
住む人のない故郷の旧宅地の荒れ果てた庭で、「われこそは草の王なり」と自己主張するクサノオウ
※ 5月 30 日午後2時 37 分、故郷の旧宅地の荒れ果てた庭で撮影。 少年の頃、母から「被れ...

北海道網走管内にある故郷の旧宅地(390坪)に出かけ、エンジン刈り払い機を使って草刈り作業
※ 画像上段は、5月 30 日午後1時 30 分撮影。※ 画像下段「生活の記録」の就寝時刻は、翌朝...

住む人のない故郷の旧宅地の庭で逞しく生きるスイセンとタラノキ
※ 5月6日午前11時 57 分頃、故郷の旧宅地の庭で撮影。 両親が、長年暮らした故郷の聚落を...

10連休最終日は故郷の聚落に出かけ、住む人のない旧宅地で除草剤散布作業
※ 画像上段は、5月6日午前10 時 53 分撮影。※ 画像下段「生活の記録」の就寝時刻は、翌朝更...

かつて林業が盛んだった我が故郷の聚落の盛時を偲ばせるトドマツ人工造林地
11 月4日午後1時 50 分頃、北海道清里町青葉の道道 1115 号(摩周湖斜里線)沿いで撮影。

我が故郷(北海道清里町)の畑作農家では砂糖の原料になるビート(甜菜)の収穫の真っ盛り
11 月4日午前 11 時 10 分頃、清里町青葉の道道 1115 号(摩周湖斜里線)沿いで撮影。 私...

「立冬」なのに春と秋の色彩の競演(好対照をなす新緑の秋まき小麦畑と黄葉のカラマツ林)
11 月4日午前 11 時 19 分頃、北海道清里町青葉の道道 1115 号(摩周湖斜里線)沿いで撮影...

11月2日に今季初冠雪した故郷の山・斜里岳(北海道清里町)
11 月4日午前 11 時 07 分頃、北海道清里町青葉の高台から撮影。斜里町から眺める山容と大...

いくら晩秋のキノコでも、北海道オホーツク海側内陸部で11月にムラサキシメジとは望外の悦び
11 月4日午前 11 時 30 分頃、故郷の小学校(廃校)の裏庭に植わっているトドマツの林床で...

人影のない限界聚落の草むらでひっそりと咲くムクゲの花
道のべの木槿は馬にくはれけり 松尾芭蕉『野ざらし紀行』 芭蕉が馬...