トーナメントリポート

スポーツ全般

「宮里藍LPGAツアー開幕2連勝」

2010-02-28 19:56:03 | Weblog
藍2連勝おめでとう!
 岡本綾子も達成できなかった2連勝。凄い!

 最終日は3日目まで首位タイだったジュディ・インクスターと上田桃子とのパーティ。
 藍は1番2番の連続ボギースタートだったが、その後立ち直り、最終日はイーブンパーのトータル10アンダーで、2位に2打差をつけ勝利した。


 勝因は、精神力の向上、同一パーティの面子、慣れた芝、キャディーとの愛称などが上げられる。

 
 前日まで好調だったジュディは日本人2人と回りそれはフリにはたらいた。西洋人とは違う体型、韓国人活躍のための東洋人脅威、上田桃子のミスした時のしかめつら・・・。

 ましてや開幕当初のツアー初戦、手探り状態ゴルフ内容の状況下で、しかもアメリカ本土開催がフルフィールドイベントに位置づけている選手にとってはスタート前の手馴らし試合に感じている選手も多かったことだろう。


 しかし快挙だし、我々日本人にとってはとてもうれしい。今度はアメリカ本土で勝利して欲しい。

 でもLPGAツアー開幕2戦がタイ、マレーシアで行われるとは?LPGAツアーとは?と思ったのは私だけであろうか?なぜなら今年の試合数は25試合しかないからである。




「浅田真央フリー決勝②」

2010-02-27 22:28:25 | Weblog
世界初の熱狂対決が1夜を過ぎ、振り返ってみた。
 採点方法にはいろいろ異論はあるが、キム・ヨナと浅田真央の違いは、「楽しさのアピール」だったと思う。


 キム・ヨナの滑りは見ていて楽しそうだった。浅田真央は必死に演技していたが、私がプロゴルファーを目指して訓練していた時代を感じた。今の若者にはないあれだ。

 
 現在の若手のゴルファーに「死に物狂いでやれ・・・」「人よりも努力をしろ・・・」と言っても聞きはしない。「楽しみなさい・・・」と言うとやるようだ。


 技術的には、浅田真央の方が優れているのが分かるが、演技を採点する競技で、甲乙を勝負する場合は、点数をどのように演技したら高得点を得ることができるのかがキーとなる。特にフィギュアはアメリカが権力を誇示している。アメリカ受けしなければいけないのだ。それはキム・ヨナの007の高得点にもつながっていると思う。もちろん演技も良かったがー。次回のソチオリンピックに生かして欲しい。


 宮里藍は首位で最終日を迎える。フジテレビ小倉アナが日本不在時に、藍はLPGAツアーで2勝している。明日は帰国しているのであろうか?


「浅田真央フリー決勝」

2010-02-26 23:47:29 | Weblog
祝!浅田真央!銀メダル!
我々に感動を与えてくれて有難う。貴方の頑張りは滑りを見て分かったよ。


 今の点数配分であったなら、真央が完璧に滑っていても勝てなかったと思う。
 キム・ヨナの滑りは、完璧であったが、点数が高すぎる。男子と比べても遜色がない点数だ。男子で3回転であったならこんな点数はでない。


 敗戦はコーチ陣の責任。フリーの決勝の『鐘』は、結果論だが彼女にはあわない。ジャンプは楽しんで滑るものー。ましては重厚感を出すには19歳には難しい。


 点数の取れるプログラムを意識しない構成もコーチ陣が悪い。タイムやスコアがはっきりときまっている競技は別として、印象度を大切にする競技にはプログラム構成が悪いと思ったのは私だけであろうか?

 真央にはもっと楽しい躍動感のある曲が必要だったと思う。



「浅田真央ショートプログラム②」

2010-02-25 20:24:31 | Weblog
 納得いかない採点。このままではフリーのキムヨナの優勝がやる前から決まってしまう。キムヨナがそこそこすべれば浅田真央がいくらすばらしい演技をしても勝ち目はない。


 プロスケーターの本田がバンクーバーから帰国して、「世界初のショートプログラムトリプルアクセル成功にもかかわらず、点数があまりにも低すぎる、トリプルアクセル+2回転=規点+αのアルファーが低すぎる・・・・。失敗したと思った・・・」とコメントしている。

 その他の過去のメダリスト達も採点にクレームを出している。
 日本スケート連盟はトリプルアクセルの採点の詳細を公表するようにフリー滑走前に質問書として採点者に抗議文を添えて提出するべきだ。このままでは浅田真央が可愛そう。

 私も彼女とコナミスポーツクラブで何度も会っている。おねいちゃんと2人できていたがー。なんとしても金メダルを取らせて上げたいー。
 今できる事は、自分自身にできる最大限の演技をしてほしく願う事かなあー。

「浅田真央ショートプログラム」

2010-02-24 20:26:27 | Weblog
いよいよ始まった、ショートプログラム。

 浅田真央はほとんど完璧に演技をした。結果はキム・ヨナに続き自己ベストで2位。はっきり言って採点が・・・・?
 トリプルアクセル+2回転<3回転+3回転の点数?
  
 採点者の名前の公表はないようだ。これできれいなジャッジはできるのであろうか?
 ボクシングだって採点者の名前は公表する。アメリカ主導のフィギュア界。
 男子は4回転を飛んだプルシェンコが、ライサチェクのトリプルアクセルに負けた。

 プルシェンコは「こんな採点基準であったら大技はしないほうが良い、このままだったらアイスダンスになってしまう・・・」と苦言を呈した。おかしいと思う。
 私の採点では浅田真央がトップで78.5、キム・ヨナは76.0の2位だ。


 カーリング女子は体力不足。コーチの差が出たと思う。先発メンバーはいじらなくして途中投入交代する方が相手に与えるプレッシャーは強い。
 
 フリー浅田真央の金メダルを祈ってー。