金曜日、数年ぶりに急遽ぺんぎんさんとご飯を食べてきました。
25年のお付き合い。四半世紀だ。
私の仕事の先輩で、よく悩みを聞いてもらっていました。
最後に会ったのはいつだろう?
いつだか思い出せないけど、そのときの会話や笑顔や、お店の座席まで覚えている。
ぺんぎんさんは、私が想像できないくらい苦労をしてきた。
それを前面には決して出さず、いつも大したことないくらいの落ち着きで接してくれた。
私だ . . . 本文を読む
朝、向かいのおばあちゃんの声で起こされた。
昨夜、おばあちゃんの愛犬が亡くなったそうだ。14歳。
病院へ連れて行って、もう時間がないと分かり家へ連れて帰って、
「家へ着いたよ」その声を聞いて息を引き取ったらしい。
とっても可愛いちっちゃな茶色のロングコートチワワ。
ガウガウジョーは仲良しだった。
おばあちゃんの腕で、眠るような安らかな顔をしていた。
仕事に出る前、メールチェックをした。
若い時か . . . 本文を読む
タラと同じ、5年間のケージ生活に耐えて、GO!さんに救済された、
小山多頭犬飼育現場出身の「チャム」が、昨日脱走したそうです。
場所は、富士市吉原~沼津市原。
お近くの方、いや、お近くでなくても時間の都合がつく方、
どうか捜索に力をお貸しください!
詳しくはGO!保護犬GOさんのサイトで。 . . . 本文を読む
ゴン太っち(仮名)の飼い主さんご夫婦が、
わざわざ探してお礼にきてくださいました!
農家さんということで、たくさんの立派なニンジンとお菓子。
嬉し~。
何よりも嬉しいのは、会おうと思えばまたゴン太っちに会えるということ。
聞くところによると、奴はまったく言うことを聞かないらしい。
まるで誰かさんみた~い(笑)
うちでは忠犬ゴン太っちだったのにね。
その誰かさんは、まるで繭か雛みたいに冬眠中。
. . . 本文を読む
日曜日の夕方のこと。
仕事を変えるにあたってバタバタ過ごしていて、
家から隣町へ用事があって、山道を飛ばしていました。
いえ、飛ばそうと思ってたら、2台前に法定速度を相当下回る、
対向車が来ると止まってしまうおじいちゃん車に行く手を阻まれていました。
途中おじいちゃんが左折して、前の車が走り去って、
さて、うちらの番かと思ったところに、前方からこちらに小走りに走る茶色い物体がっ!
まーーーじーーー . . . 本文を読む
YouTubeで「LIZA MINNELLI Song Of Hope THE DAY AFTER THAT live on ROSIE」を見る
お母さんであるジュディ・ガーランドに「Somewhere over the rainbow 」があったように、
娘であるライザ・ミネリにこの曲があるのだろう。
本来は男声の歌だし、喉の調子は最悪だけど、
そんなことより、伝えたい気持ちの強さが大切だと教 . . . 本文を読む
お向かいのおばあちゃんがくれた豆。
あんまりこの手の豆は好きじゃないんだよなぁ~と思いつつ、
ありがたく頂きました(笑)
しばらく放置して、そうだ!マヨネーズで食べようと、
塩ゆでして、試しに何もつけず味見をしたら・・・・・
びっくり!
マジ旨し。
何もつけずにビールのおつまみであっという間に完食。
あの味が忘れられず、二日後には車を飛ばして、
JA緑の風に買いに行ってしまいました(笑)
スナ . . . 本文を読む
近所のおばあちゃん家の庭の梅の木になったのが、
収穫時期になっても誰もいらないからもらってくれないかと言うことで、
漬ける分だけ頂いてきました。
去年もらったのは、その前のお宅。
梅の木を切るからという理由で。
お散歩道にも収穫されない梅がたくさん落ちていて。
なんだかもったいないですよね~。
そりゃ梅の花は香りも良くて愛でるには、
五本の指に入る美しさだけど。
今年みたいに強風が吹き荒れて、 . . . 本文を読む