goo blog サービス終了のお知らせ 

Aspies and ADHDes

AspieとADHDの特性があり、テキトーな医師が診断しました。(自分では、第4の発達障害ではないかと思っています)

認知バイアスについて学んだ

2015-09-12 | うつ病とその回復
私は今、福岡から東京に来ていてしばらく住むことにした。

一か月ぐらいいて、学んだことがある。またこれは出発前から予測していたことでもある。
それは、私が福岡にいる間、東京が恋しくて東京に戻りたい気持ちが強く
東京のいい思い出ばかりを抽出して認知にバイアスがかかっていたということだ。

東京は、たしかに福岡ではお目にかかりにくいタイプの高度に洗練された教養の深い人たちや
福岡ではまずいないような自由を謳歌している魅力的な熟年女性に会うことがある。
でも逆に、福岡ではお目にかかりにくいタイプのせこい生き方の人に会うこともまた多いのである。
もっと具体的に言うと、仕事中の係の人などと話していて感じたのだが、バレバレのせこい行動をしたりするのだ。
福岡では違ったタイプの厚顔で動物的な修羅がいっぱいいるけど、そういう類の薄らせこい人はお目にかかりにくいと感じたりした。生き方がなんていうか浅知恵でせこいと感じた。そして、こういう人、そういえば前の東京時代もいたなぁと思い出したのだ。

福岡でずっと東京を恋していた私としてはその現実にしばしうちひしがれた。
失われたものに恋焦がれていると、認知バイアスが強くかかるとわかった。長い間恋人の帰りを待ちわびたお婆さんの話。
帰ってきた恋人を見てとても幻滅する話だ。離れている間に彼が神格化してしまったようだ。
引越しには80万ぐらいかかったが、この学びはよかったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする