
6日に初冠雪した斜里岳を清里町青葉の高台から遠望
本日の故郷行の主たる目的は、旧宅地でのダリアの球根掘り上げと今季最後のラズベリー摘み...

澄んだ晩秋の青空に映えるイチイ(オンコ)の葉と球果
仮種皮が肥大赤熟したイチイ(オンコ)の球果は、一週前の 10 月6日に、ラズベリー摘みに...

春はチヤホヤ、今は「ウドの大木」だなんて、そりゃないぜ爺さん
故郷の旧宅地で庭の特等席を占めるウドが、草丈2㍍ を越えた。エンジン刈払機で周囲の草刈...

わが家の8月は故郷の旧宅地の草刈り作業で始まった!
8月1日午前8時 30 分、軽トラックにエンジン刈払機2台と燃料、装備一式などを積んでわ...

天まで届けとローアングルから撮ったフサスグリの液果
ジャムの原材料となるフサスグリの液果摘みは、わが家の7月下旬の恒例の行事だが、樹が植...

アヘン法で栽培原則禁止のハカマオニゲシかそれとも園芸種のオニゲシか
過日、故郷の集落の空き地で撮ったケシの花は、「アヘン法」で栽培が原則禁止されているハ...

故郷の小学校の裏庭で撮ったアミガサタケの仲間
撮影が5月 29 日だから、もう季節外れだが、せっかく撮った画像をボツにするのは勿体ない...

住む人のない故郷の旧宅地に蔓延るクサノオウは毒草!
住む人がいなくなって久しい我が故郷の旧宅地では、全草が白い細毛で覆われ、鮮やかな黄色...

昨日は故郷の旧宅地へ草刈りに行ってきました
5月 23 日にブロック塀とトタン塀の周囲に除草剤を散布したばかりだが、敷地内に雑草がか...

住む人のない故郷の旧宅地周りに除草剤散布
環境保全の観点からは、できることなら除草剤は使いたくない。しかし、住む人のない故郷の...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事