トーナメントリポート

スポーツ全般

10月第5週

2005-10-30 16:24:36 | Weblog
10月第5週
日本男子 ABC チャンピオンシップ ABCゴルフ倶楽部・兵庫
片山が今期2勝目!日本の王者へひた走り

日本女子 樋口久子IDC大塚家具レディス 武蔵丘GC・埼玉
宮里藍が優勝!不動を抜き賞金ランキングトップ

米国男子 クライスラー選手権 ウェスティンイニスブルックリゾート・フロリダ
 田中秀道が3位タイでフィニッシュ! 優勝はC.ピーターソン 丸山27位タイ
米国女子 CJナインブリッジズクラシック ザ・クラブ・アット・ナインブリッジズ・韓国

ヨーロピアン ボルボマスターズ クラブ・デ・ゴルフ・バルデラマ・スペイン
P.マギンリーが逆転優勝 モンゴメリーがヨロピアン賞金王確定!6年ぶり8度目

米国チャンピオンズ チャールズシュワッブカップ選手権 ソノマゴルフクラブ・カリフォルニア
T.ワトソンが最終戦を制す!

「スーパースター」
 青木功、尾崎将司、中嶋常幸言わずと知れたゴルフ界のスーパースターだ。ここ5年、日本では真のスーパースターは見当たらなかった。いわゆる「王様」はいなかった。
 1998年以来賞金王の連覇は出ていない。1994年~98年まで尾崎将司が5連覇している。ジャンボがぶっちぎりに強い時期である。
 ゴルフファンはジャンボ以来のスーパースターを待ち望んでいる。そのためには、賞金王の連覇は必要最低限条件、また出場する試合は必ず上位入賞する事。
 それに最も近い男が片山晋吾だ。体は大きくないが、スイングやパッティング、メンタル面ではツアーナンバー1。
 男子ツアーが人気を回復するためには「真の王様」が必要だ。
 椎間板ヘルニアの手術をうけてから、ストレッチを頻繁にとり入れ、体のケアにも万全だ。試合中でも左のスイングを行ったり、前の組との待ち時間があると必ずと言っていいほどストレッチをしている。
 彼が凄いなと思うのは、研究熱心な所だ。パターを変えたり、グリップを変えたり、握り方を変えたり、中尺パターを使ったり、ノーマルパターに変えて勝ったり、またその後に中尺パターに変えたり、千差万別である。遊びならともかく試合で変えるのはかなり勇気がいる。真の王者に向かってがんばれ片山晋吾!

10月第4週

2005-10-23 16:23:03 | Weblog
10月第4週
日本男子 ブリヂストンオープン 袖ヶ浦カンツリークラブ 袖ヶ浦コース・千葉
スメイルが今季2勝目! 宮里優作は8位タイ

日本女子 マスターズGCレディース マスターズGC・兵庫           
ポーラ・クリーマー日本ツアー2戦2勝!不動裕理は4位タイ 宮里藍は14位タイ

米国男子 フナイクラシック  ウォルトディズニーワールドリゾート・フロリダ  
ルカスグロバーが優勝 今田44位 田中65位 タイガー4度目のカット

米国女子 オープンウイーク

ヨーロピアン マヨルカクラシック プーラGC・スペイン            
 オラサバル圧勝!

米国チャンピオンズ SBC選手権 オークヒルズCC・テキサス州         
ジェイ ハースが逆転V!


「ティーンエイジャー」
 10月5日、ハワイ・フナホ高校2年生15歳のミッシェルウィがプロ転向の会見を行った。
 2005年、彼女はPGAツアーに2試合、LPGAに7試合出場。4大メジャーでは、14位タイ、2位、23位タイ、3位タイとすばらしい成績を残してのプロ入りである。クラブを握って12年後にプロ転向。クラブを握ったときからプロ入りを決めていたようだ。

 会見では、ナイキゴルフのボブウッド社長や、ソニーのシニアジェネラルマネージャーのマイクファスロ氏も同席し、スポンサー契約を発表している。2社合わせて年間11億円とも言われている。                               
 ミッシェルはこの時、50万ドルをカトリーナ基金に寄付することも公表した。      
 女子スポーツ界で年間スポンサー契約料での1位はテニスのシャラポア。20億円とも言われている。2位はセリーナウイリアムス(13億円)。3位ミッシェル。4位アニカ(8億円)。 タイガーウッズのデビュー以来の騒ぎとなっている。11月、日本男子ツアーのカシオワールドでのミッシェルの戦いぶりが楽しみだ。                      
 ジャパンゴルフツアーでも15歳スーパー中学生の伊藤涼太君の活躍も目立つ。ゴルフ界にも低年齢化時代の到来か。                            


10/17 ウィにクレームを出したのはスポーツ誌のマイケルバンバーガー

10月第3週

2005-10-16 16:21:59 | Weblog
10月第3週
日本男子 日本オープンゴルフ選手権競技 廣野ゴルフ倶楽部・兵庫
片山が今期初V! 日本オープン初優勝 

日本女子 富士通レディース 東急セブンハンドレットC・千葉
不動が優勝! 賞金ランクでも宮里をかわしトップに

米国男子 ミシュラン選手権 at ラスベガス トーナメントプレーヤーズクラブ at ネバダ
ウエストショートツアー初優勝!丸山6位タイ 田中8位タイ 今田38位タイ

米国女子 サムソンワールド選手権 ビッグホーンGC・カリフォルニア州
アニカが貫録勝ち! 注目のM.ウィ4位とおもわれたが失格:3R目過少申告

ヨーロピアン オープン デ マドリード クラブ デ カンポ・スペイン
ジャックリーンが優勝!クラーク3位 モンティ8位

米国シニア アドミニスタッフクラシック オーガスタパインズGC・テキサス州
マクナルティ優勝 飯合56位

10/9 タイトリスト社はボールの販売を縮小                       
ハリケーンの影響でサーリンカバーのテキサス工場が閉鎖
10/9 スティーブウイリアムス(タイガーのキャディ)に先週男児が生まれた名前はジェット
10/9   ミッシェルウィが50万ドルカトリーナ基金に寄付                  
本土の本拠地は所得税のないフロリダか?

10月第2週

2005-10-09 16:20:00 | Weblog
10月第1週
日本男子 コカ・コーラ東海クラシック 三好カントリー倶楽部 西コース・愛知
YEヤンが逃げ切り優勝ツアー3勝目!

日本女子 SANKYOレディースオープン 赤城CC・群馬            
李知姫が逆転優勝 通算6勝目 2位は横峯さくら不動裕理

米国男子 WGC アメリカンエキスプレス選手権ハーディングパーク GC・カリフォルニア
タイガージョンデイリーとのプレイオフで勝利 丸山11位タイ 今野25位タイ

米国女子 ロングドラッグスチャレンジ ザ・リッジGC・カリフォルニア州        
ニコルぺロットが優勝 東尾は56位タイ
ヨーロピアン アバマオープン デ カナリアス 2005 アバマGC・スペイン
ビッカートンが2位に5打差をつけ圧勝!

米国シニア Sグレーターヒッコリークラシック ロックバーンG&Spa・ノースカロライナ州
ジェイハースがV! 飯合は40位
「東海クラシック」

10月9日まで第36回東海クラシックが三好カントリークラブで開催された。        
 中部地区では46回を数える中日クラウンズと並ぶ由緒ある大会だ。中学3年生の伊藤涼太君の活躍もあり前半戦はかなり盛り上がり、降雨があったのにもかかわらず大勢のギャラリーを集めた。
 しかし残念なことに最終日のテレビ放送のゲストにタレントのえなりかずきを呼んだ。「芸能人対抗ゴルフ大会」や「チャリティーゴルフ」の放送ではないのだ。プロデューサーは何を意図してゲストに呼んだのか。
 スーパー中学生の活躍にかけて呼んだのであろうと思うが、最終日の優勝争いの緊張感は全然伝わってはこなかった。日本ゴルフツアーの公式戦にいかなる理由があろうともタレントをゲストとして呼ぶのは反対である。
初日、2日目に呼ぶのならまだ妥協する余地はある。一時的な視聴率を上げるために呼ぶのなら、いっそのことえなりかずきよりスマップやたくさんの有名芸能人を呼んだらいいであろう。しかし「東海クラシック」のコンセプトは違うのではないだろうか?今回のゲスト選択によって、せっかくのトーナメントの価値を下げたと私は思う。