチングッズを扱うお店を探し注文したら

何と翌々日に家に届きました(早っ

以前使っていたデロンギより丸みをおびてかわいくなりました

 

まず初めには、秋ですのでタルトでも焼いてみましょうか

 

 


シールたまりました!(^^)! その2

2011-05-23 23:39:34 | キッチングッズ

スーパーのヨークベニマルの ”ヘンケルスのナイフキャンペーン”

毎日お買いものに通ったおかげで、2本目をいただいてきました

そのため 今まであった包丁が収納しきれなくなりました

以前からナイフスタンドを探してましたが、すご~く立派で高価で場所をとりそうなものばかりでしたので

あきらめてましたが、偶然にもネットで見つけて「これはいい~」と購入しました

貝印の製品で2500円くらいでしたが、送料を含めると3100円くらい

木製ですので、なんとなく温かいナイフスタンドで気にいってます

今回の包丁も持ち手が握りやすい形で使いやすいですよっ