寝てる間は、ほんと平和。
寝てる間は仲がいいです(笑)
. . . 本文を読む
昨夜、思いがけないことがありました。
通常夜中、タラっちは足元や枕元で寝ていて、昼間と違って割合触りたい放題なのですが、
昨夜は枕元で寝ていたので、仰向けに寝て、
右手を布団の中にいるジョーを、
左手を枕元のタラっちの尻尾を触りながら、寝入りました。
いつも夜中寒くなると、ジョーが私の左側に(旦那ちゃんとの間)入ってきて、左腕で腕枕をして寝るんですが、
昨夜は珍しく、トイレに起きて戻ろうとしたら . . . 本文を読む
今日、いつもの定位置で山の方を見ているタラを見て気づきました。
いやん、首辺りにツリーが。
かわいい。
近くで見てると気づかなかったけど、面白いねぇ~。
今日も、わざわざ声掛けに通ってくれる近所の犬仲間さんのワンちゃんたちに向かって、
良く吠えてました。
そういうところ、ジョーのマネしないで欲しい。
先生が悪いね、こりゃ(笑い) . . . 本文を読む
GO!さん始め、たくさんの方たちの努力により、チャム確保となったそうです!!!
ひやっほー!!
マジで涙、涙です。
神様、ありがとう!
なによりのクリスマス・プレゼントです。
・・・・・・仏教徒ですけど(汗) . . . 本文を読む
昨夜、長文を打ち込みプレビューボタンを押したら・・・・記事消えました。
途中で一度下書きに入れたので、途中までは復元されたんですけど。
気を持ち直して、少し短くなりますが(笑)書きます。
ジョーは旦那ちゃんがテニアンでおおよそ生後1か月で保護した野犬です。
3か月くらいは兄弟たちと犬の掟を学ぶべきところを、保護せざるをえなかった。
明らかに栄養失調で、全身の毛が擦り切れたように赤茶く縮れ、蚤か . . . 本文を読む
犬の寿命は短い。
犬に限らず動物の命は短い。
ジョーとタラは折り返しを過ぎた。
後の残された時間、どうやって過ごすか。
とにかく最期は、腕の中でお別れがしたい。
行ったことのない病院でたったひとりで逝かせてしまったビッキー。
もう20年経つけど、未だに乗り越えることができない。
でも、この記事を何度も読み、今を生きることに、この子達と精一杯生きることに、
前向きでいられる気がする。
まだ読んだこと . . . 本文を読む
先日来、お知らせしている保護犬チャム、未だに捕まりません。
私が住んでいる千葉は、千葉でも寒い地域に属します。
毎朝霜が降りて、まるで雪が降ったみたいに真っ白になります。
ここは本当に寒いなぁ。。。と思っていたら、先日の譲渡会の帰り、日が落ちてからの富士の麓は、
比べものにならないくらいの寒さでした。
いくら寒さに慣れているとはいえ、小山町多頭飼育現場では凍死した犬もいると聞きます。
タラがGO! . . . 本文を読む
いやー永かった。
一時預かりのMIDORIさんの過去ブログに3日目にしてへそ天を披露している記事を見つけたとき、
旦那ちゃんと唖然とした。
「なんなんだよぉ~た~ら~」
旦那ちゃんは普段あまり口にしない文句をタラについ言ったくらい。
2か月と6日目。
ようやく安心して寝ることができたのかな?
っていうか、ジョーがおとなしく寝てたからかもね。
洗い物をしていて、ふと目にして急いでスマホで撮った . . . 本文を読む
日曜日、GO!保護犬GOさんの譲渡会へ、
タラの正式譲渡契約を兼ねて行ってきました。
遠距離だったので、実家に前泊。
タラ車酔い大丈夫かなぁ?と心配しましたが、朝立派な大量うんぴとちっちをしたので、
さほど心配せずに、出発。
途中、首都高で迷い、私のナビが酷いと夫婦喧嘩勃発。
危うく中止にされそうでしたが(笑)なんとか無事に到着しました。
10月6日の譲渡会終了後に一時預かりが決まり、その週の土 . . . 本文を読む