10月5日、神嶽川に着いた時間は、7時32分です。


北体育館裏にある橋の上流側です。

同じ橋から下流側です。

川中は、川底の苔のような伸びる水草が茂って芝生のようですねー

少し下流の緑橋から見た下流、ドーム裏です。
この頃は、雨が少なくて、川底の草も枯れた感じでした。

赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。


北体育館裏にある橋の上流側です。

同じ橋から下流側です。

川中は、川底の苔のような伸びる水草が茂って芝生のようですねー

少し下流の緑橋から見た下流、ドーム裏です。
この頃は、雨が少なくて、川底の草も枯れた感じでした。





10月4日の朝、公園で・・・
またまたオーカミポーズでお友達を待っているチビ来楽ちゃんです。

やさしいおじさんの頭をなでてもらうのも、おとなしく待てるようになりました。
以前は、立ち上がって大変だったのに・・・
ワンコの成長は早いですねー

そして、ボール拾いが大好きなのですが・・・
カメラを持っていると片手なので、なかなかボールを渡しません。
でも両手が使えるときは、頭を撫でるとすぐに渡すようになりました。
これまた嬉しい成長です。

赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。
またまたオーカミポーズでお友達を待っているチビ来楽ちゃんです。

やさしいおじさんの頭をなでてもらうのも、おとなしく待てるようになりました。
以前は、立ち上がって大変だったのに・・・
ワンコの成長は早いですねー

そして、ボール拾いが大好きなのですが・・・
カメラを持っていると片手なので、なかなかボールを渡しません。
でも両手が使えるときは、頭を撫でるとすぐに渡すようになりました。
これまた嬉しい成長です。





10月4日に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。
近頃ずーっと、一人ぽっちです。
たぶんきっと・・・
他の鴨さんたちは、どこかでおいしいご馳走に夢中になっているのでしょうねー
で・・・我らのロンかもさんはどこにいたかというと。。。
ドーム排水口の側でした。

沢山食べて、元気でいて欲しいです。

赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。

近頃ずーっと、一人ぽっちです。
たぶんきっと・・・
他の鴨さんたちは、どこかでおいしいご馳走に夢中になっているのでしょうねー
で・・・我らのロンかもさんはどこにいたかというと。。。
ドーム排水口の側でした。

沢山食べて、元気でいて欲しいです。





10月4日神嶽川に着いた時間は、7時14分です。

その時間、川は引き潮でした。

久しぶりに、川底が干潟状態になっていました。

で・・・
むかーし、書いた事がありますが、神嶽川の鳩っていまにも泳ぎそうな感じで川底で遊んでいます。
鳩って・・・鳥世界を制してしまいそー
赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。

その時間、川は引き潮でした。

久しぶりに、川底が干潟状態になっていました。

で・・・
むかーし、書いた事がありますが、神嶽川の鳩っていまにも泳ぎそうな感じで川底で遊んでいます。
鳩って・・・鳥世界を制してしまいそー




